ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
作品レシピ
2020年11月26日

ふわふわワッフル模様のスヌードの編み方

お気に入りに追加

世界中で昔から愛されている編み物♪ 

毛糸に癒されながらあったか小物を一緒に編みませんか? 

編み物は難しい!と思っている方でも動画があればきっと編めるはず!! 

編み物セラピーという言葉があるぐらい編み物って素敵な世界が広がっているんです。そんな編み物の世界へお連れします♪ 

今回はワッフル模様という美味しそうな編み方を使ってふっわふわのスヌードをご紹介します。ぜひ一緒に挑戦してみませんか? 

ジャンル:
編み物編み物
  • #編み物
  • #ワッフル模様
  • #初心者編み物
  • #初心者
  • #かぎ針編み
  • #かぎ針
  • #スヌード
  • #編み方
  • #レシピ動画

目次

  1. 1.材料・道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ
  4. 4.参考になる投稿

1.材料・道具

01

※画像右から

・綴じ針

・ハサミ

・かぎ針 10/0号

・メランジ2玉~3玉  

2.作り方

まず鎖編み24目編みます。

ふわふわにする為にふんわりゆるく編みます。指定の針の号数より2号ほど上げて編みます。きっちり編みたい方は普通に編んでいたいただいて構いません。サイズが小さくなるので作り目を4の倍数で調整して下さい。

02

鎖3目で立ち上がり長編みを23目編みます。

鎖3目は長編み1つと数えます。立ち上がりの鎖編みを入れて5個目の鎖編みから長編みを編みます。

03

編地をひっくり返して、鎖3目で立ち上がり表引き上げ編み→【長編み→表引き上げ編み×2】→【⠀】部分を繰り返します。

最後は長編みで終わります。

※ひっくり返して2個目の長編みから編み始めます。鎖編み3目を長編み1つ編んだとする為。

04

編地をまた返し、鎖3目で立ち上がり【長編み×2→表引き上げ編み】を繰り返します。最後長編み2回で終わります。

※ここでも2個目の長編みから編みはじめます。

05

☆→★の順番に自分の好きな長さまで繰り返し編んでいきます。二重にする場合はおおよそ110~120cmになるまで編みます。

編地を中表に折り引き抜き編みで綴じ輪にします。

07

糸をカットし、綴じ針に糸を通し糸始末をしたら完成です。

《おまけ》タグなどをつけると売り物みたいに素敵に仕上がります♪

06

3.まとめ

今回編んだワッフル模様は比較的簡単な模様編みで長編みと表引き上げ編みだけでできているので初心者さんにもオススメです♪

沢山スヌードを作って家族でお揃い♪お友達にプレゼントにも♡ぜひ活用して下さいね。

4.参考になる投稿

この記事で紹介したアイテム

  • メランジ
    メランジ
    ¥100
  • 【編み物道具最大20%オフ】 かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) かぎ針セット ピンク』 編み針 Tulip チューリップ
    【編み物道具最大20%オフ】 かぎ針 『ETIMO Rose (エティモロゼ) かぎ針セット ピンク』 編み針 Tulip チューリップ
    ¥9,600
  • アンティークなハサミ 4種 糸切りばさみ(鋏) シザー(はさみ) 《 はさみ 鋏 手芸 はさみ ハサミ 》
    アンティークなハサミ 4種 糸切りばさみ(鋏) シザー(はさみ) 《 はさみ 鋏 手芸 はさみ ハサミ 》
    ¥506
  • ハマナカ 毛糸とじ針(6本セット)【ネコポス便対応商品】
    ハマナカ 毛糸とじ針(6本セット)【ネコポス便対応商品】
    ¥316
前の記事をみる次の記事をみる
mimiamumimiamu
前の記事をみる次の記事をみる