ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
サコッシュとは?人気は続く!ファスナーなしのシンプルでおしゃれな簡単縦長サコッシュの作り方
作品レシピ
2022年09月06日

サコッシュとは?人気は続く!ファスナーなしのシンプルでおしゃれな簡単縦長サコッシュの作り方

お気に入りに追加

サコッシュ(sacoche)とは、英語でいうところのバッグ(bag)を意味するフランス語。ファッション界では、マチの幅が狭めの薄くて小さなショルダーバッグ、特に斜めに肩がけにするクロスボディタイプのものを指すことが多いようです。 

 

サコッシュは小さくて邪魔にならないので、クレジットカードや身分証明書などの最小限のアイテムだけを持ち出したいスポーツイベントやアウトドアシーンにぴったり。大きな荷物とは別にお財布やパスポートなどの貴重品を肌身離さず持ち歩けるので、旅行の際にも大変便利です。 

 

荷物の少ない男性にも好まれるためかユニセックスでスタイリッシュなデザインが豊富な印象ですが、女性にも人気があります。両手が空くサコッシュは、「ちょっとそこまで」というカジュアルなお出かけやお買い物の際に大活躍。手をつないでいないと心配な小さなお子さまとのお散歩にも安心です。 

 

今回ご紹介するサコッシュは、スマホや小さい折りたたみ式のお財布、エコバッグなど、必要最低限の荷物がぴったり入る設計です。留め金具やカン類などを使わず、布のパーツのみで完成させられる手軽なレシピです。 

 

コンパクトなサイズで、手軽で、そしてシンプルなのが魅力のサコッシュ。メインの荷物とは別に貴重品を携帯しておきたい時や、少ない荷物でお出かけしたい時にとても便利な小さいサコッシュの作り方をご紹介します。 

 

ジャンル:
ソーイングソーイング
  • #裁縫
  • #ポシェット
  • #ソーイング
  • #バッグ

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

・布地(コットン、リネンなど)
   本体      横18cm 縦48cm(表地1枚・裏地1枚)   
   ポケット    横18cm 縦20cm(表地1枚・裏地1枚)
   ショルダーひも 横6cm 縦110〜120cm(1枚)

・タグ

・裁ちばさみ

・定規

・仮留めクリップ

・チャコペン

・ミシン

・アイロン

2.作り方

バッグの完成サイズは横16cm、縦23cmです。

sacoche 01

本体の生地を裁断します。表地1枚、裏地1枚をそれぞれ横18cm、縦48cmにカットします。

sacoche 02

外側のポケットの生地を、横18cm、縦20cmにカットします。

sacoche 03

ショルダーひも用の生地を横6cm、縦110〜120cmにカットします。今回は2本の短い生地を縫い合わせて1本の長いひもにしています。身長が低めの方は、ひもを短くされると良いと思います。使う方の身体の大きさに合わせて調節しましょう。

