簡単で失敗なし!お子様のはじめてのミシンにも最適!はぎれでできる布製しおりの作り方
作品レシピ
2025年01月08日

簡単で失敗なし!お子様のはじめてのミシンにも最適!はぎれでできる布製しおりの作り方

お気に入りに追加

はぎれでしおりを作りました。1枚の布で作るので、裁断も簡単。中表に袋状に縫って返し口から布を引き出すという作業がないので、とってもスムーズに完成させられることができます。 

 

仕上げのステッチ以外は縫い目が隠れるので、ぶきっちょさんやミシンはじめてというお子様でも安心して取り組めるレシピです。布の色柄のかわいさがそのまんま活かされるので、材料選びから楽しんじゃいましょう! 

 

折る順序を守ればどなたでも失敗なし。必要な材料、道具、そして作り方をご説明いたします。 

ジャンル:
ソーイングソーイング

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

https://static.croccha.com/contentful/2ofFl4t0o1rRB1dTM3mriV.jpg

お好きな生地

定規

裁ちばさみ

印付けペン

ミシン

ミシン糸

2.作り方

まず最初に生地を裁断します。お好きな生地を幅10cm、長さ30cmの寸法にカットします。

https://static.croccha.com/contentful/aaTyzTRlWK6GvdePJ8soY.jpg

生地を裏側を上に向けて作業台に置きます。

https://static.croccha.com/contentful/buRkhmfxsb5q9BjsXrR10.jpg

上下の布端が中心線に来るよう内側に向けて折ります。

https://static.croccha.com/contentful/5NfEGokYMp0hTK2NTGtXVh.jpg

さらに中心線で半分に折って4つ折りにします。

https://static.croccha.com/contentful/5BIkNyxVgNXz0cSKBkCWKx.jpg

アイロンをかけます。

https://static.croccha.com/contentful/2WwNO8cfU3r9BYAjJE45pi.jpg

中心に印を付けます。

https://static.croccha.com/contentful/2Q7t9uJvhVeqEhjQ0Q1CQl.jpg

付けた印に沿ってミシンで縫います。

https://static.croccha.com/contentful/3qVZIK4vkjKrZ6Ro4jM2ZT.jpg

縫い目と折り目の上に親指を入れます。

https://static.croccha.com/contentful/66dN4eHX1MBHp9b5I1q2lH.jpg

折り目を開きながら内側に寄せるように生地を折ります。

https://static.croccha.com/contentful/6FBNodhSyDSSD2FSPhbpnF.jpg

三角形になりました。

https://static.croccha.com/contentful/3c5bFTisyGdcP8auckm962.jpg

開いた状態でアイロンで押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/wN1Tld2JBMwBBKFuVwe52.jpg

三角の折り目が上、布の切り端が下に来るように持ちます。

https://static.croccha.com/contentful/1fH8szjC6mmgWhGc9XEG5U.jpg

布の切り端を上に折り上げ、中表に重ねます。

https://static.croccha.com/contentful/9bB7LpeUMUUZVa2j6QGa3.jpg

布の切り端を揃え、縫い代7㎜で縫います。

https://static.croccha.com/contentful/xZLieHs5JrE2zCZuQ32Jo.jpg

表に返すと…

https://static.croccha.com/contentful/6XXr0j5pucnGhHIDFbGZM7.jpg

しおりの形になりました。

https://static.croccha.com/contentful/7HzaAXyka9WEwAFW2Ezmsz.jpg

仕上げにぐるりと押さえミシンをかけます。

https://static.croccha.com/contentful/31kdc2nuZ4uQYwMRzNIVZR.jpg

布製しおりの完成です。

https://static.croccha.com/contentful/1KKnU94JG5DIZpy91t49jA.jpg

3.まとめ

少ない材料で手軽に作れる布製しおりの作り方をご紹介いたしました。簡単にできて失敗もないので、お子様のはじめてのミシンプロジェクトにも最適です。自分で生地を選んで作ったしおりがあれば、本を読むのももっと楽しくなりそうですね!

このような布小物を作る際、大抵の場合は生地を中表に重ねて袋状に縫って表に返します。小さな返し口からきれいに布を引き出し、目打ちなどで角を出して整え、返し口を縫い閉じて…という作業は、あまりお好きでないという方もいらっしゃることでしょう。折り方に工夫を凝らした今回のレシピは、それがないのが最大の魅力です。

1枚布から作るので、裁断も楽。最後の押さえミシン以外は縫い目も隠れてしまいますので、お子様やぶきっちょさんでも安心してチャレンジできる布しおりです。本好きの方への贈り物としても喜ばれるアイテムです。

生地の色や柄のかわいさがそのまんま活かされるので、布選びから楽しんじゃいましょう。ここでは同系色のミシン糸を合わせましたが、あえて目立つ色で仕上げのステッチを入れてデザインにするのもおすすめです。

簡単にあっという間に完成させられる布製しおり。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
かまんべーる
かまんべーる
作る喜びを伝えたい…❤ 初心者様向けハンドメイド作品をご紹介していきます♪ どこか懐かしくて温かみ...
前の記事をみる次の記事をみる