目次
- 1.材料・道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
とても人気の手編み靴下
人気の理由は
・暖かく、ムレにくい
・洗濯機でジャブジャブ洗えるけどやぶれにくい
・デザインがかわいい
少し手間はかかりますが、とても重宝するのです。
今回は初めて靴下を編む方へ、かかとの編み方をしっかり、書籍などよりも詳しくご紹介します。
私も初めて編んだ時は、かかと横部分の穴が目立ったり、うまく形にならずに苦労しました。
マーカーを2つ使うことで簡単に段数がわかるやり方で、穴のあかないかかとを目指して編んでみましょう
・お好きなソックヤーン
・60cm 輪ばり
・マーカー2つ
・メモできるもの
※輪ばりの編み方でかかとまでお好きなサイズに編みすすめます
・甲の部分は休ませ、かかと部分を最後の2目を残して編みます
・2目めに掛け目をします
〜掛け目とは〜
そのまま目をすくって右針にかけ、糸を手前にし、目を戻して裏がえす
これで根元に糸がかかった状態になります
・そのまま裏編で最後の2目まで編みます
・同じように掛け目をします
裏編でもやり方は全く同じです
・これを9回繰り返します
(この回数はつま先のまし目と同じ回数になります)
・掛け目を外します
根元にかかっている目をすくい左針にかけ、編みます。
裏返して左針に目をうつしたらマーカーをして裏編みを続けます
・表と同じように根元にかかっている目をすくい左針にかけ、裏編で編みます。
裏返して左針に目をうつしたらマーカーをして裏編みを続けます。
・マーカーまで編み進め、マーカーの次の目を2目1度し、次の目を外します(7と同じ)
編み地を縦にすると編みやすいです
・マーカーまで編み進め、マーカーの次の目を2目1度し、次の目を外します(8と同じ)
・全部掛け目がはずれるまで繰り返したら、ぐるっと1週甲まで編んでつなぎます。
・かかとの完成です
今まで色々なかかとの編み方を試したのですが、この編み方が1番シンプルで出来上がりが綺麗です。
最初は動画を止めながらゆっくりやってみてくださいね。
数がわからなくなりそうならスマホにメモしながら編むのもオススメです。
ぜひ!靴下のかかとに迷ったらこの作り方でトライしてみてくださいね。