目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
ソーイングをしていると溜まっていく一方の端切れ。気に入って購入した生地ばかりなので、なかなか捨てられないものですよね。お子様のお洋服やバッグなどを作って残った生地の場合は思い入れも強いことでしょう。そんな端切れを可愛く、しかも大量に活用できる、簡単なシュシュのレシピをご紹介いたします。
パッチワークなんて聞くと気構えてしまいそうですが、ここでは同サイズにカットした生地を単調に接ぎ合わせるだけ。ミシンでザザーっと繋ぎ合わせて1枚布にしてからシュシュに仕立てます。直線縫いだけなので、初心者さんでも簡単に、しかも比較的短時間で完成させられます。
端切れだけでなく、思い出があって捨てるのが名残惜しいお洋服などをカットして再利用するのもいいかもしれません。好きな色柄の生地を身に着けるのは楽しいし、テンションも上がりますよね!
基本的なパッチワークのやり方を含み、詳しい作り方をご説明いたします。
・端切れ数種類(ここでは12種類用意)
・裁ちばさみ
・仮止めクリップ
・ミシン
・ミシン糸
・手縫い針
・ヘアゴム
・ゴム通し
生地を裁断します。様々な色柄の端切れ等を6x13cmのサイズにカットします。同寸法の布地を合計12枚用意します。
カットした生地をパッチワークで繋ぎます。12枚の生地を長い方の辺で中表に重ね合わせ、ミシンで縫い接ぎます。
12枚の生地が接ぎ合わされ、1枚布になりました。
長く繋いだ生地を中表に半分に折りたたみます。
布端を揃えてミシンで縫い合わせます。
繋いだ生地が輪になりました。
次は折りたたんで1枚布の輪をチューブ状にします。最初に上を向いている生地を折ります。上下の布端を中心に向けて折って合わせます。
さらにもう一度折りたたみます。
次に下に来ている生地を折ります。最初に折った内側の生地に被せるようにして外側の生地を重ねます。
クリップで固定します。
縫い代1cmで縫い合わせます。
下まで縫い合わせたら、内側の生地を引き出します。
これを繰り返し、内側の生地を引き出しながら縫い始めの手前まで戻ります。
縫い始めの部分が見えてきました。
返し口を3〜4cm残して返し縫いをします。
返し口から表に返し、アイロンで整えます。
ヘアゴムとゴム通しを準備します。
返し口がゴム通し口となります。そこからヘアゴムを通します。
解けないようにゴムの先をしっかり結びます。
返し口をコの字縫いでとじます。
完成です。
付けるとこんな感じです。
オフィスで書き物に集中したい時や家事の途中など、ほんのひとときだけ髪を束ねたい場面は結構あるものです。でもゴムでしっかり縛ってしまうと髪に跡が付いてしまうので、ついつい邪魔と感じながらそのままで…なんてこと、よくあるのではないでしょうか。そんな時に便利なのがシュシュ。
もちろんおしゃれアイテムにも!お洋服に合わせてヘアアクセサリーとしてファッションの一部に取り入れるのも良いでしょう。ふわっとした雰囲気が可愛らしいので、小さな女の子にも人気です。
そんなシュシュを手作りしてみました。ソーイングをしていると溜まる一方の端切れを一気に活用!同じ寸法に裁断した布地を簡単なパッチワークで接ぎ合わせ、1枚布にしてからシュシュに仕立てるレシピです。
小さな生地を繋ぎ合わせているので複雑そうに見えるかもしれませんが、実はいたってシンプル。折り方さえレシピに従えば失敗なし!直線縫いのみなので初心さんにもおすすめです。
ここではピンク系の布地を取り合わせて可愛らしく仕上げました。お好みで色合いを変えても良いでしょう。ただし生地選びが肝心です。配色に自信のない方や生地選びに迷って時間がかかる場合は、カラーを統一させると良いでしょう。全体のまとまりが生まれ、センス良く仕上がります。
大人にも子供にも人気で実用性とファッション性を兼ね備えたパッチワークのシュシュ。簡単でしかも端切れを可愛く大量消費できるレシピです。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。