「レシピ動画」のマガジン一覧
- 横キルティングが可愛い!くり抜きポケットの横長トートバッグの作り方いくつあっても困らないトートバッグ。出し入れが簡単で持ち歩きもラクな横長トートバッグは、お買い物や荷物の多い日に重宝しますよね。今回は大きいくり抜きポケットのあるトートバッグの作り方をご紹介いたします。 今回作るのは、マチをしっかりと取り、横向きに幅広のキルティングを施した、収納力にも強度にもデザイン性にも優れたトートバッグです。幅広のキルティングはカジュアルファッションに合わせやすく、普段使いにぴったりです。 袋口の上部もマチの幅分縫い留め、四角い形をキープできる設計です。接着芯とキルト芯の両方使いで作りはしっかりとしているのに、見た目はふんわり、触り心地も良いトートバッグ。作り方を詳しくご紹介いたします。usanko【🧵ものづくりのお調子者😊】「カジュアルにハンドメイドを楽しむ」をコンセプトに動画作成|楽しさを届けたくてYouTubeでレシピ公開🎥|登録者10万人🎉|手芸仲間を増やすために配信がんばります🌷|キチンとするのは苦手💦無理はしない、自分に甘いタイプ|好きな言葉「まぁ、いいかっ🍀」
- くすみパープルと透明感がおりなす上品パール盛りピアスの作り方作家のためのレジン着色剤を使って春らしいくすみパープルのカラーレジンを作り、爽やかな透明感を残しつつマーブル模様のフレームに。そこに上品なパールをふんだんに盛り、華やかで美しいピアスに仕上げました。 透明感と煌めきのある控えめデザインのピアスだから、フォーマルな装いとも相性抜群。卒業式や入学式のシーズンに合わせ、ぜひ試していただきたいレジンアクセサリーのレシピです。 新発売の作家のためのレジンの着色剤を3色フィーチャーした、上品パール盛りピアスの作り方を詳しくご説明いたします。もりもと まきこ【UVレジンハンドメイドチャンネル】 YouTubeで作り方を配信中♪ パーツクラブ公式アンバサダー ネオコレクションアンバサダー 2022/3/28 「レジンで作る色彩美のアクセサリー」掲載 2021/5/28 NHK Eテレ 「ズームアップ×オチアイ」 2021/7/9 TBS 「NEWSの全力!!メイキング」
- 花びら入りのほんのり着色レジンでアクセサリー作り!色づきふわりな小ぶりの春ピアスの作り方使いやすいと評判の作家のためのレジンのメーカーから、着色剤が新登場!シリーズのリリースから1年費やし、こだわりにこだわり抜いて開発した新商品だそうです。 通常の顔料着色剤はレジンの硬化速度を落とし、場合によっては固まらなくなってしまうこともあります。また、混ぜ合わせる際にどうしても気泡ができてしまい、取り除く作業も大変です。 このたび発売された着色剤は、そんな作家の悩みに応えるべく特別仕様の画期的な、まさに作家のための着色剤。レジン液をもとに作られているそうなのです。レジン液でできているので、硬化のスピードが断然アップ。素材が同じなので気泡も入りにくいという大変理想的な着色剤です。 12色セットと単品販売の展開。今回はレッドとホワイトを使用して淡いピンクに着色しました。花びらを入れ、レジン特有の透明感を保ちつつほんのり春色に。パールや竹ビーズもあしらい、可憐で品のある小ぶりのピアスに仕立てました。 詳しい作り方をご説明いたします。もりもと まきこ【UVレジンハンドメイドチャンネル】 YouTubeで作り方を配信中♪ パーツクラブ公式アンバサダー ネオコレクションアンバサダー 2022/3/28 「レジンで作る色彩美のアクセサリー」掲載 2021/5/28 NHK Eテレ 「ズームアップ×オチアイ」 2021/7/9 TBS 「NEWSの全力!!メイキング」
- お花畑にお空と雲!春の景色を閉じ込めたドロップ形のレジンパーツの作り方春の景色をぎゅっと閉じ込めた、爽やかで美しくそしてぷっくり可愛らしいドロップ形のレジンパーツの作り方をご紹介いたします。お花畑には本物の押し花やドライフラワーを、ふわふわな雲にはねり消しを使用。大変身近な材料で作れるのが魅力です。 レジン液の着色とパーツの配置や組み合わせが作り手のセンスの見せどころ!お好みのデザインを探りながらアクセサリー作りを楽しめます。 綺麗に仕上げるポイントやコツをを交えながら詳しい作り方をご紹介いたします。𝐂𝕠𝕞𝕒𝕣𝕚𝕞𝕒𝕕𝕖 (*こまり*)レジ︎ン大好き6年目 / お取引実績1万8千件🛒制作3万点以上 /プチプラ量産型作家です👩🏻🎨2020.日本テレビヒルナンデス ハンドメイド講師 / 2022.MBSテレビNEXTJAPAN /作家のためのレジン開発協力💪フォロー大歓迎です✨どうぞよろしくお願いします🥰
