ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
スエードコードでみょうが結びアクセサリー
作品レシピ
2020年04月13日

スエードコードでみょうが結びアクセサリー

お気に入りに追加

ペンダントやブレスレットの紐として利用される『スエードコード(紐)』。最近ではカラフルな色もよく見かけます。100均などでも手に入り、値段もお手頃なので、ハンドメイドの材料としても使いやすいです。最近では、このコードを編んだり、結んだりしたアクセサリーもよく見かけるようになり、コードを使ったアレンジ幅も広がってきています。 

今回は、そんなアレンジの中から、みょうが結びのアクセサリーをご紹介します。みょうが結びとは、みょうがの身を模した結び方です。神仏から得られる加護を意味する「冥加(みょうが)」にちなんで、縁起が良いと言われています。スエードコードで作ることでかっこいい雰囲気にもなり、ひと味違うおしゃれアクセサリーに仕上がります。 

ジャンル:
DIYDIY
  • #アクセサリー
  • #ピアス
  • #イヤリング
  • #水引アクセサリー
  • #スエード紐
  • #みょうが結び

目次

  1. 1.材料・道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ
  4. 4.参考になる投稿

1.材料・道具

https://static.croccha.com/contentful/7snCo2nISgL03EaTPstG43.jpg

・スエードコード(スエード調紐)50㎝×2本
・ボンド
・ピアスまたはイヤリング

※あれば便利

https://static.croccha.com/contentful/1n0TrlTNJ4VCgPwSNUf5B5.jpg

・ペンチなど工具セット

2.作り方

今回は1mのコードを半分にカットして作ります。

https://static.croccha.com/contentful/5EseE4Lm6pcogiVyMzlHHq.jpg

写真のように端から5cmくらいのところで折り曲げます。

https://static.croccha.com/contentful/4Yifar3h1iDeSAha71ifur.jpg

折り目の少し下を親指と人差し指でつまみ、薬指にひっかけて輪を描くように上にもっていきます。先につまんでいたところと一緒につまみます。

https://static.croccha.com/contentful/Qgo4YPBQ6uU7ckon5e9Px.jpg

つまんだ上の輪の後ろを通ります。

https://static.croccha.com/contentful/3McgfY2EifwHAxVm6vdZBZ.jpg

再び薬指の左側からひっかけて、右側に向かって輪を描くように上にもってきます。

https://static.croccha.com/contentful/01j8P9HoPcRy0skw7qgBnD.jpg

少しずらして、前に丸めたコードの上を通るようにしてください。

https://static.croccha.com/contentful/3piXTMMNBQgvFstVKi89kO.jpg
https://static.croccha.com/contentful/45Mh0raP0vUFQbpVwHOkSN.jpg

再びつまんだら輪の後ろの前に通ったコードの下を通り、前回丸めたコードの少し上を通って輪を描くようにくるっと上にもってきます。

https://static.croccha.com/contentful/2ihJbM4tC4tHwpHuGCqj2C.jpg

同じ工程を繰り返します。

https://static.croccha.com/contentful/5sCZxgUtJmQyokmNN6LzLM.jpg

お好みで同じ工程を繰り返します。3~4回がおすすめです。

https://static.croccha.com/contentful/51J2i3aIQY7oV958LcQgvG.jpg

最後は輪の後ろを通ったあと、端を中央の輪の中に通します。

https://static.croccha.com/contentful/58jXeJPa9lR5YwTySnC6Gz.jpg

裏向けます。

https://static.croccha.com/contentful/1vcafO7tnJrZQYKoNypwhd.jpg

後ろを通ってきたコードの下をくぐらせ、上に軽く引きます。

https://static.croccha.com/contentful/3NkOqYMAwv1ym89peueGiW.jpg

形を整えます。
くぐらせた部分にボンドをつけ、固定します。

https://static.croccha.com/contentful/3uJ1bFNiwmJULOptrGZFYj.jpg

乾いたら余分な部分をカットします。
お好みで、ピアスやイヤリングを付けてください。

https://static.croccha.com/contentful/7FoeeDJRYIJaD7JcPhZN8g.jpg

3.まとめ

最初は難しく感じますが、コツをつかんで慣れてくるとどんどん作ることができます。コードを短くし、ひっかける指を変えることでサイズを小さくすることもできるので、子ども用のアクセサリーにもおすすめです。
天然石やパール、ビーズと合わせたり、コードを2本にしても良いですね。色を変えるだけでもがらりと雰囲気もかわるので、自分だけのアレンジを楽しんで、オリジナルアクセサリーにチャレンジしてみてください。

4.参考になる投稿

この記事で紹介したアイテム

  • 15種基礎パーツ 2色 金具 セット アクセサリー パーツ ピアス パーツ カニカン 丸カン ヒートン Tピン 9ピン 花座 ピアスフック チェーン ハンドメイド DIY 手芸材料 セット
    15種基礎パーツ 2色 金具 セット アクセサリー パーツ ピアス パーツ カニカン 丸カン ヒートン Tピン 9ピン 花座 ピアスフック チェーン ハンドメイド DIY 手芸材料 セット
    ¥2,000
  • 【ネックレス・紐】1m スエード紐(合皮)B 《選べる18色》[スウェード コード スエード調 ひも ヒモ ブレスレット]
    【ネックレス・紐】1m スエード紐(合皮)B 《選べる18色》[スウェード コード スエード調 ひも ヒモ ブレスレット]
    ¥33
  • 【ネックレス・紐】1m スエード紐(合皮)A 《選べる12色》[スウェード コード スエード調 ひも ヒモ ブレスレット]
    【ネックレス・紐】1m スエード紐(合皮)A 《選べる12色》[スウェード コード スエード調 ひも ヒモ ブレスレット]
    ¥33
  • セメダイン/セメダインC 工作用(透明/速乾) 20ml/CA-112
    セメダイン/セメダインC 工作用(透明/速乾) 20ml/CA-112
    ¥114
前の記事をみる次の記事をみる
prako03prako03
プラ板・パーツ・スエードコード・リバティ・引き揃え糸などの雑貨やアクセサリー作っています。 粘土やD...
前の記事をみる次の記事をみる