作品レシピ
2022年02月21日

接着芯なしで楽に作れる!キルティングキャラメルポーチの作り方

お気に入りに追加

皆さんはバッグやお洋服作りで残った余り布どうされてますか? 

今回の手作りポーチは、キルティングバックで使った余り布を活用した作品です! 

 

接着芯貼らないのもポイント! 

キャラメルポーチの作り方なので、ぜひ一度作ってみてくださいね! 

ジャンル:
ソーイングソーイング

目次

  1. 材料
  2. <道具>
  3. 作り方
  4. 完成

材料

ポーチ2

  • 表布(キルティングの場合は接着芯不要)(18×23cm)

  • 裏布(18×23cm)

リボン(代用は布でもOK)(2.5幅cm×6cm)

ファスナー20cm

<道具>

ミシン

ハサミ

チャコペン

作り方

ファスナーの金具は下向きに、布端から5mmにファスナーをセットして、ファスナーの端から5mmのところを縫います。ミシンの始めと終わりは返し縫いしてくださいね

ポーチ3

ポーチ4

裏布を中表にして、重ねます。先ほど縫った、表布の縫い目の2mm下を縫います。ファスナー金具は、開け閉めして縫いましょう

ポーチ5

ポーチ5


縫い代を表布側に倒して、アイロンで形をつけたら、

ポーチ7

ポーチ8

ファスナーの際を縫っていきます(ファスナー金具まで来たら、ファスナーをずらして縫ってくださいね)

ポーチ9

反対側も、同様に表布裏布を縫います

ポーチ10

裏布は、中表に重ねて、表布の2mm下側を縫います。こちらを縫う際は、ファスナーを開けて縫いましょう

ポーチ11

縫い代を表布側に倒して、ファスナーの際を縫い抑えます

ポーチ11

表布は表布、裏布は裏布と重ねて、底を縫い合わせたら、裏布側の中央に返し口を作ります(縫い代1cm)

ポーチ13

キルティングの場合は、布を返す前に綿をカットしておきましょう(底の縫い代を開きやすくする為)

ポーチ14

ファスナーを開けて、ファスナーの中心と底の縫い目を合わせて長方形の形にします

ポーチ15

輪になっている所に、チャコペン等で小さな印や、ハサミで切り込みを入れてもOK

ポーチ16

付けた印とファスナーの金具の中心が合うように織り込みます。

表布と裏布それぞれファスナーの中心に向かって織り込みましょう

ポーチ17

この時手芸クリップがあると作業しやすいです(洗濯バサミでもOK)

ポーチ18
ポーチ19

反対側も同様に行ったら、このタイミングでタブ(リボン)を表布のファスナーのすぐ上に両サイド挟みます

ポーチ20

挟んだら、ファスナー金具のすぐ外側を縫います

ポーチ21
ポーチ22

縫い代が分厚くて気になる場合は、ハサミでカットしてくださいね。

ポーチ23

最後に、返し口から表に返します。

ポーチ26

返し口を今回は、両面接着テープで閉じます!縫いで閉じても、ミシンで閉じてもご自身のお好みで!

ポーチ24

縫い代と縫い代を両面接着テープでアイロンを使って張り合わせ、表に返します

完成

ポーチ25

可愛く、ころんと小さなサイズのポーチができました!キルティングを使用するとぷくぷくシルエットがレトロっぽくて可愛らしさを演出できますね♪

裏返しても、中まで美く、返し口も接着テープを使用しているので仕上がりも綺麗になりました!ぜひ皆さんもキルティングを使用したキャラメルポーチ作ってみてくださいね!

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
usanko
usanko
【🧵ものづくりのお調子者😊】「カジュアルにハンドメイドを楽しむ」をコンセプトに動画作成|楽しさを...
前の記事をみる次の記事をみる