作品レシピ
2024年05月25日

レジンで海を表現!気泡なしで透明感抜群のリアル海パーツの作り方

お気に入りに追加

どの季節からレジンアクセサリー作りを始めても、最初にやってくる夏に挑戦してみたくなるのが海レジンではないでしょうか。レジンの透明感は、水を表現するのに最適なマテリアル!蒸し暑く過ごしにくい時期に涼しさや爽やかさを運んでくれる、海をそのまんま閉じ込めたようなレジンアクセサリー。毎年大人気です。 

 

今回はまるでリゾート地のような透き通った海をレジンで作ってみました。底に波模様の入ったシリコンモールドを使えば、レジン液を流し入れるだけでまさに海。封入パーツには貝殻や星の砂などの本物素材を選び、波の音が聞こえてきそうなリアル感を出しています。 

 

気泡のできやすい素材を取り入れるため、きれいに仕上げるにはちょっとした下処理が必要です。そのやり方を含め、詳しい作り方をご紹介いたします。 

 

ジャンル:
レジンレジン

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

・作家のためのレジン

・モールド 波模様

・調色パレット

・着色剤 海カラー パール3色(パールマリンブルー、パールエメラルド、パールターコイズ)

・竹串

・クリアファイル

・貝殻、ヒトデ

・ピンセット(アクセサリー工具セット)

・グラデーションパール

・パール

・ブリオン

・星の砂

・ヤスリ

・耐震マット

・コーティング液

・UV-LEDライト

2.作り方

底に波模様の入った長方形のシリコンモールドを用いて本体を作ります。

https://static.croccha.com/contentful/3LUaMzOdF9bxRYW5JPffqh.jpg

側面はこんな感じです。

https://static.croccha.com/contentful/1ho2NVvKp7AbMdDIfWUHBE.jpg

作家のためのレジンを使います。

https://static.croccha.com/contentful/4TxlD2FWj9532JEpTUOPvg.jpg

調色パレットにレジン液を流し込みます。

https://static.croccha.com/contentful/6e1EJVwPGe4hsFoqZBRLkx.jpg

着色剤を各パレットに1色ずつ入れます。

https://static.croccha.com/contentful/56tVjP6FvkqvLmwporWLFp.jpg

調色スティックまたは竹串などでよく混ぜます。

https://static.croccha.com/contentful/4616YDRxFsqqqvM5xpcZBB.jpg

貝殻とヒトデパーツを使います。

https://static.croccha.com/contentful/qE6S1gQx7ApHqmAEGHJCl.jpg

気泡対策として貝殻の中にレジンを流し、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/135cd987zscR9ktZXiS89A.jpg

貝殻の中がレジンでいっぱいになるように流し入れ、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/6m0jQVFaS9RWuB8vFrboKY.jpg

レジンで貝殻同士をくっつけます。

https://static.croccha.com/contentful/3gppCsfVeuhGY3ATyGfk7z.jpg

グラデーションパールにもレジンをつけて貝殻パーツに貼り付けます。

https://static.croccha.com/contentful/3X3drwBDEmjgbtr5lOAPp5.jpg

ホワイトのパールにもレジンをつけて貝殻パーツに貼り付けます。

https://static.croccha.com/contentful/IkbTSLRfXJMIi8wAnk5ZJ.jpg

ブリオンも同様にレジンをつけて貝殻パーツに貼り付けたら、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/1wuxRcEmKDVaEU3tgA1vq9.jpg

モールドの5割程度までレジンを流して硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/Cg04dW6h23CvHzmGXWGvj.jpg

次にモールドの6割程度までレジンを流します。

https://static.croccha.com/contentful/5kUlYbEryT6wgjXbeiMo8q.jpg

モールドを傾け全体に行き渡らせます。

https://static.croccha.com/contentful/zETHyEwUb4YNpwtkRr3dh.jpg

貝殻パーツを封入します。

https://static.croccha.com/contentful/6M8BVBDJ0wlTiHcR94IUN0.jpg

貝殻パーツの高さまでレジンを流し入れ、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/4u39hEan8G5iVFzUSLcPQh.jpg

