目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
輪を作って中心からぐるぐると編み広げていく手法は、初心者さん向けにも上級者さん向けにも多く見られるかぎ編みプロジェクトです。丸いコースター、ボウル状の小物入れ、バスケット、帽子などが良い例でしょうか。
最初のくさりの目を輪とみなしたり、くさり編みを繰り返したものを環状につないで輪とするなど、スタートの方法はいくつかあります。今日ご紹介するマジックリングは、中でもぎゅーっと固くしっかりと輪を閉じることができる方法なので、あみぐるみのパーツなど小さく編みたい時に有効です。
・かぎ針
・毛糸
・糸切りばさみ
利き手の反対の人差し指、中指、薬指に毛糸の端を乗せます。私は右利きなので、左手の指に乗せています。
糸端を親指と中指で押さえて…
毛糸を向こう側に回します。
さらにぐるりと回して合計1周半させ、糸のかかっている指を伏せて…
薬指で押さえます。
かぎ針を指先の方の輪の下にくぐらせて…
もうひとつの輪に引っ掛け、引き出します。
引き出したループを輪の上に持ってきます。
薬指で押さえている毛糸をもう一度引っ掛けて…
かぎ針にかかっているループから引き出すと、くさり編みがひとつできます。
できたくさりの目をかぎ針を持つ手の指で押さえ…
左手の人差し指と中指を輪から外します。
マジックリングにくさり編みひとつの状態になりました。ここからは作るものによって違ってきますが、必ず2本重なった輪に1段めを編み入れます。
ここでは細編みのリングにしましょう。ひとつめの細編みを入れます。輪の中にかぎ針の頭を入れて…
時計と反対回りに毛糸をぐるりとかけて…
輪の中から引き出します。
かぎ針に2つのループができました。
もう一度毛糸をぐるりと引っ掛けて…
かぎ針にかかっている2つのループから一気に引き出します。
ひとつ目の細編みが入りました。
これをあと5回くり返します。
マジックリングに細編みが6つ入りました。
糸を引いて輪をすぼめます。ついつい糸の端っこを掴んで引っ張りたくなってしまうかもしれませんが、これではなくて…
輪の方を掴みます。
糸端が出ている側の方から引っ張ります。並列していた細編みがC字のカーブになっています。
マジックリングは大きくなっています。
今度は糸端を掴みます。
ぎゅーっと引っ張ると、マジックリングがどんどん小さくなって…
完全に塞がります。
しっかり閉じるので、中に綿を詰めるようなプロジェクトに最適です。
輪を作って中央から丸く編み進めていく時に知っていると便利な、マジックリング。くさり編みを繋いだ輪などと違い、しっかりと塞がるので、綿を詰めて仕上げるあみぐるみなどに最適です。
最初は迷うかもしれませんが、慣れてしまえば簡単!頭で考えなくても手が動くようになることでしょう。ぜひトライしてみてください。