簡単なのに仕上がりキレイ!給食袋に最適な裏地付きフリル巾着袋の作り方
作品レシピ
2023年03月30日

簡単なのに仕上がりキレイ!給食袋に最適な裏地付きフリル巾着袋の作り方

お気に入りに追加

この春にお子様がご入園ご入学を迎えられたみなさま、誠におめでとうございます。手作りの通園通学グッズ準備のために新たに家庭用ミシンを購入されたパパやママもいらっしゃるのではないでしょうか。今回は初めてのミシン縫いでも挑戦しやすい、裏地付き巾着袋の作り方をご紹介いたします。 

 

真っ直ぐ切って真っ直ぐ縫うだけの、とてもシンプルなレシピです。表裏の2枚の生地を縫い合わせるのは手間がかかるように思われるかもしれませんが、布端の処理が必要ないのでミシン縫いに不慣れな方でも美しく仕上げることができます。毎日洗濯してもほつれず丈夫なので、長く愛用していただけますよ。 

 

完成サイズはフリル幅が3cm、袋部分が縦19cm、横20cmです。お箸セットやプラスチックのコップも出し入れしやすい大きさにしました。 

 

レシピでは100円ショップで手に入るポリエステル100%のカットクロスを使用しています。綿の布でも同様に作れますが、シーチングやスケア、ローンなどの薄手の生地がおすすめです。気に入った色柄の布を見つけてチャレンジしてみましょう! 

 

ジャンル:
ソーイングソーイング

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

https://static.croccha.com/contentful/6XUOhHQ2Il4NQKLSWXQi33.jpg


・インクジェットプリント生地(ポリエステル100%)50cm×45cm 1枚

・紐 100cm程度

・布に合わせた色のミシン糸

・ミシン(手縫いでも可)

・アイロン

・ロータリーカッター

・カッターマット

・裁縫用文鎮

・印付け用チャコペン(鉛筆などでも代用可)

・手縫い針

・糸切りはさみ

・紐通し

・幅広のマスキングテープ

2.作り方

布についている畳みシワを、中温のアイロンで伸ばします。綿や麻(リネン)の布の場合は「水通し」という下準備をしてから高温のアイロンでシワを伸ばします。

https://static.croccha.com/contentful/2Fh1Tw8ASQDwNePBlyHq6d.jpg

布目を確認して4つ折りにし、3辺を切ります。こうすることで2つ折りの状態の生地を2枚裁断することができます。

https://static.croccha.com/contentful/1ZZW0zvaKW6Yr65pj7lopG.jpg

ロータリーカッター、カッターマット、そして裁縫用の文鎮を使うと、直線を簡単に切ることができます。裁ちばさみで裁断する場合は広げた布に定規で印をつけ、歪まないように気をつけながら1枚ずつ切ります。

