簡単がま口財布の作り方
作品レシピ
2020年06月27日

簡単がま口財布の作り方

お気に入りに追加

コロンとした丸みのあるフォルムがかわいいがま口財布。片手で開け閉めできて、使い勝手も抜群です。大きく口が開くので中身も見やすく、財布としてだけではなく、リップなどの小物入れとしても活躍します。レトロなイメージもありますが、流行り廃りがほとんどなく長く使えるところも魅力のひとつです。 

また、開け口になるがま口の金具は、大きさも形もさまざまな種類があります。お好みの生地で作ることもでき、選ぶ材料によってがらりと雰囲気も変わるので、自分だけもがま口を作るのも楽しみのひとつですね。 

今回はセリアで見つけた口金を使って、初心者にも作りやすいマチなしのがま口財布を作ってみます。セリアの口金は型紙と作り方も付いているので、とても作りやすいですよ。 

ジャンル:
ソーイングソーイング

目次

  1. 1.材料・道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料・道具

https://static.croccha.com/contentful/6ywkc6Tj8lsu73H0a1wgjP.jpg

・口金(セリアにて購入)
・紙紐(口金とセット)

・生地

・針
・糸

・まち針

・糸切りばさみ

・裁ちばさみ

・ボンド

・ペンチ

・チャコペン

・千枚通し

2.作り方

まずは、セリアのがま口金をご紹介します。

https://static.croccha.com/contentful/nr3yCpOyAw9sflJziX5yZ.jpg

セリアの口金はこのように紙紐と型紙がセットされて売られています。

作り方も細かく載っていますが、図のみなので初心者の方にはちょっとわかりづらいような気もしました。

型紙はこのような感じです。

https://static.croccha.com/contentful/1CEJKLFjfV3IugOSh3TNWx.jpg

生地カットします。
今回は、点線部分より周囲5mmほど大きくカットしました。

表地2枚・裏地2枚用意します。
カットしたら、中の黒い線で型紙を切り、カットした生地にのせてチャコペンで周囲をなぞっておきます。

表地から縫っていきます。
中表にして、写真の赤い点線部分を縫います。

https://static.croccha.com/contentful/76ZyUTx24Ht8xHezVNcXPQ.jpg

型紙にある下のぬいどまりまで縫ってください。

表に返します。

https://static.croccha.com/contentful/416QvDZsNT36bCQz27R6zO.jpg

上部分は、黒線の型紙を使って書いた線の沿って、裏側に向かって折っておきます。

まち針でとめておきます。

https://static.croccha.com/contentful/2TyDg7o3C2CitdKfflFC2k.jpg

アイロンなどで型を付けておくと作業しやすいです。

同じ要領で裏地も縫います。裏地は、表には返さず、線で折り、まち針でとめておきます。

https://static.croccha.com/contentful/5vcgR5Og5GyLlHFjQbHDYf.jpg

表地の中に裏地を入れます。

https://static.croccha.com/contentful/1rmZ4NhLW0Yjq15jt1MJuu.jpg

表地と裏地の折り込んだ部分をまつり縫いで縫い合わせます。
今回はわかりやすく、白糸で縫っていますが、生地と同系色の糸がおすすめです。

https://static.croccha.com/contentful/4b3pQ3qQniaFaU8XQjX1Tp.jpg

型紙にある上側のぬいどまりからぬいどまりまで縫うイメージですが、同系色の糸ならば目立たないので端から端まで縫ってもOKです。

https://static.croccha.com/contentful/pSBzciNGtplo6Q17ggfBY.jpg

口の部分にあわせて紙紐をカットします。
上のぬいどまりからぬいどまりまで、紙紐をつけるので、その長さに合わせてください。

https://static.croccha.com/contentful/6eeFFIyfs17ix9HGPG6y3c.jpg

紙紐を糸で巻いては針を生地に通し、どんどんずらしていくイメージで、ぐるぐる巻いていくように紙紐を縫いつけていきます。

https://static.croccha.com/contentful/2cvIhGBeJfZE8mZMPP6oAI.jpg

口金にボンドを流します。全体に伸ばします。ボンド口が大きい場合は、つま楊枝などで全体に伸ばしてください。ボンドが多すぎると、ベタベタになるので気を付けてください。

https://static.croccha.com/contentful/646xAIHHoCdDLfeUQeuqUp.jpg

ボンドを流したところに、生地を入れていきます。
千枚通しなど先のとがったもので、押し入れてください。

https://static.croccha.com/contentful/4VlMkTQDsahYYNav1ATHPW.jpg

あて布をして、口金の両端をペンチでカシメます。

https://static.croccha.com/contentful/hgeEtnKlGlX5GYxSLNylo.jpg

口あけたまま乾燥させます。

https://static.croccha.com/contentful/vKcS1xXw1aqu7Xnkstnyj.jpg

乾いたら、完成です。

https://static.croccha.com/contentful/V4JG3GSTGd0uOBW2QW5ui.jpg

3.まとめ

はぎれ程度の大きさの生地で、とても簡単に作ることが出来ました。手のひらサイズですが、小さくても口が大きく開くので、中がとても見やすいです。

がま口は、口金が口を開いた姿がガマガエルに似ているというところからきているそうで、「 出したお金が帰る(カエル) 」とも言われています。縁起もいいので、プレゼントなどにも最適ですね。

定番の和柄も良いですが、ちょっとかっこいいレザーやマリメッコなどのブランド生地などもおすすめです。ぜひ、お好みの生地を見つけて作ってみてください。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
anone kids
anone kids
京都でハーバリウム、レジン、ソーイング等のワークショップをしています。 ゆるーく楽しくをモットーに...
前の記事をみる次の記事をみる