爪楊枝
クリスマスツリー(*^^*) 昨年はツリーは緑一色だったのですが、今年は透け感のある緑とオレンジのストライプにしてみましたー⭐︎ 雪だるまやくまさんねこさんをデコレーションしてみました。小さいのでかなり慎重に描きました(^^; 柊の葉もクリスマス感出ますね⭐︎ #粘土 #クリスマス #デコパーツ
以前水引き作品の時にもちょっとだけ作った和菓子です。 今回はやや大きめ。 、、、和菓子、難しいです(^-^; 職人さんの凄さをひしひしと感じました。 全体的に明るくやや濃いめに色付けをして いくつか作ってみました⭐︎ #粘土 #デコパーツ #和菓子
明けましておめでとうございます^ ^ お正月モチーフのパーツのスティックバージョンです。 オーダーをいただき梱包したのですが 思ったよりも素敵な仕上がりになりました。 お正月のめでたい雰囲気が出てるかなと思います。 飾って楽しんでいただきたいです^ ^ #粘土 #お正月 #デコパーツ
小さめホイップをたくさん作りました⭐︎ 材料はクリーミィホイップのみ。 ホイップを取り出すスプーンやしぼりだす用の袋、先の部分もセットになってるのでとっても便利^ ^ ただ、しぼりだすのはプロのパティシエさんには程遠い。。 #粘土 #ホイップ #デコパーツ
オーダーいただいたデコパーツを並べてみました⭐︎ マシュマロやキャラメル、いちご、アイシングクッキー等。。 アングルも変えてみて下から撮る感じにしてみました⭐︎ 今回はマシュマロがいつもと違って、ハーティーではなくモデナです。かなり質感が違います。 モデナはほんの少し透明感があって、ハーティーとは違う可愛さがあります。 #デコパーツ #粘土 #ミニチュア
2月ですね。私が住んでいるところは比較的温暖なところですが、それでも2月は寒いっ(^^; 冬らしいモチーフの雪だるまさん。 丸いので意外と作りやすいです。 #粘土 #デコパーツ #雪だるま
たくさんのいちご^ ^ いちごが美味しい季節です。こちらのいちごは食べられませんが^^; 粘土を着色せずにそのまま使うとほんの少し透明感があり、よりリアルになります。 赤を着色しない部分と、着色した部分をぼかすのが難しいです。。 #粘土 #いちご #デコパーツ
粘土をパンケーキ型にしたものを、着色した所です。 パンケーキは着色が1番難しい(^-^; ベタっとならないようにほわ〜とぼかす感じ。。 スタンダードな丸の他に星とくまさんも作りました。 #スイーツデコ #粘土 #デコパーツ #パンケーキ
先日のパンケーキを仕上げました^ ^ 1枚のみのものと、2段のものを作りました。 焼き色の作業は大変でしたが、そこまで終わってしまえばソースをかけて、あらかじめ作っておいたバターをのせるだけなので一気に仕上げることができました^ ^ #粘土 #パンケーキ #デコパーツ
今日はとても寒いです:;(∩´﹏`∩);: でも、桜も咲き始めて本格的な春まであとちょっと。。 春っぽいパーツを集めました。 桜や梅、和を感じる柴犬など。 春が待ち遠しい˚✧₊⁎ #粘土 #春 #デコパーツ #桜
サイズ違いのマシュマロいっぱい˚✧₊⁎ 食べかけで中身が見えちゃってます。 たくさんなので、成形する時とソースを塗る時はひたすら地味な作業が続きます。 並べると圧巻(^^) #粘土 #マシュマロ #デコパーツ
以前作ったセットと同じセットのオーダーをいただきました☆彡 このセットのオーダーは2回目で、今回も自分の作品を完全再現しました^ ^ 4種類の粘土を使っています。 ほぼほぼ同じ物が出来ました。 粘土は乾燥すると色が濃くなるので、それを考えて粘土に色混ぜなければならないのが難しかったです(^^; #デコパーツ #粘土 #クッキー