目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
小さいポーチは本当に便利!いくつあってもありがたい!バッグの中で散らかりがちなイヤホンや鍵なども整理できて、可愛く、かつ実用的なハンドメイドアイテムのひとつです。
今回ご紹介するのは、小さい生地を縫い合わせて作るポーチです。縦長のハギレ布で作れるので、半端な形に余った生地の消費にも最適のプロジェクトです。
開け閉めが簡単で使いやすい、ふた付きミニポーチの作り方をご紹介します。
・生地
表地 横6x縦24cm(2枚)
横5x縦24cm(1枚)
裏地 横13.5x縦24cm(1枚)
タブ 横6x縦5cm(1枚)
・プラスナップ(1組)
・接着芯
・定規
・裁ちばさみ
消せるチャコペン
仮止めクリップ
ミシン
卓上プレス
ポーチの完成サイズは、横8.5cm(底の横幅)、縦7cm、マチ3cmです。
表地は、縦長のハギレを縫い合わせて作ります。両端の生地には横6cm、縦24cmにカットしたものを2枚用意します。
真ん中の生地は、横5.5cm縦24cmにカットしたものを1枚用意します。
次に接着芯を用意します。両端の表地に貼り付ける接着芯は、横4cm縦22cmにカットしたものを2枚用意します。
真ん中の生地に貼り付ける接着芯は、横3.5cm縦22cmにカットしたものを1枚用意します。
表地の裏面に接着芯を貼ります。縫い代1cmを除いて接着芯を貼ります(接着芯の貼り方とコツはこちら)。
裏地の生地を横13.5cm縦24cmにカットします。
タブ用の生地を横6cm縦5cmにカットします。
留め具として、13mmのプラスナップを1組使用します。
タブを作ります。横6cmの面1/4サイズに折ります。
生地の表を下にして半分に折ってアイロンをかけます。
広げて中心に向かって両端を折り、アイロンをかけます。
これを半分に折ってアイロンをかけると、元のサイズの1/4サイズとなります。
タブの両端をミシンで縫います 。
これを横半分に折って端を縫い止めます。
端を縫い止めました。
表地を縫い合わせます。隣同士が中表になるようにして重ね、クリップで固定します。
縫い代1cmで縫います。反対側も同様に中表で縫い合わせます。
縫い代1cmで表地を縫い合わせました。
縫い代をアイロンで割ります。
生地の表側からもアイロンで押さえます。
表地と裏地を縫い合わせます。
生地が中表になるように重ねてクリップで固定します。
生地の上端を縫い代1cmで縫い合わせます。
縫い代1cmで縫い合わせました。
生地の切り替わりをアイロンで押さえます。
外表にして端にアイロンをかけます。
折った生地の端に押さえのミシンをかけます。布端から0.5cm内側あたりを縫います。
端をミシンで縫いました。
作ったタブを表地に仮縫いします。生地の上端から1cm内側あたりに印をつけます。
輪が内側を向くようにして、印に合わせて固定します。
縫い代0.5cmで仮縫いします。
表地の端にタブを仮縫いしました。
本体生地の長さを測って印をつけて折ります。まず、上端の縫い合わせたところから7cmのところに印をつけます。
印をつけたところを表地だけ折ります。
アイロンをかけます。
次は折った所から1.5cmのところに印をつけます。
この印のところで生地を下に折り、アイロンをかけます。
先に折ったところに合わせ、生地を上に折り返してアイロンをかけます。
クリップで固定します。
上から折ったところまでの長さが12.5cmになっています。
底のマチはこのように折っています。
次は裏地側を折ります。こちらも縫い合わせたところから7cmに印をつけます。
この印で上に折ってアイロンをかけます。
折ったところから1.5cmのところに印をつけます。
つけた印で生地を折り返してアイロンをかけます。
下の折れ目に合わせて生地を上に折り上げ、アイロンをかけます。
クリップで固定します。
底はこのようになっています。
ふたにカーブを付けます。テープの丸みや分度器などを使ってお好みのカーブを描きます。
表地と裏地を2枚一緒にカットします。
ふたを丸くカットしました。
ふたの真ん中に返し口を残して生地を縫い合わせます。
縫い代1cmで縫い合わせます。
縫い合わせました。
縫い代をカットします。まず、カーブに切り込みを入れます。
下の底は斜めにカットします。
生地の間の縫い代も斜めに少しカットします。
アイロンで縫い代を割ります 。
返し口から外表に返します 。
底のマチの角をきれいに整えます。
ふたのカーブは内側から整えるときれいになります。
返し口は両方とも縫い代を1cm内側に折り込み、アイロンで押さえます。
返し口を手縫いでまつって閉じます。この時、玉結びが見えないように内側から針を刺します。
最後にふたの端にミシンをかけます。端から0.5cm 内側あたりを縫います。
ふたの端をミシンで縫いました。
プラスナップを付けます。ふた側は端から1.5cm内側の中心につけます。目打ちなどで穴を開けて付けます。
ふた側に付けました。
下側はふたのプラスナップに合わせて付けます。一度閉じてプラスナップの跡を付けたところに穴を開けます。
プラスナップを付けました。
アイロンで形を整えて完成です。小さいポーチなのでハンカチや布などを当ててアイロンをかけると良いでしょう。
底のマチは内側に折りたたんでおくと形がきれいです。
これで完成です。
いくつあってもうれしい、便利なふた付きミニポーチの作り方をご紹介しました。真っ直ぐにカットした布を折って縫うだけで作れる簡単レシピなのに、裏地とマチが付いているのでとてもしっかりしたポーチです。
カードも入るサイズなので、用途はいろいろ。しかもマチが付いているので、イヤホンなど厚みのあるゴロゴロしたものやイレギュラーな形をしたアイテムを入れるのにもちょうど良い形と大きさです。
ひと手間かけてタブも付けました。タグはデザインのワンポイントになるだけでなく、フックなどで鞄にも付けられるのが便利なところ。大きなバッグの中で迷子になった小さなポーチを手探りするのはストレスですが、紐やチェーンで繋げば必要な時にさっと取り出せます。
縦長の小さい布の組み合わせで出来るレシピなので、ハギレの消費にも最適です。ソーイングをしていると、半端に細長いハギレってどうしても増えてしまいますよね。お気に入りで処分できない、でも使い道にも困っている縦長のハギレの活用にきっと役立ちます。
今回は無地と柄の布を合わせて作りましたが、無地同士でも柄物を合わせても素敵です。お気に入りの色柄のハギレで作ってみてはいかがでしょうか。