目次
- 1.材料と道具
- 2.使い方
- 3.まとめ
長時間着けていると肌に反応が起こるようになってしまったので、ネックレスの金属のチェーンをシルクやレザーのコードに付け替えています。今日はクリンプチューブという小さなパーツを使って細い革ひもの先に留め金具を接続する輪を作ります。
うんと洗練された見た目に仕上がる、クリンプカバーというパーツもご紹介いたします。
・クリンプチューブ
・クリンプカバー
・クリンプツール
・ハサミ
・平やっとこ
・革ひも
・留め金具(クラスプ等)
・ビーズマット(あれば)
ゴールドのチェーンを、ナチュラルカラーの細い革ひもに付け替えます。
カンを通すための輪を作るパーツは、クリンプチューブというもの。用途も使い方もクリンプビーズ(使い方はこちら)と同じですが、丸型ではなく筒側をしています。
革ひもに通します。
通した革ひもの先を戻す形でもう1度クリンプチューブに通します。
きついようなら、革ひもの先をハサミで斜めカットしてシャープにすると差し込みやすくなります。
ループができました。
クリンプツール(使い方はこちら)の軸に近い方の溝でつぶします。
縦に筋が入っているのが分かります。
さらにクリンプツールの先の方の溝で挟み…
クリンプチューブを平らにつぶします。
輪に目打ちや丸やっとこの先などを入れて引っ張り、クリンプチューブからコードが抜けないことを確認します。
余分なコードをクリンプチューブぎりぎりのところでカットします。
オプションで、クリンプカバーを付けます。クリンプカバーはふっくら丸みのあるC字の形をしたメタルパーツです。隙間のあるドーナツみたいな感じです。
中は空洞になっています。
クリンプチューブ(またはクリンプビーズ)が中心に来るように、クリンプカバーに通します。
平やっとこなどで挟み、C字の隙間を閉じます。
一気に閉じようとせず、角度を変えながら少しずつ、丸く整えるような感覚で押さえます。
お持ちなら、大きいサイズのクリンプツールの丸い溝を利用すると良いでしょう。
クリンプカバーが付きました。クリンプチューブやクリンプビーズがむき出しになっているよりも見た目の完成度が高くなります。
輪ができたので、丸カンを通すことができます。
革ひもの反対側の先には、直接ロブスタークラスプを付けました。
クリンプチューブをつぶして…
クリンプカバーを取り付けて…
隙間を閉じて丸く整えれば…
ネックレスの留め金具の部分の完成です。
ペンダントトップを付けて、ひもの付け替え完了です。
金属のチェーンと違ってカンを通す輪がないコード類の先の処理の仕方を、このたびで合計5種類ご紹介いたしました(ボールチップ、カシメ、カツラ、クリンプビーズ)。どの方法もポピュラーですが、クリンプカバーを付けた仕上げ方は完成度が上がり、洗練された雰囲気になるので、エレガントなアクセサリー作りをされる方々に特に好まれています。
クリンプチューブにはジュエリー用のごく小さなものからレザークラフト用のがっしりしたものまで、さまざまなサイズと素材があります。クリンプツールにもサイズがあり、お使いになるチューブに合ったものを選ぶ必要があります。
クリンプカバーにもサイズがあります。中に入れるチューブやビーズをすっかり覆うサイズを選ばないとカバーがしっかり閉じず、うまくいきません。参考までに、ここでは2mmのクリンプチューブを3mmのクリンプカバーで包んでいます。
お使いになるマテリアルやお好みの仕上がりに合わせ、留め金具をつけるパーツを選んでアクセサリー作りを楽しみましょう!