Emily611

Emily611

@Emily611

手芸大好きなアラフォーママです。かぎ編み歴は20年以上、その他にはレース編み、フランス刺繍とミシンを嗜み程度。子供のものやら自分の物やらを日々作ってます✨

Emily611さんの投稿

  • Emily611さんの作品

    今回はロニークさんのレシピから、ていねいに編むハンカチを編んでみました。 やはり総作業時間は5時間ほど。 前回編んだものよりも伸びなさそうで良さそうな感じがします。 編み方も松編みだから、さくさく進んだような! ただその分縁編みがちょっと時間かかったかな?

  • Emily611さんの作品

    すべてカギ編みのコットンハンカチを編んでみました。 縁編みの白いコットン糸がちょっと太かったのでヨレてしまいましたが、まあまあ予定通りの仕上がりです☺️ タグをミシンで縫い付けてみましたが、厚みはあるし送りは進まないしで付け方もへたっぴですね。。。💦 ま、自分のなのでいいかと(笑)

  • Emily611さんの作品

    息子用に作った、フタなしの移動ポケットです。 本人の希望もあって、ホゲータの大きな刺繍を入れてみました。 初心者なりに頑張りましたが、それでも休日2日以上かかってしまいました💦 表布はオックス生地に接着芯厚地をつけて、裏布はハンカチタオルが出し入れしやすいようにラミネート生地で作ってみました。 ラミネート生地は初めて使ってみましたが、意外にすべらないこともなく普通にミシンで縫えました。 今回の作品は、ダイソーで200円で買った移動ポケットを壊してしまったので、たくさん気に入って使ってもらえるようにかなり頑張って作りましたが、こんなに気合いをいれてないものを、姪っ子2人にも作ろうかと思ってます。 まだ年少と年長ですが、小学生になったら使うと思うので!

  • Emily611さんの作品

    前回作ったバッグの生地とお揃いで、紙袋風スマホショルダーバッグを作りました。 スマホ、免許証、車の鍵と家の鍵を入れるスペースが独立しています。 表地には厚地の接着芯を入れているので、柄の生地はシーチングですがしっかりしています。 裏地はオックス生地で、こちらには接着芯は入れていません。 ショルダーベルトは合皮でできていて、以前安売りしてる時に買って余っていたものです。 ナスカンをつけているのは綾テープを二つ折りにしてミシンで縫ったものです。 紙袋風に可愛く仕上がりました。 総作業時間は約2時間です。

  • Emily611さんの作品

    夏用にカゴ底のバンブーハンドルバッグを作りました。 外側は四面にポケットがあり、サイドポケットには2箇所刺繍を入れています。 内側も大小合わせて計8つのポケットをつけました。 内側にカギのカラビナなどをつけられるDカンを2箇所、外側にも飾りのキーホルダーなんかをつけられるように1箇所つけてます。 あとは、前面ポケットの端にはボールペンが落ちないように平ゴムでボールペンホルダーをつけました。 前と後ろがわかりにくかったので、前面のポケットはスナップボタンで留めておけるようにしました。 ポケットにはすべて薄地の接着芯を、バッグ本体には厚地の接着芯を貼ったので自立するバッグです。 裏地の柄のシーチング生地を袋口にぐるっと一周見えるように縫い付けたので、アクセントになって可愛くできました。 初めて硬いハンドルのバッグを作りましたが、表に返すのと袋口を縫うのがちょっと大変でした。 最初に麻紐でカゴ部分を編んで、その寸法に合わせてバッグの方を作りました。 ポケットたくさんなので複雑で間違って縫い直したりもしましたが、楽しく作れました。

  • Emily611さんの作品

    ムーミンのボタニカル刺繍の本にある図案から。 ミイのブローチを作りました。 裏は本革にブローチピンを入れ込んで、ボンドでくっつけてます。 本革を切るのが硬くて大変でした。。。 昔ダイソーとかに合皮はぎれ売ってたのに、レザークラフト関連のものを置いてから合皮は置かなくなった?? 明日セリアで合皮はぎれ探してみようかな。。。 #フランス刺しゅう

  • Emily611さんの作品

    一生懸命作ったのに、落としたブローチです。しょんぼり。

もっと見る

公認クリエイター

もっと見る
まだ投稿はありません

公認ショップ

もっと見る
まだ投稿はありません