https://static.croccha.com/contentful/6r8b9qQHzcw2fjtzVw2YBD.jpg

布を同じサイズ2枚に裁断します。

https://static.croccha.com/contentful/3f2Q1tW1Yw7IMPdZn0rmBJ.jpg

ポリエステル製の平織りのリボンがあれば、お名前タグに使いやすくて便利です。リボンでなく、無地の端切れ布で代用することもできます。

https://static.croccha.com/contentful/1aaxCVnheuavffWL48V50P.jpg

2.5cm幅のリボンを7cmの長さにカットします。

https://static.croccha.com/contentful/1emRiA57QgTrskiOe0UAZ0.jpg

リボンを縦半分に折ります。

https://static.croccha.com/contentful/2AXxhVNusATmIvqsGnFFFt.jpg

布の表側、長辺の中央から1.5cm程度の位置にリボンを仮留めします。

https://static.croccha.com/contentful/1uZ0nTrBPjfPVRB5ELBcgD.jpg

幅の広いマスキングテープで貼り付けると、小さなパーツの縫いズレが防げます。

https://static.croccha.com/contentful/EMM7fe4uSQS4Q4XrPdnrz.jpg

端から0.5cmのところをミシンで縫い、仮留めします。

https://static.croccha.com/contentful/60tCVFVFiz7kfTub4TmGn.jpg

2枚の布の表面を合わせて置き、短辺をまち針で留めます。

https://static.croccha.com/contentful/6zejeGdRvkDEbSCNjDsI3S.jpg

まち針は①両端→②中央→③その中間の順に刺します。

https://static.croccha.com/contentful/5kTPFT4zkWDuKIYOGMSknC.jpg

端から1cmのところを縫います。反対側も同様に縫い、2枚の布を輪っか状に繋ぎます。

https://static.croccha.com/contentful/2L27hIHDyOwNxj14oXpPH8.jpg

縫い始めと縫い終わりは縫い糸がほつれないよう、同じ線を重ねるように往復して縫います。これを返し縫いといいます。

https://static.croccha.com/contentful/1P62jtoqiywHK2KnjEobug.jpg

端から1cmの部分(縫い代といいます)を開き、アイロンで押さえます。もう1辺の縫い代も同様にします。

https://static.croccha.com/contentful/1AFRTFTSsNhdAkWwLa4053.jpg

縫ったところをぴったり合わせ、まち針で留めます。

https://static.croccha.com/contentful/1tpAS9YL1Eji2IbCY1kpV4.jpg

針を刺しにくい場合は、裁縫用クリップがあると便利です。

https://static.croccha.com/contentful/1k7mHyBfpBmu32hrSQ4cFX.jpg

長辺を縫います(画像の赤い点線のところ)。表地の1.5cmを紐通し口、裏地の片側の10㎝を返し口として、それぞれ縫わずに空けておきます。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

https://static.croccha.com/contentful/9pqEjOEAOEoR8XJkpLDQa.jpg

このように縫います。

https://static.croccha.com/contentful/o7t5GAmARbHt82b5RLsos.jpg

長辺の縫い代も短辺と同じように開き、アイロンで押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/nlk2gs94YsXIdtX5vtJzG.jpg

このように折ったら返し口から全体の表裏をひっくり返します。

https://static.croccha.com/contentful/6bXeWgtTIjKeq5liEuAsaI.jpg

目打ちを縫い目の間から差し込むようにして角を整えます。

https://static.croccha.com/contentful/7zWaBuxXnnOka3V8BPWdOw.jpg

全体を返したところです。

https://static.croccha.com/contentful/3hfnFFpLBt4fc4ZuYJijaM.jpg

返し口をコの字とじで、もしくはミシンで縫って閉じます。

https://static.croccha.com/contentful/4oVROo9MGMTaZ5fmCW6uiy.jpg

袋形になるように、裏地部分を表地部分の中にしまい込みます。

https://static.croccha.com/contentful/c1ftCcawsYxaTgrTe1Fga.jpg

袋の取り出し口部分をアイロンで押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/59Wy2G2zgyhbwhQYfPugDt.jpg

両脇の紐通し口を繋ぐように、直線で2本縫います。

https://static.croccha.com/contentful/ZAGRhdTaTyLWBApzuOAeV.jpg

色が消えるチャコペンを使うと表側から印付けができるので便利です。

https://static.croccha.com/contentful/5uVcV33kNiAheBNiRNkHFl.jpg

このように縫います。

https://static.croccha.com/contentful/4BPisZufizeYsxcnl7qMRv.jpg

袋の横幅✕2+10cm程度に紐を2本切ります。

https://static.croccha.com/contentful/7rT0KBoUAGTX0XulTKoPnz.jpg

両側の紐通し口から紐を通します。

https://static.croccha.com/contentful/2q73ueKacOkuOY6JyLZrYo.jpg

紐の端を結んで、余分を切ります。

https://static.croccha.com/contentful/1EN2zs5NPIeM2xORTi3Ut8.jpg

完成しました!

https://static.croccha.com/contentful/4PkKuwusFY6djAxduFcxcD.jpg

取り出し口にフリルがあるので、簡単に開くことができます。

https://static.croccha.com/contentful/6Da6Z2tQf6olvQqqq4Twya.jpg

ナフキンはもちろん、お箸セットもコップも入れられるサイズです。

https://static.croccha.com/contentful/hFlNIuwXwiDQIKtAndpNf.jpg

布や紐を変えると、印象が大きく変わります。組み合わせを楽しみましょう。

https://static.croccha.com/contentful/694MuYKhaFVZbWRFm3Sbwj.jpg

3.まとめ


裏地付きフリル巾着袋の作り方をご紹介しました。ここではリボンを挟み込んで名前を書けるタグを作りましたが、アイロン接着のシールなどを活用すればより少ない手順で作ることができます。

オススメの布についての補足です。レシピで使用しているポリエステル生地は、シワがつきにくくお手入れがとても簡単です。綿生地は化学繊維のように滑らないので縫いやすく、色や柄の種類も豊富なので選ぶ楽しみがあります。

1枚の布にこだわらずに裏地と表地を違うものにしたり、パッチワークのように繋げたり、流行りの刺繍リボンを縫い付けたりと、アレンジは無限大。自由に楽しむことができます。

また、紐の質感によっても違った表情が楽しめます。光沢のあるツイストコードやワックスコードに変えると、大人っぽく高級感のある雰囲気に仕上がります。ワックスコードは洗濯不可のためお子様の給食袋には不向きかもしれませんが、大人の持ち物にはぴったりです。

布や紐の色や柄、質感と、お気に入りの組み合わせを見つけてフリル付き巾着袋作りを楽しみましょう。楽しい園・学校生活になりますように!

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
ぴよりん
ぴよりん
布が好きで、ミシンが好きです。 基本的に好きなものを好きなときに作っています。 布小物や洋裁から、テ...
前の記事をみる次の記事をみる