usanko
【🧵ものづくりのお調子者😊】新刊ちゃっかりハンドメイド発売予定(ブティック社刊)
webエッセイ連載中。コットンタイム連載、「すてきにハンドメイド」出演などあります。
usankoさんの投稿
こんにちは、うさんこです🐰 今回は、小さな巾着袋の作り方をご紹介します! 巾着袋にはさまざまな形や作り方がありますが、今回の巾着袋は、小物をスッキリ収納できる実用的な形が特徴です。 小ささに合わせて、タブや紐通し部分を工夫したデザインになっています。 縫い合わせが少なく、初心者の方でも作りやすい構造です。小さいサイズだからこそ、ミシンの練習にもぴったりです! 小さいといっても、そこまで小さくせず縫いやすさに配慮していますよ😄 巾着袋の形は、用途やサイズによっていろいろな作り方が楽しめます。 何より大事なのは、実際に作って使ってみること。形やサイズを試しながら、自分のライフスタイルにぴったりな巾着袋を作ってみてください!
こんにちは、うさんこです🐰 今日はミシン初心者さんでも簡単に作れるトートバッグの作り方をご紹介します♪ 簡単な巾着袋のお着替え袋をアレンジしてトートバッグにしていますよ。 おしゃれなUSAコットンを使って、大人かわいいデザインに仕上げました。ゴールドの花柄がとても上品で、普段使いにもぴったりのバッグです。 「かわいい布が近くの手芸屋さんで見つからない…」という方には、布のサブスクサービス「うさんこクラブ」がおすすめ😁 うさんこクラブでは、こだわりのUSAコットンを厳選してお届けしています。素敵な布で、もっとハンドメイドを楽しんでみませんか? ハンドメイドは、多少縫いズレても気にせずに完成を目指すことが大切です。 まずは作り上げてみることで、自然とコツがつかめてきますよ! うまくいかなかった時こそ、仕上げのアイロンを忘れずに😍 形を整えるようにしっかりとアイロンをかけると、仕上がりがぐっと美しく見えます。 アイロンがけは面倒に感じるかもしれませんが、実はとても頼りになるアイテムなんです。 2025年1月14日発売予定の『必死さゼロの通園通学グッズの本』でも、忙しいママや初心者さんでも簡単に作れるかわいいアイテムをたっぷり紹介しています! 通園・通学がもっと楽しくなるアイディアがたくさん詰まった一冊ですので、ぜひチェックしてみてくださいね↓