sacoche 04

ショルダーひもを作ります。2枚の生地に分けてカットした場合、2枚を繋げます。。

sacoche 06 a

生地を斜めにカットします。端から6cmのところに印を付けます。

sacoche 06 b

斜めに線を引きます。

sacoche 07

同じ向きで2枚の布を重ね、カットします。

sacoche 08

生地を中表に合わせて重ね、クリップで固定します。

sacoche 09

ミシンで縫い合わせます。

sacoche 10

縫い合わせると、このようになります。

sacoche 11

端の生地が出ているところをカットします。

sacoche 12

これで1本の帯状の布地になります。

sacoche 13 a

縫い代を割ってアイロンをかけます。

sacoche 13 b

生地の表を下にして、半分に折ってアイロンをかけます。

sacoche 14

生地を開き、中心に向けて両端を折ってアイロンをかけます。

sacoche 15

さらに半分に折ってアイロンをかけます。

sacoche 16

ミシンで両端を縫います。

sacoche 17

ひもの両端を縫い終えたところです。

sacoche 18

前側のポケットにタグを付けます。

sacoche 19

今回は上端から3cmのところに付けます。

sacoche 20

上から3cmのところにペンで印をつけます。

sacoche 21

マスキングテープなどでタグを固定します。

sacoche 22

タグの周りをミシンで縫います。

sacoche 23

タグが付きました。

sacoche 32

外ポケットを作ります。

sacoche 25

表地と裏地を中表にして重ね合わせます。

sacoche 26

上端と下端を縫い代1cmで縫い合わせます。

sacoche 27

縫い合わせたところです。

sacoche 28

アイロンで縫い代を割ります。

sacoche 29

生地を外表にしてアイロンで端を押さえます。

sacoche 30

ポケットの入り口に押さえのミシンをかけます。上端から0.5cmのところを縫います。

sacoche 31

押さえのミシンをかけたところです。

sacoche 32

本体に外ポケットを付けます。

sacoche 33

本体生地を半分に折ります。

sacoche 34

半分に折った中心が分かるよう、アイロンで押さえて折り線を付けます。

sacoche 35

本体生地の中心の線に合わせてポケットを固定します。中心の線から0.5cm上にポケットの底が来るように固定します。

sacoche 36

クリップなどで固定します。

sacoche 37

本体生地にポケットを縫い合わせます。ポケットの下部分はできるだけ際を縫いましょう。

sacoche 38

両端は、縫い代0.5cmで仮縫いします。

sacoche 39

外ポケットが付きました。

sacoche 40

本体生地を縫い合わせます。

sacoche 41

表地と裏地がそれぞれ中表になるように半分に折り、両脇をクリップで固定します。

sacoche 42

裏地には返し口が必要です。左右どちらかの脇に返し口を作りましょう。

sacoche 43

縫い代1cmで両脇を縫います。

sacoche 44

縫い代1cmで両脇を縫ったところです。

sacoche 45

裏地は片側に返し口を開けています。

sacoche 46

底の余分な縫い代を斜めにカットします。

sacoche 47

アイロンで縫い代を割ります。

sacoche 48

表地を一度外表に裏返します。

sacoche 49

ショルダーひもを仮縫いします。

sacoche 50

表地の脇の縫い代を割った状態でショルダーひもを合わせます。ひもを1cmほど本体から出した状態でクリップで固定します。ねじれないように反対側も同様に固定します。

sacoche 51

縫い代0.5cmで仮縫いします。

sacoche 52

ショルダーひもを仮縫いしたところです。

sacoche 53

表地と裏地を縫い合わせます。

sacoche 54

ショルダーひもは長いので、ポケットの中に入れます。

sacoche 55

裏地の中に表地を入れます。

sacoche 56

縫い代を割って両脇を合わせます。

sacoche 57

上端を揃えてクリップで固定します。

sacoche 58

上端から縫い代1cmで縫い合わせます。

sacoche 59

縫い代1cmで縫い合わせたところです。

sacoche 60

裏地の返し口から表と裏を返します。

sacoche 61

目打ちを使って角をきれいに整えます。

sacoche 62

返し口の端を揃え、ミシンまたはまつり縫いで閉じます。

sacoche 63

表地の中に裏地を入れます。

sacoche 64

角をぴったりと合わせます。

sacoche 65

袋口を縫います。

sacoche 66

まず、袋口をアイロンで整えます。

sacoche 67

上端から0.5cmのところに押さえのミシンをかけます。

sacoche 68

完成です!

sacoche 69

ショルダーひもを110cmで作り、身長162cmの女性が肩がけにした場合の使用イメージです。お使いになる方の身長に合わせてショルダーひもの長さを調整しましょう。

sacoche 70

3.まとめ

留め金具やカンの類を一切使わず、布だけで完成させられる簡単なサコッシュの作り方をご紹介いたしました。スマホや小さなお財布などが入る大きさで、ポケット代わりにぴったり。ポケットのないお洋服でお出かけした日もこれに入れればさっと必要なものを取り出すことができます。

今回は手軽に作れるよう、布だけを使ったレシピにしています。留め具などは使用していませんが、お好みで袋の入り口にプラスナップなどをつけても良いと思います。

ひもは長めの110cm。用意した生地に十分な長さがない場合や裁断の関係で1枚布にできない場合は、同じ幅で2本カットしてはぎ合わせます。斜めに印をつけて中表に重ね合わせ、飛び出した余分な箇所をカットして開けばきれいに繋がった1本布に。バイアステープなど、細くカットした布を長〜く繋げたい時に覚えておくと有効な方法を用いています。

完成したサコッシュはショルダーひものアジャストができないタイプなので、作る際にお使いになる方の身長を考慮して長さをお決めになると良いでしょう。162cmの女性が斜めに肩がけにした時の使用イメージを参考にしていただければと思います。

ポケット代わりにさっとかけてお出かけできるサコッシュ。お気に入りの布地でぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

こちらで動画もご覧いただけます。

この記事で紹介したアイテム

  • 庄三郎 裁ちばさみ 標準型 240mm|ハサミ はさみ 鋏 布用 布 裁ちバサミ 裁ちはさみ 裁ちハサミ 布切ばさみ 布切バサミ 布切り 日本製
    庄三郎 裁ちばさみ 標準型 240mm|ハサミ はさみ 鋏 布用 布 裁ちバサミ 裁ちはさみ 裁ちハサミ 布切ばさみ 布切バサミ 布切り 日本製
    ¥8,712
  • \夏SALE/クロバー 仮止めクリップ 10個入|裁縫道具 ソーイング道具 便利グッズ 仮止 クリップ 待ち針 Clover
    \夏SALE/クロバー 仮止めクリップ 10個入|裁縫道具 ソーイング道具 便利グッズ 仮止 クリップ 待ち針 Clover
    ¥459
  • 自然に消えるチャコペン ソーライン エアイレイジング 紫 インクタイプ sewline ソウライン 印付け しるしつけ 050027 (メール便可) 父の日 夏休み
    自然に消えるチャコペン ソーライン エアイレイジング 紫 インクタイプ sewline ソウライン 印付け しるしつけ 050027 (メール便可) 父の日 夏休み
    ¥385
  • 生地 ソーイング道具 クロバー 方眼定規 50cm 25-052|裁縫道具|製図用具|クロバー|Clover|50cm|布用|柔軟性あり|角度線あり|
    生地 ソーイング道具 クロバー 方眼定規 50cm 25-052|裁縫道具|製図用具|クロバー|Clover|50cm|布用|柔軟性あり|角度線あり|
    ¥1,089
前の記事をみる次の記事をみる
babykids-handmadebabykids-handmade
youtudeで子ども服や子育てに役立つアイテム、バッグやポーチなどの布小物の作り方をご紹介していま...
前の記事をみる次の記事をみる