ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
粘土とカッティングボードで作る万年カレンダー
作品レシピ
2021年01月08日

粘土とカッティングボードで作る万年カレンダー

お気に入りに追加

我が家の年少になる末っ子は数字が大好きで、小さなころからカレンダーを見るのが日課です。「今日は何日?」と毎日聞いてくるので、今年は日めくりカレンダーを購入し、日を確認しながら毎日めくってもらっています。 

 

そのカレンダーももう残り少し。今年もカレンダーを選ぶ時期がやってきたので、来年はもっと数字を楽しめたらいいなと思い、万年カレンダーを作ってみました。さっそく飾ってみたところ、毎日日付を確認しながら取りかえて、とても楽しそうです。 

 

万年カレンダーは年や月を気にせず使うことができ、長く使用できるので、おすすめですよ。また、手づくりしたことでより愛着もわき、3日坊主の私も毎日こどもとわいわい取りかえています。ぜひ、来年のカレンダーのひとつにいかがですか? 

ジャンル:
DIYDIY
  • #簡単
  • #簡単DIY
  • #DIY
  • #壁掛け飾り
  • #万年カレンダー
  • #カレンダー
  • #カッティングボードアレンジ

目次

  1. 1.材料・道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ
  4. 4.参考になる投稿

1.材料・道具

kiji199 01

・石粉ねんど

・カッティングボード

・スタンプ台&スタンプステッカー

・型抜き

・粘土ローラー

・ストロー

kiji199 02

・粘土ベラやデザインナイフ

・トンカチ

・釘

2.作り方

今回は、以前投稿されていたカッティングボードで作るスマホスタンドからヒントをもらい、制作しました。(制作者であるproko03さんには了承いただいています。)

参考にした投稿

カッティングボードに釘をうち、そこに粘土で作った日付や月、曜日のプレートひっかけるタイプのカレンダーにしたいと思います。

まず、粘土ローラーで石粉粘土を薄く伸ばします。2~3mmほどの薄さがおすすめです。粘土は、石粉粘土以外のものでもできますが、軽いものにしてください。

kiji199 03

まず、日付部分のプレートを作ります。正方形の型抜きで抜きました。

kiji199 04

くぎにひっかけるための穴をストローであけます。

kiji199 05

周囲を軽く濡らした指先でならして整えてください。

kiji199 06
kiji199 07

これと同じものを必要枚数用意します。
日付にするので、表面のみ使用する場合は一の位『0~9』の10枚、十の位『1~3』の3枚の計12枚、裏表使用する場合は、一の位5枚、十の位2枚の計7枚作ってください。できたら乾燥させます。

次に月と曜日のプレートを作ります。お好みの大きさになるように、ナイフやヘラでカットします。今回は、約3×11㎝の大きさにしました。

kiji199 08

ひっかけたときに安定するように、左右2ヶ所穴をあけました。

kiji199 09

こちらは、月12枚(裏表使用する場合は6枚)、曜日7枚(裏表使用する場合は4枚)作ってください。ひっくり返しながら、2~3日しっかり乾燥させてください。

kiji199 10

ひっかける場所を決めます。カッティングボードにプレートを仮置きして、釘を打つ場所に印をつけます。

kiji199 11

印をつけたところに釘を打ちます。プレートをひっかけたいので、最後まで打ち込むのではなく、途中で止めてください。

kiji199 12
kiji199 13

カッティングボードをお好みでデコレーションします。スタンプを押したり、絵の具で絵を描いたり、ボンドでビーズなどを貼り付けてもいいですね。
今回は、シンプルに『TODAY IS』をスタンプ。

kiji199 14
kiji199 15

プレートが乾燥したら、周囲や表面をやすりで整えます。

kiji199 16

プレートに日付や月、曜日をスタンプします。手書きもおすすめです。

kiji199 17
kiji199 18
kiji199 19

『birthday』や『anniversary』などのプレートを作っておいてもいいですね!

kiji199 20

釘にプレートをひっかけたら、完成です。

kiji199 21
kiji199 22

3.まとめ

いかがでしたか?数字は、スタンプだけでなく、転写シールにしたり、手書きもおすすめです。粘土やボード部分に色を塗ったり、曜日や月の部分もひらがな・漢字・英語とお好みのものが選べるので、自分だけのオリジナルカレンダーを作ることができますよ。また、壁掛けができてコンパクトなので、場所をあまり選ばず、玄関やトイレなどにかけてインテリアのひとつとして楽しめるので、おすすめです。

4.参考になる投稿

POSTID:3077

POSTID:14872

POSTID:6248

この記事で紹介したアイテム

  • 石粉粘土
    石粉粘土
    ¥100
  • クッキー型
    クッキー型
    ¥100
  • クレイローラー
    クレイローラー
    ¥440
  • 粘土ベラ
    粘土ベラ
    ¥100
  • 千吉・PC片手カケヤプレート付・90MM 【ポイント10倍】【トンカチ ハンマー 杭打ち 手工具 家庭菜園 園芸用品】【おしゃれ おすすめ】[CB99]
    千吉・PC片手カケヤプレート付・90MM 【ポイント10倍】【トンカチ ハンマー 杭打ち 手工具 家庭菜園 園芸用品】【おしゃれ おすすめ】[CB99]
    ¥3,492
  • カッティングボード
    カッティングボード
    ¥100
  • クリアスタンプ&スタンプ台(各100円)
    クリアスタンプ&スタンプ台(各100円)
    ¥100
  • こびょう(細いくぎ)16mm 10本セット/壁掛け 壁 フック 絵画 壁掛け金具 インテリア ポスター アートパネル アンティーク 穴 石膏ボード用 吸盤 ピアスパーツ マグネット ハンガー 浴室 ウォール アートフレーム おしゃれ 飾る Sサイズ 巣ごもり
    こびょう(細いくぎ)16mm 10本セット/壁掛け 壁 フック 絵画 壁掛け金具 インテリア ポスター アートパネル アンティーク 穴 石膏ボード用 吸盤 ピアスパーツ マグネット ハンガー 浴室 ウォール アートフレーム おしゃれ 飾る Sサイズ 巣ごもり
    ¥99
前の記事をみる次の記事をみる
irori07irori07
9歳の女の子のママです♪ 最近は、粘土にはまっていて、親子で楽しめる作品を中心に投稿していきたいなと...
前の記事をみる次の記事をみる