- ワイヤーで作るマーブル模様の花びらゆらゆらレジンピアスワイヤーで花びら形の枠を作り、レジンの膜を張ってアクセサリーパーツに。マーブル模様をふんわり入れた大人可愛いゆらゆら揺れるピアスの作り方のご紹介です。 基本のカン付きのワイヤーフープの作り方、レジン液の選び方、着色の仕方、マーブル模様のコツなどを交えた、ステップバイステップの詳しいレシピです。もりもと まきこ【UVレジンハンドメイドチャンネル】 YouTubeで作り方を配信中♪ パーツクラブ公式アンバサダー ネオコレクションアンバサダー 2022/3/28 「レジンで作る色彩美のアクセサリー」掲載 2021/5/28 NHK Eテレ 「ズームアップ×オチアイ」 2021/7/9 TBS 「NEWSの全力!!メイキング」
- ジグザグミシン不要!袋縫いで強度もアップ!マチ付きでたっぷり収納、簡単お着替え袋の作り方新学期が近づいてきました!お子さんの体操着やお着替えを入れる袋は必須ですよね。手作りで可愛い袋を作りたい!とレシピをお探しの方もおおいのではないでしょうか。今回は裏地を付けない、なのにジグザグミシンもロックミシンも要らないお着替え袋の作り方をご紹介いたします。 裏地を使わないのでより軽い仕上がりになりますので、小さなお子さまが持ち歩くものとして最適の設計。そして袋縫いをすることで強度もアップ! お子さまの学校セットのご準備に、切り替えのあるお着替え袋の作り方をご説明します。babykids-handmadeyoutudeで子ども服や子育てに役立つアイテム、バッグやポーチなどの布小物の作り方をご紹介しています。ミシンが大好きです☺
- 裏から見ても美しい!リバーシブルなペンダントトップとコットンパールのフラワーネックレスの作り方モールドにレジン液を流し入れてドライフラワーやパール、ブリオンなどを封入する際、おそらく表と裏を念頭に配置されることと思います。でもレジン液って透明ですよね。せっかくなら表裏どちらから見ても絵になる、リバーシルブルデザインのアクセサリーを!と思い立って作ってみたのが今回ご紹介するフラワーネックレスです。 雫型のモールドで作ったレジンのチャームを長めのペンダントのトップに使用。チェーンが長いと動いた時に回転しがちなので、裏から見ても美しいリバーシブルのトップが理想的です。 気泡対策や配置のコツなどを交えながら、詳しい作り方をご説明いたします。もりもと まきこ【UVレジンハンドメイドチャンネル】 YouTubeで作り方を配信中♪ パーツクラブ公式アンバサダー ネオコレクションアンバサダー 2022/3/28 「レジンで作る色彩美のアクセサリー」掲載 2021/5/28 NHK Eテレ 「ズームアップ×オチアイ」 2021/7/9 TBS 「NEWSの全力!!メイキング」
- ワイヤーで作る簡単なバラパーツ!あらゆるアクセサリーのワンポイントになるレジンのバラの作り方いろんなお花が咲き始める季節がやってきました!時期は少し先ですが透き通るレジンのバラの作り方をご紹介します。 パーツを繋げてピアスやネックレスなどのアクセサリーにもできるワイヤーで作るバラのパーツ。バラらしく見せるコツや壊れにくく作るポイントを交えながらご紹介します。まーうえレジンでいろいろ作る人🍓 小さな動物、空、宇宙などをオリジナルの作り方でご紹介します(*´-`) ———————————————✂️ YouTube「まーうえのレジン工房」
- 簡単着色で作る翡翠カラー!レジンアクセサリーの作り方ブラック、ホワイト、そしてグリーンという、ごく一般的な着色剤を混ぜてオリジナルの翡翠カラーを作ってみました。配合次第で無限大の色バリエを楽しめるのもレジンクラフトの醍醐味のひとつですよね。使いたい色の着色剤が見つからなければ、ご自分で作ってしまいましょう! 市販のリングパーツを枠として使用したお手軽ピアスのレシピです。上品に仕上げるためのグリッター使いのコツも合わせてご紹介いたします。もりもと まきこ【UVレジンハンドメイドチャンネル】 YouTubeで作り方を配信中♪ パーツクラブ公式アンバサダー ネオコレクションアンバサダー 2022/3/28 「レジンで作る色彩美のアクセサリー」掲載 2021/5/28 NHK Eテレ 「ズームアップ×オチアイ」 2021/7/9 TBS 「NEWSの全力!!メイキング」
