doity
編み物ブームが10年ぶりにきています。楽しく作っていきたいです😍
doityさんの投稿
棒針編みの裏編みを特訓中です😳 裏編みのとき手がうまく動かせず目が揃わないので、編み方の矯正と練習にと、裏編みのガーター編みでマフラーにするつもりで編んでいます。 まっすぐ編むと飽きるだろうなと斜め編みで。一段おきに増やし目と減らし目をして斜めに編むのですが、見事に途中で増えちゃってますね〰😨 一玉終わってやっとこの長さ。 縁編みはかぎ針で編んでやる〰とみなさんの作品を拝見してかぎ針持ちたくてうずうず…(笑) やはり飽きてしまって、靴下も始めました。糸はつま先がヘリテイジ、胴体はラナグロッサのソックヤーンです。 近畿編針さんの切替輪針を奮発してGetしまして、針もコードも私には合っているようで、なんだか腕が上がったような気が…🤥 道具を揃えると半分以上満足しちゃうんですよね😜 しかしまだまだ先は長いです。マフラーが先か靴下が先か、迷うなあ🤔 #棒針編み #靴下 #できれば週一投稿部
靴下2足目、ようやく完成しました! 今回もかかとに苦戦😢おそらく10回はわからなくなってほどきました…でもなんとなく、これはこういうことか!という発見もあり、また新たな課題も見つかり… 挑むことがある、というのが編みものにハマる理由でもあるなあと物思いにふけりながら、いやいや居眠りしながらやってたので、わからなくなっちゃったんですね(笑) ソックヤーン、左右対称にするには、始まりは前の糸の終わりを確認しないといけない、長さが違うのだ!という当たり前のことをかかとが終わってから気づきました、ガーン😱 でもでも、とても楽しいです💃同じ編み方、同じ糸同じ針で、サイズが違うのも私らしいけれど🙍 参考にした動画は ID25147 に載せてあります。 #棒針編み #くつした
靴下を初めて編みました🙂 目がボコボコの上に増えたり減ったりしてますが、とりあえず片足完成🦶片足なのに達成感がハンパない🙌 そして続ければこれ以上ヘタにはならないだろうと思いました(笑) 難しい…でもとても楽しい!世界中の方がハマってしまうのがちょっとだけ想像できました。 まだまだ沼の入り口、ワクワクします。やったことのないことを経験するのは楽しいですね😸 こちらの公認ユーザーのaminboさんのブログを参考にさせていただきました。とても頼りになる道標でした✨ 初めてさんはソックヤーンで編むべしという忠告を無視して、離れられないコットン糸で編んだら、すっかり軍足です(笑) #棒針編み #くつした