komileさんのレジン作品 | 作家のためのレジン 200g

投稿ID: 61542
難易度
star
star
star
star
star
  • 投稿作品(1枚目)
  • 投稿作品(2枚目)
  • 投稿作品(3枚目)
komile
@komile
小さい頃からものづくりが大好きで 最近は、こまりさんの影響でレジンに ハマってます💓‪ ミニチュアスイーツなど作るの好きです(*´ω`*) ダッフィー推しのチョコミン党 ディズニー、ユニバ大好き♡ その他、ロゼット、編み物、布小物、帽子など作ってます

アイテム

作り方

  • 1まずは、ダッフィーとメイちゃんのカラーを作るにゃ。「作家のためのレジン200g」に、ダッフィーは、こまりカラーナッツと白とミモザを少し、メイちゃんは、ナッツとさくらと白とミモザ選んで混ぜるにゃ。 しっかり混ぜて同じ濃度にするのがポイントにゃ
  • 2次に「無限組み合わせ♪アニマル顔パーツ2 シリコンモールド」のニコイチハートに磁石をセットし、①のカラーをそれぞれ流すにゃ。ほじおやほじこでモールドの角をなぞって気泡を取るにゃ。不透明カラーなので下からライトを当てると気泡見やすいにゃ。
  • 3手や耳も流して各パーツを作るにゃ。こちらも気泡が出来やすいので角をしっかりなぞるにゃ。 最強放置したら両面ライトで固めるにゃ。表から5分、裏3分にゃ。
  • 4ダッフィーの目は、ボディのお色に黒や茶色を混ぜて作るにゃ。 メイちゃんは、作家のレジン液に宝石の雫の水色を混ぜて作るにゃ。
  • 5お顔は、取り出した♡半分の型を紙に写して、イラストと睨めっこしてフリーハンドで描くにゃ。紙に下書きしたイラストの上にクリアファイルを乗せて、ダッフィーお顔の色に調色(白多めにナッツとミモザ)したレジンを乗せてライトで固めるにゃ。
  • 6お顔の形に固めたレジンシートをダッフィーカラーの上にデコボンディを乗せて固めるにゃ。その後、上から2、3度重ねてその都度、ライトで固めてぷっくり感をだすにゃ。
  • 7お目目には、白を先に小さいポチに流して固めて、薄焦茶を流してライトで固めるにゃ。 型から外したら、焦茶色を中心に乗せて、ライトで固めるにゃ。
  • 8⑦でできたお目目を⑥のお顔にデコボンディで接着するにゃ。 鼻と口はイラストと睨めっこして、フリーハンドで作家のための着色剤の茶色と黒を混ぜたもので描いて、ライトで固めるにゃ。お口は、こまりカラーさくらと白を混ぜるにゃ。
  • 9疲れたにゃ。笑。 ③で使った耳のパーツをいい感じの位置に、デコボンディで接着するにゃ。レジン液で補強してから、ボディの色と目の色を混ぜて茶色なども入れて濃くした色を耳のくぼみに入れてライトで固めるにゃ。
  • 10シェリーメイちゃんも同じ手順で作っていくにゃ。リボンのみ、Lynnさんの喫茶店モールドのリボンパーツで頭のリボンを作るにゃ。 カラーは、黒、ナッツ、白をいい感じに混ぜるにゃ。白の原液でほじおなどで線の模様を描くにゃ。
  • 11リボンは、まさるの盛り専レジンでぷっくりするにゃ。 メイちゃんの頭のいい感じの位置に、デゴボンディでいろんな角度からライトを当てて接着するにゃ。 お目目のまつ毛は、ネイル用の細い筆で作家の着用剤黒で描いてライトで固めるにゃ。
  • 12ダッフィ、メイちゃんができたら、磁石でくっつけてハートにしてから、③で作ったお手手のパーツをいい感じの位置に、デゴボンディで接着するにゃ。
  • 13ヒートンを刺すための穴を、電動ピンバイスであけて、ヒートンを接着剤で接着するにゃ。 角や、バリをヤスリで削って滑らかにするにゃ。
  • 14裏のみ、マサルの涙プレミアムでぷっくりしてライトで固めるにゃ。 その後、全体を星の雫のグロスタイプでコーティングして、好きなキーホルダーパーツなどを取り付けたら完成にゃ。

あると便利な工具や道具

調色棒、ほじお、ほじこ、めんへらこ、クリアファイル、

投稿へのコメント

投稿をシェアする

この投稿のタグ