usanko

usanko

@usanko
croccha公認クリエイター

【🧵ものづくりのお調子者😊】新刊ちゃっかりハンドメイド発売予定(ブティック社刊)

webエッセイ連載中。コットンタイム連載、「すてきにハンドメイド」出演などあります。

usankoさんの投稿

  • usankoさんの作品

    新作YouTube動画のお知らせです。 70代の義母が「太鼓判!」と褒めてくれた、やさしさが詰まったポーチ。 義母が命名してくれた「マジックポーチ」の作り方を、ふた付きアレンジでご紹介しています。 ふた部分に面ファスナーを縫い付けることで、より縫いやすく工夫しました。 使いやすさはそのまま。私が使ってみた感じでは大きな違いはないのですが、 義母に見せたら「やっぱりふたなしがいい」と言うかもしれません(笑) #バッグ・ポーチ

  • usankoさんの作品

    真ん中仕切りに加えて、ペットボトル縦仕切りをつけてみました😄小ぶりトートです! #ソーイング

  • usankoさんの作品

    とても使いやすいサイズに仕上がっております😄 #バッグ・ポーチ

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです🐰 今回は、どんなサイズの本にも合わせられるブックカバーの作り方をご紹介します。 ほんとうに簡単で、型紙いらず! 作りながら本のサイズを確認していくだけで、ぴったりサイズのカバーが作れちゃいます。 #小物・雑貨

  • usankoさんの作品

    義母大絶賛のアイテム😆 #バッグ・ポーチ

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです🐰 今日は、レトロかわいい布で作るウエストポーチのご紹介です〜🎀 いろいろなタイプを試してきたけれど、これは…なんと!いちばん簡単かも?って思いました。 ファスナーは、100円ショップの「好きな長さにカットできるタイプ」を使ってます。 便利すぎてびっくり〜😳 ウエストサイズはそれぞれ調整してくださいね。 ちなみに私は……ギリギリでセーフでした。たぶん。(笑) 気軽に作れて、ちょこっとお出かけにもぴったり♪ よかったら、作ってみてくださいね🌼

  • usankoさんの作品

    たまにはいいかも! 手をかけて作るのも😄 #バッグ・ポーチ

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです🐰 以前アップした、凸型に布をカットして作るポーチが、なんとソーイング雑誌に掲載されました(こっそり喜んでます)。 せっかくなので「よしっ」と気合いを入れて、今回はアレンジしてみました。 雑誌では、ふたと本体が一体型だったんですが、今回はふたと本体を別パーツにして、サイズも少し大きめにしてみました。

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです🐰 【はぎれ活用!めがねケースの作り方紹介!】 『まぁいいっかハンドメイド』に掲載された人気のメガネケースレシピを、今回ははぎれでアレンジしてみました。 このメガネケース、以前YouTubeでも紹介していて、Instagramではたくさんの方が作ってくださっています。 今回は、お気に入りの小さな布や、捨てられずに取っておいた布たちを組み合わせて、ちょっと特別な雰囲気に仕上げました。 リバティのはぎれも、小さな布も、こんなふうに生かせるんだなぁとはぎれ小物を作るたびに実感😄 縫い合わせには少し時間がかかりますが、その時間こそが楽しい。 試行錯誤しながら布を合わせるのも、手づくりの醍醐味ですよね。 さっと作れる作品もいいけれど、たまにはじっくりと、という方にもおすすめです。 布合わせのヒントになればうれしいです。 ミシンに向かう時間が、今日もちょっと楽しくなりますように。 【チャンネル登録&いいね】もしていただけたら励みになります。

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです🐰 人気のバネ口ポーチを、ちょこっとアレンジ。 今回はパッチワーク調の布を使って、タブをつけてみました。 バッグの持ち手に通せるので、持ち歩きにもとっても便利です♪ タブの縫い付け方にもひと工夫していますので、 ぜひ動画でチェックしてみてくださいね。 #バッグ・ポーチ

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです♪ 今回は、ジグザグミシンの設定を少し工夫して、布端を“刺繍のように”かわいく仕上げてみました。 はぎれを縫い合わせて、縦型の巾着ポーチを作っています。 使った布は大好きなFrench General(フレンチジェネラル)。 赤を基調にしたクラシカルな柄たちを、バランスを見ながら布合わせしました。 #小物・雑貨

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです♪ 今回は、ふくろう柄がかわいい「持ち手つきポーチ」を作りました🦉🧵 クラッチバッグ風にも使えるし、バッグインバッグとしても大活躍✨ 【この動画のポイント】 ・材料はすべて手に入りやすいもの✨ ・初心者さんでもかんたんに作れます😄 ・ギャザー部分のゴムは丁寧に整えるときれいに仕上がります👌 ・スナップボタンで開け閉めらくらく♪ ・持ち手つきでちょっとしたお出かけにも便利👜 ゆるっとチクチク、お裁縫時間を楽しんでくださいね🌿 ご視聴ありがとうございます!チャンネル登録もよろしくお願いします♪📺💕

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです🐰 リバティのタナローンはぎれを集めて作ったミニポーチの作り方をYouTubeにアップしました🎥✨ 小さなサイズのポーチなので、マチの作り方を少し工夫して、ころんとした立体感のある仕上がりにしています♪ 細かな布合わせも楽しめるデザインで、手のひらサイズでもしっかり存在感◎ 初心者さんにも作りやすいように、わかりやすく解説していますので、ぜひお気に入りの布で作ってみてくださいね! #春の作品コンテスト2025

  • usankoさんの作品

    今回は A5サイズのトートバッグ を、時短でスッキリ仕上げるテクニック満載の作り方をご紹介します♪

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです🐰 雑誌に掲載されたポケットティッシュケース付きポーチを、バッグ型にアレンジしました👜✨ 布以外の材料は不要になり、雑誌掲載作品よりも簡単に作れるデザインに! ミニトートをバッグに入れておけば、細々したものを整理できるし、ティッシュの居場所もできてとても便利👌 ぜひ作ってみてください♪ #バッグ・ポーチ

  • usankoさんの作品

    こんにちは、うさんこです🐰🎀 今回は 大人サイズのスクエアポーチ の作り方をご紹介します!✨ カットして包む方式を採用していますが基本的には定番な作り方 📌 ポイント ✔ 簡単&楽しく作れる! 初心者さんでも挑戦しやすいデザイン ✔ ファスナー30cm使用 で開け閉めしやすい♪ ✔ キルティング加工 でふんわり優しい手触り ✔ 仕上がりの工夫あり! 内側の仕上げをきれいにするポイントも紹介 ✔ コスメポーチにもぴったり💄✨ 収納力も◎ シンプルだけど使いやすいデザインなので、お気に入りの布でぜひ作ってみてくださいね💖 キルティングは1㎝間隔でもかわいいかと思います。 作ったら Instagram投稿してくださいな。メンション で教えてもらえると嬉しいです🐰🎶 動画に出てきたペンギン柄のオックス生地もありますよ↓ https://a.r10.to/hYe3st いいね&チャンネル登録もよろしくお願いします💐

もっと見る

公認クリエイター

もっと見る
まだ投稿はありません

公認ショップ

もっと見る
まだ投稿はありません