保温効果抜群!編み物初心者でもできるコーヒー用ソックス?!ティーコージーの作り方
作品レシピ
2022年02月27日

保温効果抜群!編み物初心者でもできるコーヒー用ソックス?!ティーコージーの作り方

お気に入りに追加

初めてかぎ針編みをやってみたい!久々に編み物でもやろうかな? 

そんな皆様に練習しながら簡単に作れてしまう、マグカップのソックスー 

『ティーコージー』を紹介します。 

編み物のとても簡単な基本の『こまあみ』だけで簡単にできてしまいます。 

 

また、コンビニコーヒーが熱くて飲みづらい時、 

コーヒーを保温しながらゆっくり楽しみたいときにもオススメ! 

 

すぐにできるのでちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。 

 

また、保温の必要がないときはコースターとしても使えますよ! 

是非!あたたかいお部屋でハンドメイドタイムを楽しんでくださいね。 

 

ジャンル:
編み物編み物

目次

  1. 1.材料・道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料・道具

ティーコード02

かぎ針 8号(今回はこのサイズを使いましたが、糸に合わせて好きなサイズで)

毛糸 中細糸 細い糸なら2本取りも可

ハサミ

閉じばり

ボタン(お好みのサイズのもの)

マグカップや飲み終わったカップなど(サイズを決めるのに使います)

2.作り方

●まずは横幅を決めます。ざっくりで構わないので、カップにのどの位の位置にするか大きさを決めてください

ティーコード03

●くさりあみ1つずつすくい横のサイズの大きさになるまで。今回は15回編みました

ティーコード04

●こまあみ細編み(基本の編み方でザクザク編んでいきます)

*ここに針を入れます

ティーコード05

●2段目は裏返し、同じようにこま編みを繰り返します

ティーコード04

●マグカップの半分の長さまで編み進めます

一枚編めました(記事がくるんと丸まってきますが気にせず編んでくださいね。)

ティーコード06

●同じものを2枚編みつなぎます

ティーコード07

●ボタンを縫い付けます

ティーコード08

●ボタンの反対側に最初にくさり編みを編み付けます(少しタイトにすると取れにくく使いやすいです)

ティーコード09

●完成

ティーコード10

3.まとめ

コーヒーカップのセーターの完成です!なんだかほっこりしますよね!

この間、某コンビニサイズのものを作ってプレゼントしたら、とても喜ばれました。

熱さから手を守ってくれて、保温効果もあるのと、オフィスなどでは、自分の目印になりますよね。おうちで使うカップの場合、少し大きめにしてしっかり包むサイズにするのもオススメ!

コースターとしても使えます。本当にシンプルで簡単にできるので、ぜひ!挑戦してみてくださいね。

ティーコード11

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
aminbo
aminbo
とにかく作るのが大好きで、どハマりして365日何か作っています。 主にパラグアイの伝統工芸ニャンドゥ...
前の記事をみる次の記事をみる