- ぷっくりフォルムが可愛い!ドライフラワーを閉じ込めたお花の音符の作り方ぷっくりとしていて可愛い音符。どんな音色が聴こえるでしょうか?ワイヤーアートの基本テクニックであるねじりを軸に音符の形の枠を作り、レジン液を流したチャームのレシピです。一般的な球体のモールドさえあれば作れます。 音符らしさを生み出すひらひらは、作り手のセンスの見せどころ!お好みの形に仕上げてデザインを楽しみます。 アクセサリーやプレゼント、飾りとしても可愛い、ぷっくり音符の作り方をご紹介いたします。まーうえレジンでいろいろ作る人🍓 小さな動物、空、宇宙などをオリジナルの作り方でご紹介します(*´-`) ———————————————✂️ YouTube「まーうえのレジン工房」
- 丸型モールドでできちゃう!キラキラ&リアルなレジンのみかんの作り方粒感がしっかりとしていて、透き通る果実。思わずパクっと食べたくなりそうなみかんのレシピをご紹介いたします。 みかんのモールドは要りません。薄型の丸い型を部分的に使えば十分みかんの形になるのです。粒を描いては硬化、描いては硬化…と繰り返しの地道な工程もありますが、できあがったみかんはとてもリアル! 凹凸が乱反射を生み出してみかんをキラキラとさせてくれるので、ピアスやイヤリングにぴったりです。詳しい作り方をご説明いたします。まーうえレジンでいろいろ作る人🍓 小さな動物、空、宇宙などをオリジナルの作り方でご紹介します(*´-`) ———————————————✂️ YouTube「まーうえのレジン工房」
- ボックスタイプの小銭入れ付きで中身が見やすい!折りたたみ財布の作り方コンパクトで便利な折りたたみ財布。自分の好きな柄のものを持ちたい!だけど作るのは難しそう…そんな方に、市販の商品も顔負けの折りたたみ財布の作り方をご紹介します。 小銭入れはボックス型だから、一目で中身も分かりやすいデザイン。カードも小銭も飛び出しにくい造りだから安心して使えます。しかもプラスナップでパチンと開け閉めも簡単! 綺麗に、そして丈夫に作るポイントを交えながら、ステップバイステップの詳しいレシピをご紹介いたします。babykids-handmadeyoutudeで子ども服や子育てに役立つアイテム、バッグやポーチなどの布小物の作り方をご紹介しています。ミシンが大好きです☺
- ジュエルステッカーで高級感アップ!鉱石モールドで作るドライフラワー入りレジンのピアスかわいいパーツ!と思ったら、なんとシール?アクセサリーを作るのにもこんなパーツがあったらな~!大丈夫です、シールであっても粘着部分を剥がせばアクセサリーパーツとして使えます。粘着部分を綺麗に剥がして金具を付ければ、存在感たっぷりのアクセサリーに早変わりします。 ステッカーをパーツにするコツやレジンパーツに気泡が入らないようにするポイントを交えながら、ドライフラワー入りのレジンのピアスの作り方をご紹介いたします。𝐻𝑎𝑛𝑎𝑦𝑢𝑘𝑖❁⃘*.゚はなゆきこんにちは(*´▽`*)♬*゜もの作りが大好き♡レジンアクセサリーを中心に活動しています.*・゚ こんなアクセサリーを身につけたいなぁを形に…ワクワクドキドキ作成中(≧∇≦)💕よろしくお願いします✨ YouTubeで作り方を公開!是非覗いてみてくださいね♬︎♡ ラクマshop : handmade花雪 H&Y
- プレゼントとしても喜ばれるフタ付きのメガネケース!マチがあって使いやすい布ケースの作り方さっと取り出しやすく、マチがあって立体的に収納できる眼鏡ケースのレシピをご紹介します。本体やフタといったパーツを別々に作らず、1枚布をぐるっと巻いて作るメガネケース。マチの作り方や生地の向きなどのポイントを押さえればとても簡単に作れます。 プレゼントにも嬉しい眼鏡ケースのレシピをご紹介します。usanko【🧵ものづくりのお調子者😊】「カジュアルにハンドメイドを楽しむ」をコンセプトに動画作成|楽しさを届けたくてYouTubeでレシピ公開🎥|登録者10万人🎉|手芸仲間を増やすために配信がんばります🌷|キチンとするのは苦手💦無理はしない、自分に甘いタイプ|好きな言葉「まぁ、いいかっ🍀」
