ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
[2022年]お正月の飾り付けに「簡単パッチワーク」で豊かなお正月を過ごしませんか?
作品レシピ
2021年12月07日

[2022年]お正月の飾り付けに「簡単パッチワーク」で豊かなお正月を過ごしませんか?

お気に入りに追加

新年を迎えるにふさわしいお正月飾り。 

針も糸も使わずに溝にきめこむだけで簡単にパッチワークが作れるキットを使って、豊かなお正月を過ごしましょう。 

 

今回は、きめこみパッチワーク「きめこみ浪漫歳時記・正月飾り」をご紹介します。 

 

ジャンル:
ペーパー
クラフトペーパー クラフト
  • #ペーパークラフト
  • #初心者
  • #キット
  • #公認クリエイター
  • #クラフト

目次

  1. 1.材料・道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料・道具

・きめこみパッチワーク「きめこみ浪漫歳時記・正月飾り」

kimekomi2

- 布21枚
- 説明書2枚
- フエルト芯・小物
- 裏板紙・きめこみボード
- 布用型紙4枚
- ボンドタッチ・目打ち・ハサミ・
- 木工用ボンド

2.作り方

(下準備)
a. 「きめこみボード」の裏に薄くボンド を伸ばして塗り、「裏板紙」にしっかり貼り合わせて乾かします。
b. 「型紙」を布の裏に貼ります。
c. きめこみボードが完全に乾いたら目打ちが裏板紙に当たるぐらいまでミゾを深くなぞります。

・ボードに番号を書き込み、A1から順番に作っていきます。

kimekomi3

・型紙を実線で切り、布をはがします。
次にボードのはくり紙を1ヶ所はがし、布を接着面の中心に置き、布の端を
すべてミゾの中にきめこんでいきます。

kimekomi4

・斜め斜線を書いた場所フェルト芯を貼ってから布をきめこみます。

kimekomi5

・すべて、きめこみ終わったら両面シール型紙を実線で切り、仕上げ図を
参考に貼ったら、次に小物にボンドをつけて同じく仕上げ図を参考に貼ります。
※ボンドが乾いたら、額に入れて完成です。

kimekomi6

3.まとめ

同梱されている説明書を見ながらだととっても簡単に作れるので、手芸が初めての方や親子でも楽しく作ることができます。

手作りの飾り付けでお正月も一層華やかになります。ぜひトライしてみてくださいね。

この記事で紹介したアイテム

  • きめこみ浪漫歳時記・正月飾り
    きめこみ浪漫歳時記・正月飾り
    ¥2,948
前の記事をみる次の記事をみる
メルルメルル
一般社団法人さくら手工芸文化協会・認定手工芸講師。 作る楽しさ、喜び、感動、笑顔、癒しをモットーに ...
前の記事をみる次の記事をみる