目次
- 1.材料・道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
小さくて可愛い世界に、大人も夢中になるミニチュア。ミニチュアフードやインテリアなど作品の幅も豊富ですが、今回は子どもも大好きなシルバニアやリカちゃんなどの人形にも使えるサイズの小さな豆座布団にチャレンジしてみました。小さいですが、四隅と真ん中には綿止めも付けて、本格的に仕上げています。
お箸やスプーンををのせるのにもちょうど良いサイズなので、箸置きとしてお客さんのおもてなしにもぴったりですよ。
・生地…9cm×5㎝
・糸
・針
・まち針
・裁ちばさみ
・糸切りばさみ
・刺繍糸
・綿
生地を9cm×5㎝にカットします。
中表にして半分に折ります。
写真を参考に、折り目以外の辺を返し口を開けてぐるりと縫います。
返し口から表に返し、尖ったもの(目打ちや針など)で角を整えます。
返し口が開いています。
返し口から綿を詰めます。
返し口を『コの字とじ』や『かがり縫い』でとじます。
とじた最後は玉止めし、針を一度中に通します。
クッション風になりました。
ここからは綿止めしていきます。
中心を✕に縫います。
刺繍糸を2本どりし、糸に通します。糸の端は留めずに、座布団の角に通します。
糸は2㎝出た状態で止めます。
もう一度角に針を通します。
糸は引きすぎず、写真を参考に輪になった糸を2㎝ほど残します。
2㎝ほど残した糸をまとめて、根元にぐるぐると3回糸を巻きます。
ぐるぐる巻いた糸の下から針を通します。
ギュッとひっぱると裾に玉ができます。
糸をたばねたら、お好みの長さでカットします。
4つの角で同じ工程を繰り返したら、完成です。
小さくて可愛い豆座布団が完成しました。使用する生地も小さいので、はぎれでも作ることができます。四隅のちっちゃな糸もすごくかわいいですよ。中心の綿止めを✕にする代わりに、針を通して糸を玉止めしたり、ビーズなどで留めるのもおすすめです。
今回作ったサイズは、箸置きにもぴったりの小さめサイズになります。箸置きに使った際は、手洗いかネットに入れて洗濯してくださいね。
お子さまのお人形遊びに使用される場合は、座布団だけではなく、綿止めをせずにクッションとしても活躍します。とっても簡単にできるので、ぜひ一度作ってみてください。