- ペットボトルや水筒をバッグの中にタテ収納!便利で可愛い丸底ケースの作り方バッグに入れたボトルや水筒が中で倒れて液体がこぼれてしまった…なんていうこと、ありませんか。中身がこぼれなくても、意外と重量のある水筒がバッグの中で揺れて不便を感じられることもあるでしょう。 今回はそんなお悩みを解決する便利グッズのレシピをご紹介します。バッグのハンドルに持ち手をかけることで水筒やペットボトルを縦に収納できる優れものです。 ケースの底は円形に縫い合わせるので少し難しいかもしれませんが、ポイントを押さえれば難なくクリア!綺麗に作るコツなどを交え、詳しい作り方をご紹介いたします。usanko【🧵ものづくりのお調子者😊】「カジュアルにハンドメイドを楽しむ」をコンセプトに動画作成|楽しさを届けたくてYouTubeでレシピ公開🎥|登録者10万人🎉|手芸仲間を増やすために配信がんばります🌷|キチンとするのは苦手💦無理はしない、自分に甘いタイプ|好きな言葉「まぁ、いいかっ🍀」
- 耳元で舞う蝶々!ワイヤーでかたどる、春の装いにぴったりのレジンピアスの作り方春はお花の周りを蝶々が舞っている様子が綺麗ですよね。 「春が来た~」と感じます! そんな蝶々をワイヤーで作るレシピをご紹介します。 ポイントを抑えると意外と簡単に作れるレシピです。 ワイヤーの曲げ方やグラデショーンの作り方など詳しくご説明いたします。まーうえレジンでいろいろ作る人🍓 小さな動物、空、宇宙などをオリジナルの作り方でご紹介します(*´-`) ———————————————✂️ YouTube「まーうえのレジン工房」
- カードも入るサイズの便利なキーポーチの作り方鍵を持ち歩く際、バッグに一緒に入れている他のものを傷つけてしまうことってありませんか。落としても小さくて気が付かないなんてこともあります。両方を一気に解決してくれるのが、今回作り方をご紹介するキーポーチです。 カードも入るサイズなので、車のキーや駐車券などの鍵以外のアイテムの収納も可能。必要なものがすぐに取り出せる優れものです!小さいハギレで作れるのも魅力です。溜まったハギレの消費にもぴったりのレシピですよ。 使い勝手のよい便利なキーポーチの作り方をご紹介いたします。babykids-handmadeyoutudeで子ども服や子育てに役立つアイテム、バッグやポーチなどの布小物の作り方をご紹介しています。ミシンが大好きです☺
- 花びら舞い上がる水中花!グラデーションが美しいレジンのキューブピアスの作り方100均のモールドを使ってキューブ型の水中花アクセサリーを作ってみました。一角から花びらが舞い上がるような様子は、まるで水中で咲き乱れるお花のよう!レジン液を斜めに流し入れて層にする方法を用いたレシピです。 グラデーションが美しい、透明感抜群のアクセサリー。ふわっと舞い上がるような広がりを持たせるコツなど、詳しい作り方をご説明いたします。もりもと まきこ【UVレジンハンドメイドチャンネル】 YouTubeで作り方を配信中♪ パーツクラブ公式アンバサダー ネオコレクションアンバサダー 2022/3/28 「レジンで作る色彩美のアクセサリー」掲載 2021/5/28 NHK Eテレ 「ズームアップ×オチアイ」 2021/7/9 TBS 「NEWSの全力!!メイキング」
- くるっとひっくり返すのが楽しい!コースターやブローチにもなるユニークな布小物の作り方アレンジ次第でコースターにもオーナメントにもなる小物のレシピをご紹介します。布を縫い合わせてデザインを作るのではなく、折ったりひっくり返したりすることでデザインを創り出します。 布の柄やカラーで楽しんだり、ボタンやリボンの装飾を付けてアレンジしたりとお好みの作品に仕上げてみましょう。 四角形と三角形の2種類をご紹介します。usanko【🧵ものづくりのお調子者😊】「カジュアルにハンドメイドを楽しむ」をコンセプトに動画作成|楽しさを届けたくてYouTubeでレシピ公開🎥|登録者10万人🎉|手芸仲間を増やすために配信がんばります🌷|キチンとするのは苦手💦無理はしない、自分に甘いタイプ|好きな言葉「まぁ、いいかっ🍀」