星の砂を使う分だけ取り出します。

https://static.croccha.com/contentful/21GTEXHEiVnCIEDv1GkyZy.jpg

気泡対策のため、レジンで浸します。

https://static.croccha.com/contentful/1EeDdqFaRnIFf2jiMqTeCi.jpg

竹串で軽くかき混ぜます。

https://static.croccha.com/contentful/6XZ5efHm2UwxYSzUyV1MA5.jpg

貝殻の反対側にレジンを流します。

https://static.croccha.com/contentful/2O3nceAR7MR3Xk6LzOSy7L.jpg

竹串でレジンを伸ばします。

https://static.croccha.com/contentful/2JUmSi85gtk2KGhdrqet1w.jpg

ヒトデパーツを封入します。

https://static.croccha.com/contentful/2mHtmLPJsUFnJ9I25JQlf6.jpg

レジンに浸した星の砂を貝殻パーツの上に置き、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/iZktYP2fiiBzr5VT7WTr3.jpg

3色の着色レジンをランダムに流し入れます。

https://static.croccha.com/contentful/7AMu2D1AnvdcWqdMaqZ3mY.jpg

モールドいっぱいまで着色レジンを流したら、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/2hLZVSkkgxq98FgsUnLDtJ.jpg

モールドから取り出します。

https://static.croccha.com/contentful/7la7v6Nc7wLiiocrsY9TvZ.jpg

このようにできました。

https://static.croccha.com/contentful/zSu5dEBReDhECcXv503uG.jpg

ヤスリでバリを削って滑らかに整えます。

https://static.croccha.com/contentful/5eARrmDm8HPzLJGpIC7kt2.jpg

裏面を上に向けて耐震マットに乗せて固定します。

https://static.croccha.com/contentful/6IJTm63WRWgY2KmoQz6cKa.jpg

仕上げのコーティングをします。

https://static.croccha.com/contentful/3rsOVndsHNXfAdulgzIVlv.jpg

裏面をコーティングし、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/6ZyVRcBsj6drxZOn2KTige.jpg

側面を1面ずつコーティングし、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/7lkZDAdRJmztAMXkcFvJQ6.jpg

表面はたっぷり液を塗ってしまうと海模様が消えてしまいます。薄くコーティングするよう注意しましょう。コーティング液を塗ったら硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/8hdpV5UNfrtyUz7nWFMGJ.jpg

完成です。

https://static.croccha.com/contentful/1XMVYjKoO7hhEehXNUMuZe.jpg

3.まとめ

夏の定番!海レジン!今回は海模様がキレイに仕上がるモールドでシンプルな海パーツを制作してみました。爽やかな淡いブルーの着色も相まって、大変涼しげな雰囲気になりました。クリアで美しい、まるでリゾート地のビーチのような海パーツです。

海レジンにぜひ使って欲しいのが、貝殻パーツ。ただし貝殻は中が空洞になっているため、気泡ができやすいのが難点です。うまく使うには、下処理が大切な素材です。あらかじめ貝の中がレジンでいっぱいになるように流し入れて硬化することで空洞がなくなり、気泡を防ぐことができます。下処理をすれば気泡のないきれいな作品に仕上がります。

海のモチーフに合わせる他の素材を選ぶのも楽しめます。ここではホワイトの貝殻にブルーのグラデーションが入ったパールを組み合わせてみました。アクセントとなり、大変満足度の高いリアル海パーツができました。

海の再現は、レジンアクセサリー作りを始めたらきっと挑戦したくなるレシピのひとつです。波模様の入ったモールドなら、とっても手軽にどなたでもリアルさを表現することができます。貝殻や砂などの本物素材を封入し、遊び心のある美しいアクセサリーを作りましょう!

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
もりもと まきこ
もりもと まきこ
【UVレジンハンドメイドチャンネル】 YouTubeで作り方を配信中♪ パーツクラブ公式アンバサダ...
前の記事をみる次の記事をみる