ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
作品レシピ
2021年01月12日

誰でもサイズ調整簡単!バスケット編みニット帽/初心者でもできる帽子の編み方

お気に入りに追加

世界中で昔から愛されている編み物♪ 

毛糸に癒されながらあったか小物を一緒に編みませんか? 

編み物は難しい!と思っている方でも動画があればきっと編めるはず!! 

編み物セラピーという言葉があるぐらい編み物って素敵な世界が広がっているんです。そんな編み物の世界へお連れします♪ 

今回はバスケット編みのニット帽を作っていきます。もちろん模様もとっても可愛いのですが、今回こだわったのは誰でもサイズ調整が簡単に出来るということ♪初心者さんでも作れます。家族でお揃いにしてぜひ編んでみてくださいね。 

ジャンル:
編み物編み物
  • #編み方
  • #編み物初めて
  • #編み物
  • #初心者
  • #初心者編み物
  • #ニット
  • #ニット帽
  • #バスケット編み
  • #かぎ針編み
  • #レシピ動画

目次

  1. 1.材料・道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ
  4. 4.参考になる投稿

1.材料・道具

beanie01

※画像右から

・綴じ針

・ハサミ

・かぎ針 7/0号

・なないろ彩色 3玉~4玉(セリア)

・ポンポン(セリア or キャンドゥ)

2.作り方

まずはゴム編みの部分を編んでいきます。

鎖編み18目編みます。この長さが折り返し部分になります。

beanie02

ここから往復編みで鎖1目で立ち上がり、細編みの向こう半目を拾い畝編みを56段まで編んでいきます。

ここの長さが頭囲になるのでここで大きさを調整してください。必ず4の倍数の段数で編んでください。4の倍数なら何段でも大丈夫です。

beanie03

好きな長さまで編めたら、輪にして細編みで綴じていきます。

これでゴム編みの部分の完成です。

参考サイズ

頭囲44cm→56段

頭囲50cm→64段

beanie04

ここから新たに1段目と数えます。

ゴム編みの横を拾いながら、鎖3目で立ち上がり、増し目なしの長編みを編みます。

ここの長編みの数は段数と同じになります。

beanie05

ここからバスケット編み

2段目~14段目 お好きな段数で大丈夫です。

偶数段

鎖3目で立ち上がる→交差編み下、上を繰り返します

奇数段

鎖3目で立ち上がる→交差編み上、下を繰り返します。

言葉だと分かりにくいので動画を参考にして下さいね♪

そこまでできたら糸を長めにカットして、綴じ針でジグザグに最終段の目を拾って2周ほど糸を通していきます。

引っ張ると輪が引き締まります。

beanie06

ポンポンをつける方は、綴じ針に同じ毛糸を通し適当に真ん中に縫い付けていきます。

出ている糸を糸始末して完成です。

《おまけ》タグなどをつけると売り物みたいに素敵に仕上がります♪

beanie07

3.まとめ


難しそうに見えるかもしれませんが動画を見てゆっくり編めばきっと編めるはず!!すっごく可愛いのでぜひ挑戦してみてくださいね。

4.参考になる投稿

この記事で紹介したアイテム

  • 【編み物道具最大20%オフ】 かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) かぎ針セット ピンク』 編み針 Tulip チューリップ
    【編み物道具最大20%オフ】 かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) かぎ針セット ピンク』 編み針 Tulip チューリップ
    ¥9,600
  • アンティークなハサミ 4種 糸切りばさみ(鋏) シザー(はさみ) 《 はさみ 鋏 手芸 はさみ ハサミ 》
    アンティークなハサミ 4種 糸切りばさみ(鋏) シザー(はさみ) 《 はさみ 鋏 手芸 はさみ ハサミ 》
    ¥506
  • ハマナカ 毛糸とじ針(6本セット)【ネコポス便対応商品】
    ハマナカ 毛糸とじ針(6本セット)【ネコポス便対応商品】
    ¥316
  • ¥100
前の記事をみる次の記事をみる
mimiamumimiamu
前の記事をみる次の記事をみる