作品レシピ
2021年03月29日

スマホを置ける三角クッション(スマホスタンド)の作り方

お気に入りに追加

はぎれの布の使い道、困っていませんか?はぎれを集めて1枚の布にしたら、こんなかわいくて便利なクッションを作ってみましょう。スマートフォンやゲーム機、小さなタブレットだって置けちゃいます。 

しかも、作業はとっても簡単。準備さえきちんとやれば、誰にだってすぐにできます。 

とってもかわいくて、それでいて実用的なクッションは作りがいがありますよ。 

ジャンル:
ソーイングソーイング

目次

  1. 1.材料
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料

<材料>

布 19cm × 30cm

ペレット粒状

キルト芯(片面接着のり付) 19cm × 30cm

接着芯

2.作り方

(事前準備)

・はぎれで作成する場合は、19cm×30cmになるようにあらかじめ縫い合わせていきましょう

https://static.croccha.com/contentful/21ReWb5QzOKMye8FSrAvTE.jpg

・布に接着芯を貼っていきましょう
貼り方は少し大変に感じるかもしれませんが、接着芯の説明書通りに行ってください。

(1)布とキルト芯を貼り合わせます

・布とキルト芯をぴったり合わせて、アイロンで貼り合わせます

https://static.croccha.com/contentful/P9PWKFClzOEfBn57Xsulh.jpg

(2)短辺を縫い合わせます

・短辺を重ねて、縫い代1cmで縫い合わせます

https://static.croccha.com/contentful/10qFle3b55iIwRZUZTwNAG.jpg
https://static.croccha.com/contentful/6IVGuQrXTyYzu3G5A2XSD9.jpg

・縫い合わせたら、縫い代の角に切り込みをいれます
縫い目を切らないように注意してください。

https://static.croccha.com/contentful/45Y7JLcZWwmduJVtXtTJq8.jpg

(3)反対側の角いずれにも小さい切り込みを入れておきましょう

https://static.croccha.com/contentful/6hH7Ca3X5HiUOu2pQo7p3e.jpg

(4)縫い代を開き、布が立体になるように縫い合わせます

・縫い代を開いたら、布を開くように中心を合わせます

https://static.croccha.com/contentful/2vaRIKZoCBQpua0NHwiAGA.jpg
https://static.croccha.com/contentful/5bAI6v82k7RM4TM06rZWF9.jpg
https://static.croccha.com/contentful/5FhlZLKWrtJaiWYCzNN9kd.jpg

・縫い代1cmで縫い合わせ、また縫い代に小さな切り込みを入れます

https://static.croccha.com/contentful/38bKGiGNOuW7S6V2Eg1NGB.jpg
https://static.croccha.com/contentful/4myKfV2vpr2x79uzPflfsJ.jpg

(5)表に返して、スマホを引っ掛けるための足場を作っていきます

・表に返して、底から3cmのところを縫い合わせます
 ※この後、ペレットをいれるため、両側から縫って隙間を作っておきます。

https://static.croccha.com/contentful/1NrPzHpwv7XlQLVBuk4cuQ.jpg
https://static.croccha.com/contentful/7aHgCT1oB89DiAXMsCgppC.jpg
https://static.croccha.com/contentful/1Z8zbSMVrzzYtkNG39NhTP.jpg

・ペレットの入り口からペレットを入れていきます
 ※端まで入れてくださいね。

https://static.croccha.com/contentful/6bm82jeweI1lrUgvMsC2C.jpg

・ペレットの入り口を塞ぎます
アイロンのおさえを“片側おさえ”に変えておくと、作業しやすいです。

https://static.croccha.com/contentful/3Lw2c94wIJtMirAsLaHeRK.jpg

・ペレットの入り口を閉じたら、そこから1.5cmのところをそのまま縫い閉じます

https://static.croccha.com/contentful/2wWkgb0r5H1TaZLb7P5op4.jpg

(6)裏に返して、縫い目が上になるように返し口を残して縫っていきます

https://static.croccha.com/contentful/4RQ7qlCD64ldYcZwK1FXSe.jpg
https://static.croccha.com/contentful/4lmaGAaLF030tBJXKW9eJs.jpg
https://static.croccha.com/contentful/205x35hB0Ew8tSxfCRfvH2.jpg
https://static.croccha.com/contentful/2akohvmH4TliUEcFohBPsT.jpg

・縫い代の角をカットします(縫い目は切りません)

https://static.croccha.com/contentful/5o7AWWWRtpiJJHWLof3ili.jpg

(7)返し口から表に返して、中にペレットを入れていきます

https://static.croccha.com/contentful/4jy79C5Jj7VYg2AmoGxatF.jpg
https://static.croccha.com/contentful/4Aqw3VgNZN2VOmXLP2KaWY.jpg

※返し口に紙をロート状にしたものを差し込んで流し込むと作業しやすいです

https://static.croccha.com/contentful/4bokbXetZmXFBBSuTudto6.jpg

(8)ペレットを詰め終わったら、返し口を縫い閉じて完成!

https://static.croccha.com/contentful/4dQpONK3xK3lOYMfVCQrP5.jpg
https://static.croccha.com/contentful/6v2aaTAYzhp7nxIzz4cG0t.jpg

3.まとめ

はぎれ布でもできるこのスマホクッション、少しくらい大きなタブレットも置けてしまうので、とっても便利。

接着芯やキルト芯がなくても作ることはできますが、手触りや作品の色の発色がこの一手間で段違い!作業自体はとっても簡単なので、めんどくさがらずに、この一手間はかけることをおすすめします。

小さくて便利なスマホクッション、ぜひ作ってみてくださいね。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
usanko
usanko
【🧵ものづくりのお調子者😊】新刊ちゃっかりハンドメイド発売予定(ブティック社刊) webエッセイ...
前の記事をみる次の記事をみる