マクラメに挑戦!スクエアノット(square knot)のキーホルダーの作り方
作品レシピ
2021年03月14日

マクラメに挑戦!スクエアノット(square knot)のキーホルダーの作り方

お気に入りに追加

マクラメの小物作りが楽しい!基本のスクエアノットを結んでキーホルダーのチャームを作りました。 

ジャンル:
編み物編み物

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

spiral supplies

・マクラメロープ(しっかりした紐状のものであれば何でもOK)
・リング
・クリップボード(なければマスキングテープ等)
・ハサミ
・クリップ

2.作り方

希望の出来上がり寸法+1インチ(約2.5cm)を4倍にした長さにロープを2本カットし、ラークスヘッドノットでリングに結びます。

square 01

私は出来上がりサイズを6インチにしたいので、28インチのロープを2本用意((6+1)x4=28)。ロープの先から7インチのところに輪を作ってラークスヘッドノットでリングに結んでいます(詳しくはこちら)。短いロープが内側に来るように結びます。

square 02

外側には、21インチの長い方のロープが来ています。

square 03

リングを固定します。机の向こう側にS字フックをかけてリングを通したり、マスキングテープで貼り付けたりもしてみましたが、私はクリップボードに挟む方法に落ち着きました。日本のクロバー社には、専用のクランプもあるようです。ご自分のやりやすいように工夫されると良いと思います。

square 04

スクエアノットの結び方

スクエアノットは、2回結んでひとつのノットを完結させます。ひとつめは、スパイラルノット(こちら)と同じです。右側の長いロープを上に寄せておきます。

square 05

中心の短いロープ2本を軸に、左側の長いロープで数字の「4」を描きます。

square 06

右上に寄せておいたロープを下ろします。

square 07

下ろした右側のロープの先を、「4」の三角の中に下から入れます。

square 08

左手でロープの先をキャッチし、引っ張ります。

square 09

輪が小さくなってきたら、左側から渡した「4」のロープの先を右手で持って左右同時に引きます。

square 10

しっかりと結んでノットにします。

square 11

中心の短いロープ2本を押さえ、ノットをグッと押し上げます。

square 12

ここまではスパイラルノットと同じです。

スクエアノットは、次の結び方が左右逆になります。

square 13

左側の長いロープを左上に寄せておきます。

square 14

中心の2本の短いロープを軸に、右側の長いロープで「4」を逆に描きます。

square 15

左上に寄せておいた左側のロープを下ろして…

square 16

「4」の三角の輪に下から入れます。

square 17

輪に入れたロープの先を右手でキャッチして引っ張ります。

square 18

輪が小さくなってきたら…

square 19

「4」の逆を描いたロープの先を左手で持って、左右から引っ張ります。

square 20

ぎゅっと結んでノットにします。

square 21

軸になっている2本のロープを押さえ、出来たノットを押し上げます。

square 22

これでスクエアノットがひとつできました。

これを、希望の長さになるまで繰り返します。

square 23

もしも途中で離れたりして次の「4」をどちらに向けるべきか迷ったら…

square 24

最後のこぶが左右のどちらにあるかを確認します。これだと右側にあります。

square 25

こぶのある側が、「4」の角が向く方です。

square 26

ここで間違うとスパイラルになってしまい、仕上がりがねじれてしまいます。

ノットを結ぶと…

square 27

今度は左側にこぶができています。

square 28

次は「4」の向きが通常(左向き)になるというわけです。

square 29

希望の長さになったら、ラップノット(こちら)で締めます。

square 30

ロープの先を切り揃え…

square 31

お好みで撚りを戻して束をほぐします。

square 32

目の粗いコームがあると便利です。

square 33

スクエアノットのキーホルダーのチャームの出来上がりです。

square 34

ラップノットを別の色で結んだバージョンも作りました。これはランプのひもの先に付けました。

square 35

スパイラルノットのチャームと両方キーチェーンに付けようかな?

square 36

3.まとめ

実はスクエアノットには苦戦しました。スパイラルノットとその逆を繰り返すだけなのでどこにも悩む要素はなさそうですが、それより先にこちらを覚えようとしてしまったからです。スパイラルノットが分かればスクエアノットは楽勝です!

スクエアノットに挑戦される前に、ぜひラークスヘッドノット、スパイラルノット、そしてラップノットの結び方をご覧いただけたらと思います。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
marikobrown
marikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる