目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
形、サイズ感ともにとても可愛い、お気に入りのしずく形のシリコンモールド。これを使用してたくさんのレジンアクセサリーを作ってきました。動画の視聴者さんやマガジンの読者さんからも反響の多いのがこれ。今回はそんなモールドで作ったシンプルなゆらゆらピアスのレシピをご紹介いたします。
デザインが素晴らしく、何を作っても上品に仕上がるのがこのモールドの最大の長所。それを活かし、レジンの着色はほんのり淡く、そして封入するお花もシンプル極まりないホワイトのかすみ草とソリダコを合わせました。
シャカシャカ、キラキラ、複雑な模様作り…とレジンアクセサリーの楽しみは無限大にあれど、やはり原点はここ!透明感を目一杯に強調した、ベーシックで美しい水中花のピアスの作り方です。
・作家のためのレジン
・調色パレット
・作家のためのレジン 着色剤(クリームソーダ、パープル、ブラック)
・竹串
・エンボスヒーター
・かすみ草のドライフラワー
・ソリダコのドライフラワー
・ドロップ形のモールド
・ピンセット、平ヤットコ(アクセサリー工具セット)
・ブリオン
・パール
・ヤスリ
・耐震マット
・クリアファイル
・コーティングレジン
・丸カン(10ミリ、5ミリ)
・フックピアスパーツ
・UV-LEDライト
作家のためのレジンを使います。
2つの調色パレットそれぞれにレジン液を流し入れます。
作家のためのレジンの着色剤で色を付けます。
パレットのレジン液にお好みの量のクリームソーダ、パープル、そしてブラックの着色剤を加えます。
それぞれよく混ぜ、必要あればエンボスヒーターで気泡を飛ばします(やり方はこちら)。
かすみ草とソリダコのドライフラワーを使います。
気泡対策としてあらかじめレジンに浸します。
竹串の先などで裏返しながら空気を抜きます。お花が壊れないように優しく扱いましょう。
暗所にしばらく置いておくと、隠れていた気泡が浮かび上がります。エンボスヒーターで加熱して気泡を飛ばします。
しずく形のモールドを使います。
モールドの下の方にクリームソーダのカラー着色レジンを流します。
モールドの上の方にパープルの着色レジンを流します。
竹串の先などで伸ばし、全体に行き渡らせます。
ソリダコを先に置き、その上にかすみ草を乗せます。バランスよく配置したら、硬化します。
レジンを少量流します。
全体に行き渡らせます。
パールとブリオンを用意します。
かすみ草の中央にブリオンを、隙間にはパールを置き、硬化します。
モールドいっぱいになるようにレジンを流します。
全体に行き渡らせ、硬化します。
モールドから取り外します。
パーツができました。
ヤスリでバリを削って整えます。
レジンパーツの裏側にレジンを流します。
全体に行き渡らせてぷっくり盛り、硬化します。
表面も同様にレジンを流します。
全体に行き渡らせてぷっくり盛り、硬化します。
仕上げのコーティングをします。
レジンパーツの穴にピンセットを挿し込んで固定し、裏面と側面を同時にコーティングします。塗り終えたら硬化します。
ピンセットを挿し替えて表面と側面を同時にコーティングし、硬化します。穴の内側も竹串などでコーティングするとよりキレイに仕上がります。
ピアスに繋げれば完成です。
過去に多くのレジンアクセサリー作りに使用してきたしずく形のシリコンモールド。色々なデザインで活用してきたお気に入りのこのモールドは、何を作ってもとても上品に仕上がります。動画の視聴者さんやマガジンの読者さんからの反響も大変大きいので、再びピアス作りに使ってみました。
レシピはいたってベーシック。着色剤で淡いカラーレジンを2色作り、モールドの上部と下部に分けて入れてほんのりグラデーションに。お花も極シンプルに、ホワイトのかすみ草とソリダコのドライフラワーのみを使用してすっきりと仕上げました。
空洞ができるのでヒートンを付けずにアクセサリー金具に繋ぐことができるのがこのシリコンモールドの良いところですが、作業の際には少々の不便もあります。つかむところがないので、コーティングする際は穴の部分にピンセットを挿し込んで固定すると良いでしょう。
今回は穴の部分がきれいにできたのでしませんでしたが、コーティング液を竹串で少量取って内側にも塗るとよりうるっとした仕上がりになります。ぜひお試しを!