こまごまとした手芸用品の収納にぴったり!円形の布でできる立体小物入れの作り方
作品レシピ
2024年10月09日

こまごまとした手芸用品の収納にぴったり!円形の布でできる立体小物入れの作り方

お気に入りに追加

立体の布小物は可愛いけれど、それぞれのパーツの型紙を作って生地を裁断する手間がちょっと…と躊躇されているみなさんに吉報です。こんなに複雑そうに見えるのに、実はカットは円形のみ!という気軽に挑戦できる収納ボックスのレシピをご紹介いたします。 

 

何が楽かって、裁断です。表地、裏地、そして接着芯ともに円形なので、型紙も生地もあっというまに準備できてしまいます。可愛らしいお花のような形に仕上がるので、実用性だけでなくインテリアにも。お部屋の雰囲気に合わせた色柄のお好きな生地で作れます。 

 

真ん中のメイン以外に6つの小さなコンパートメントができるので、散らかりがちな手芸用品などをコンパクトに、そして見やすく収納するのにも大変便利な設計です。生地の直径を変えればサイズも自由自在!作るのも使うのも楽しい、お花の形の立体小物入れの作り方です。 

 

ジャンル:
ソーイングソーイング

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

・お好きな生地

・接着芯

・裁ちばさみ

・仮止めクリップ

・ミシン

・ミシン糸

・チャコペン

2.作り方

生地を裁断します。お好きな色柄の生地を合計4枚、それぞれ直径22cmの円形にカットします。接着芯のサイズは直径20cm。2枚用意します。

https://static.croccha.com/contentful/1xSyET8Suhvk3wFUPwXIMJ.jpg

表にしたい生地の裏側に接着芯を貼ります。

https://static.croccha.com/contentful/2UKPbrT6XFYin0ZLFzKRrP.jpg

表地と裏地を中表に合わせます。

https://static.croccha.com/contentful/32paCbP9C7tuA2hxNh7Jsw.jpg

返し口を残し、接着芯の外側をぐるりと1周縫います。

https://static.croccha.com/contentful/DWFFb7ZIY8C3zk32fhUml.jpg

縫い代にはさみで切り込みを入れます。

https://static.croccha.com/contentful/5HneLqnP8bXhSQwSKLZL1b.jpg

返し口から表に返します。

https://static.croccha.com/contentful/2mSQWxNXYJaU4Ft0oqO5Lc.jpg

アイロンで形を整え、端に押さえミシンをかけます。

https://static.croccha.com/contentful/41cxLVPxF6fgGIQSr4BS4T.jpg

もう1つも同様に作ります。

https://static.croccha.com/contentful/5NyVZFHuDqg3xOMSWCJ5EZ.jpg

できた2つの円形を重ねます。

https://static.croccha.com/contentful/0foYAcBb9gtXsnOflV0H7.jpg

布端から円形の中心に向け、10cmの間隔で長さ5cmの線を引きます。

https://static.croccha.com/contentful/2Ew4b4jqptvQsKhfBMTQqI.jpg

引いた線の上をミシンで縫います。

https://static.croccha.com/contentful/6R7Y9ij8M5ToCV9hOOGmuS.jpg

ポケットが6つできました。

https://static.croccha.com/contentful/3xQDNcaNnvN5BZuXyujqW1.jpg

上の生地をめくり、隣り合う生地を重ねて仮止めクリップで固定します。

https://static.croccha.com/contentful/4RBE1fNoBhmdk5pltKbHDC.jpg

布端から3cmのところに1.5cmの線を引き、その線の上を縫います。

https://static.croccha.com/contentful/6iYkCYTJcwTLlDAcaFhzjz.jpg

裏生地を一緒に縫ってしまわないように気を付け、6箇所縫います。少し縫いにくいかもしれません。

https://static.croccha.com/contentful/1ThbNLEsOLQuP6TafsbxY1.jpg

すべての箇所を縫ったら完成です。

https://static.croccha.com/contentful/3MBbBPpVeR95UuoCjzLhTp.jpg

細かい手芸用品をまとめるのに最適な小物入れです。

https://static.croccha.com/contentful/5QQNrj4v4tfBnErxUglgrw.jpg

3.まとめ

お花の形に仕上がる可愛らしい布製の小物入れの作り方をご紹介いたしました。完成品を見ただけだと、まるでイレギュラーな形の布パーツをたくさん用意して接ぎ合わせたかのような印象です。だけど実は円形の布地4枚からできるという簡単レシピです。

とにかく布の裁断が楽!円形の型紙は簡単に作れますし、布を重ねてカットすればあっという間に必要な枚数が用意できます。接着芯がひとまわり小さいサイズということだけ覚えておきましょう。出来上がり寸法は自由に変更できます。

最後に立体に整えて縫う作業が少々やりにくいかもしれませんが、それ以外には特に難しいテクニックもなく、ミシンがない場合は手縫いでも完成させられます。立体の状態で固定するには、通常のまち針よりも仮止めクリップの方が手軽です。

真ん中のメインの他、まわりに6つの小さなコンパートメントができる小物入れ。その姿はまるでポップなお花のよう!なくしやすい小さなアイテムの収納という実用性はもちろん、インテリア性も高いデザインです。

クリップや針通し、糸切りばさみやゴム通しなど、何かと散らかりやすい手芸用品をひとまとめにするのに最適な小物入れです。縫い物や編み物をするときにかたわらに置きたくなるキュートな布雑貨は、ハンドメイドを趣味にする方へのちょっとしたプレゼントにもいいかもしれません。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
かまんべーる
かまんべーる
作る喜びを伝えたい…❤ 初心者様向けハンドメイド作品をご紹介していきます♪ どこか懐かしくて温かみ...
前の記事をみる次の記事をみる