目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
書き物や家事をする時など、ほんのちょっとの間だけ髪を留めておきたい場面は多いもの。でもヘアゴムやヘアクリップを使うと思いがけずしっかりと跡が残ってしまう…なんていうこともあるのではないでしょうか。そんな時に便利なのが、シュシュ。
ソーイングにも編み物にも、シュシュのレシピはいっぱい!人気アイテムである証拠と言えるでしょう。今回は少し変わった作り方のシュシュをご紹介いたします。1枚1枚の生地を花びらに見立てた、フラワーシェイプの可愛らしいヘアアクセサリーです。
ちょっとの間だけまとめたいと言う時の便利な実用品であるだけでなく、おしゃれアイテムとしてもちろんファッションにも取り入れられます。ラブリーなフォルムをしているので、小さなお子さまにも気に入ってもらえること間違いなし。
布がたくさん要りそうに見えますが、1枚1枚は小さめなので残ったはぎれの消費にもぴったりです。ここではミシンで仕上げていますが、手縫いを楽しむのにも最適なレシピです。
型紙の作り方から仕上げまで、詳しい手順をご説明いたします。
・お好みの生地(はぎれ)
・ハサミ
・印付けペン
・ミシン
・ミシン糸
・手芸用ボンド
・ゴム
・ゴム通し
型紙を作ります。紙を5×8cmにカットします。
角にペットボトルの蓋を置き、ペンで丸みをなぞります。
4角を丸くします。
線に沿ってカットすれば、型紙の完成です。
シュシュのパーツを作ります。7x10cmにカットした生地を16枚用意します。そのうちの2枚を中表に重ねます。
重ねた生地の上に型紙を置きます。
輪郭をなぞって型紙を写します。返し口を2㎝に印を付けます。
返し口を残して縫い代1cmでミシンでぐるりと1周縫います。手縫いでもOKです。
余分な縫い代をカットします。
返し口から表に返します。
生地を表側に返したら、アイロンで形を整えます。
返し口は手芸用ボンドで閉じます。コの字縫いで閉じても良いでしょう。
同じ手順で、8枚のパーツを作ります。
切り替えが見えるようにずらして畳み、折り目から1cmのところ(赤線)を縫います。
8枚すべて同様に畳んで縫います。
ゴム紐を通します。
お好きなサイズに調整します。
ミシンで縫い合わせます。
余分なゴム紐をカットします。
完成です。
2種類の生地で作ってみました。
付けてみるとこんな感じです。華やかで可愛らしいですね!
小さなはぎれをかき集めて作れる、可愛らしいお花のデザインのシュシュのレシピをご紹介いたしました。他のソーイングの後に残った色や柄の違う半端なサイズの生地も、取り合わせ次第で主役級の作品に!単純な作業を繰り返すので、初心者さんの練習作品としてもおすすめです。
朝の洗顔に始まり、お掃除やお料理の際にも髪をサッとまとめられるのに跡が付かないシュシュ。ロングヘアの方々の必需品ではないでしょうか。もちろんファッションアイテムとしても人気です。ラブリーなお花の形になるので、小さな女の子にも喜ばれること間違いなし!です。
今回は16枚の生地を用意して花びら8枚のデザインにしましたが、お好みで枚数を増やしたり減らしたりしてもまた違った印象が楽しめます。すべての生地の色柄を変えて賑やかにするのはもちろん、色数を抑えてトーンダウンするのも良し。選ぶ生地によってイメージが変わるので、たくさん作ってみたくなることでしょう。
ここではミシンでスピード仕上げをしていますが、チクチク手縫いでももちろん同じように作れます。返し口はボンドで閉じてもまつり縫いでもどちらでもOKです。
日常遣いにもお出かけ時のおしゃれにもぴったりなお花のシュシュ。ぜひお試しを!