使い古しのシーツやTシャツでも作れる!カントリー調が可愛いはぎれ利用の三つ編みうずまき鍋敷きの作り方
作品レシピ
2024年08月21日

使い古しのシーツやTシャツでも作れる!カントリー調が可愛いはぎれ利用の三つ編みうずまき鍋敷きの作り方

お気に入りに追加

三つ編みにした布地をくるくると渦巻き状に縫い止めて作る鍋敷きのレシピをご紹介いたします。ソーイングで余ったはぎれだけでなく、着古したTシャツや使わなくなったシーツなどでも作れるエコクラフト。初心者さんでも完成させられる簡単手作りキッチン雑貨です。 

 

特徴的なのは、ハサミでカットするのではなく手で裂いて生地を用意するところ。時間短縮になるだけでなく、素朴な雰囲気のおかげでデザイン要素も与えてくれます。1枚布やパッチワークで作るのとはまたひと味違ったカントリー調の鍋敷き作りが楽しめます。 

 

ループを付けて壁掛けにしても可愛い、簡単でエコフレンドリーなハンドメイド鍋敷きの作り方です。 

ジャンル:
ソーイングソーイング

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

pot supplies

・お好きな生地数種類

・定規

・印付けペン

・仮止めクリップ

・裁ちばさみ

・ミシン

・ミシン糸

・ミシン針

・マスキングテープ

2.作り方

布を広げ、布端から5cmのところに印を付けます。

pot 01

印を付けたところにハサミで2cmの深さの切り込みを入れます。

pot 02

切り込みの両サイドを手で掴んで引っ張ります。生地はハサミを使ってカットするのではなく、手で裂くのです。

pot 03

同じやり方で必要な枚数を用意します。

pot 04

短い生地を布端の幅を揃えて中表に重ね合わせます。

pot 05

ミシンまたは手縫いで縫い合わせます。あまり長く繋げると編みにくくなります。70cm程度を目安に繋げると良いでしょう。

pot 06

生地を3種類束ねて結びます。

pot 07

マスキングテープで机の上に固定します。

pot 08

生地端が内側になるように折りたたみながら三つ編みをします。

pot 09

途中生地を追加します。クリップで固定すると良いでしょう。

pot 10

生地を中表に合わせます。

pot 11

マスキングテープを外してミシンで縫い合わせます。

pot 12

この要領で生地を繋ぎ合わせながら三つ編みをします。

pot 13

150cmになるまで編みました。

pot 14

最初に結んでおいた箇所を解き、布端を折りたたんでジグザグミシンで縫い合わせます。

pot 15

三つ編みを回転させながら隙間ができないようにゆっくりと縫い合わせましょう。

pot 16

最後の布端は布の下に隠してジグザグミシンをかけます。

pot 17

裏側の余った布端はカットします。

pot 18

完成です。

pot 19

鍋敷きに最適です。

pot 20

ループを取り付ければ壁掛けにもできます。

pot 21

3.まとめ

細く裂いたはぎれを三つ編みにしてぐるぐると渦巻き状にして作る鍋敷きのレシピをご紹介いたしました。ソーイングで余ったはぎれだけでなく、着なくなったTシャツやシーツなどでも同様に作れるエコクラフトです。

ハサミでカットするのではなく、切り込みを入れたところを両手で引っ張って裂いて生地を用意します。簡単で時間短縮になるだけでなく、素朴な雰囲気がデザインの特徴にも。パッチワークや1枚布で作る場合とはひと味ちがったカントリー調の鍋敷き作りが楽しめます。

今回はポットの底に合うサイズで作りましたが、大きくすれば座布団や玄関マットにも応用できます。わんちゃんや猫ちゃんを飼っていらっしゃる方にはペット用ベッドとしてもおすすめです。

生地の色柄や組み合わせ次第で出来上がり作品の表情が違ってきます。3色の生地には対象的な色柄を選ぶとバランスが良く、柄の見え方もきれいです。今回は緑、ベージュ、そして花柄の3種類の生地を組み合わせて編みました。

はぎれや着古した洋服を可愛いキッチン雑貨に変身させてみませんか?ループをつけて壁掛けにすれば使わない時にもインテリアとして楽しめますよ。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
かまんべーる
かまんべーる
作る喜びを伝えたい…❤ 初心者様向けハンドメイド作品をご紹介していきます♪ どこか懐かしくて温かみ...
前の記事をみる次の記事をみる