- モールド不要!レジン液の使い分けでより綺麗に、より合理的に!指輪にもなるフラワーイヤーカフの作り方おしゃれアイテムの代表、イヤーカフ。レジンで作れば透明感が活かせてとても素敵です。今回はモールドを使わずに作る、ドライフラワーを閉じ込めたメインパーツと小粒の丸パーツを繋げたイヤーカフのレシピをご紹介いたします。 成功の秘訣はズバリ、レジン液の使い分け!ねっちりとした高粘度のぷっくりタイプ、そしてサラサラで気泡の入りにくい通常タイプと、2種類の作家のためのレジンの特性を活かした使い分けが決め手です。 モールド不要、さらに形成にはマスキングテープやペンなどいつも家にあるお馴染みの道具を使うので、特別なレジン用品がなくても挑戦できます。 タイプの違うレジン液の説明と併せ、レジンのイヤーカフの詳しい作り方をご説明いたします。𝐻𝑎𝑛𝑎𝑦𝑢𝑘𝑖❁⃘*.゚はなゆきこんにちは(*´▽`*)♬*゜もの作りが大好き♡レジンアクセサリーを中心に活動しています.*・゚ こんなアクセサリーを身につけたいなぁを形に…ワクワクドキドキ作成中(≧∇≦)💕よろしくお願いします✨ YouTubeで作り方を公開!是非覗いてみてくださいね♬︎♡ ラクマshop : handmade花雪 H&Y
- 七色効果が本物みたい!レジンで作る、色味が美しい空洞のシャボン玉シリコンモールドを使った空洞の球体の作りは何度かご紹介いたしました。それを虹色に着色すると、しゃぼん玉の出来上がりです。光が当たると乱反射して幻想的な色味になります。 透明でほんのりと色づいた美しいしゃぼん玉。今回はそんなしゃぼん玉のレシピを、着色の仕方や静電気の除去法などのポイントを交えながらご説明いたします。まーうえレジンでいろいろ作る人🍓 小さな動物、空、宇宙などをオリジナルの作り方でご紹介します(*´-`) ———————————————✂️ YouTube「まーうえのレジン工房」
- 初心者でも簡単!チェコビーズで作るカラフルピアス色味や光の反射の仕方がひとつひとつ微妙に異なったドロップ型のチェコビーズ。これをメインにカラフルで遊び心のあるピアスを作ってみました。 夏の日差しを浴びせたい色合いですが、大きすぎず、小さすぎず、マスクの邪魔にならないサイズなので秋冬のお出かけにもぴったりです。 詳しい作り方をご説明いたします。kana-buhi ビーズ刺繍作家/クリエイターフレブルが好きすぎる、ビーズ刺繍作家💍✨ ▼作家活動🎁 ・ピアスなどアクセサリーの販売 ・YouTube動画を見ながら、お家で作れるキットの販売 ・愛犬のお写真から作る、オーダーメイドブローチの販売 ▼支援活動✨ ・YouTube週1投稿(作り方/作家活動) ・ハンドメイド作家さんのお悩み相談、コンサルティング💕
- お花を閉じ込めたようなレジンのキャンディボールの作り方お花を閉じ込めたようなキャンディーボールをご存じでしょうか?フラワーボールとも呼ばれています。レジンを楽しまれる方には人気のレシピなので、手順をご存じの方も多いのではないかと思います。 お花が綺麗に見えるカラー選びや花びらの描き方のコツなど、成功のためのポイント5点を交えて詳しい作り方をご説明いたします。まーうえレジンでいろいろ作る人🍓 小さな動物、空、宇宙などをオリジナルの作り方でご紹介します(*´-`) ———————————————✂️ YouTube「まーうえのレジン工房」
- モールド不要!レジン液の使い分けで失敗知らず!サイズも形も自由自在のお花ブローチの作り方市販のモールドを使用してレジンアクセサリーを作ろうとすると、どうしても大きさに制限されてしまいます。そこで今回モールドを使わずにフリーハンドでレジン液を整えてパーツを形成し、ブローチ金具の幅にピッタリ合うお花ブローチを作ってみました。 成功のカギは、レジン液の使い分け!作家のためのレジンの低粘度のサラサラテクスチャーの通常タイプと高粘度のぷっくりタイプを使い分ければ、どなたでもきっと上手に作れます。 モールドなしで作る、ドライフラワーを閉じ込めた花びらが美しいお花のブローチのレシピです。もりもと まきこ【UVレジンハンドメイドチャンネル】 YouTubeで作り方を配信中♪ パーツクラブ公式アンバサダー ネオコレクションアンバサダー 2022/3/28 「レジンで作る色彩美のアクセサリー」掲載 2021/5/28 NHK Eテレ 「ズームアップ×オチアイ」 2021/7/9 TBS 「NEWSの全力!!メイキング」