端切れで作れる!ヘアゴムにもファスナー引手にも最適!ころんとかわいい布製チューリップの作り方
作品レシピ
2024年10月30日

端切れで作れる!ヘアゴムにもファスナー引手にも最適!ころんとかわいい布製チューリップの作り方

お気に入りに追加

チューリップは春のイメージだけれど、持ち物のモチーフには年中歓迎!いちばん好きなお花という方が意外と多いのもチューリップです。赤、白、黄色…カラフルで可愛いお花を、今回は柄のある布でチャームにしてみました。 

 

半端に余った小さな端切れとほんのちょっぴりの綿で作れるお手軽レシピ。ゴムを使えばそのままヘアアクセサリーとして楽しめます。今回はファスナー引手にしました。綿入りなのでグリップがよく、ファスナーの開け閉めがまだ上手にできない小さなお子さまにぴったりです。 

 

ころんと可愛い立体的な布製のチューリップの作り方です。 

ジャンル:
ソーイングソーイング

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

tulip supplies

・お好きな生地

・ヘアゴムまたはゴム

・綿

・定規

・裁ちばさみ

・チャコペン

・ミシン

・ミシン糸

・手縫い糸

2.作り方

生地をタテ4.5cm、ヨコ8cmのサイズにカットします。

tulip 01

生地を裏返し、上の角から内側へ1cmのところと下の角をつなぐ線を引きます。

tulip 02

引いた線に沿ってカットします。生地が台形になりました。

tulip 03

生地を中表にタテ半分に折ります。斜めのラインを縫い代5mmで縫います。

tulip 04

ここではミシンで縫いますが、手縫いでも同様に作れます。

tulip 05

両端がつながり、生地が筒状になりました。

tulip 06

広い方の口から2つ折りにしたゴムを通します。

tulip 07

ゴムの切り端を狭い方の口から2、3mmはみ出させて置きます。

tulip 08

生地とゴムを重ねたまま生地を折ります。

tulip 09

縫い代5mmで狭い方の口を縫います。

tulip 10

表に返します。

tulip 11

口の縫い代を内側に5ミリ折りたたみます。

tulip 12

中に綿を詰めます。

tulip 13

★マークの箇所を重ねます。

tulip 14

手縫いで縫い止めます。

tulip 15

反対側の★マークの箇所も重ねて縫い止めます。

tulip 16

十字になりました。

tulip 17

完成です。

tulip 18

ファスナー金具に取り付けると上げ下げしやすくなります。その際はゴムを使いやすい長さに調整しましょう。

tulip 20

ヘアゴムにも最適です。

tulip 19

3.まとめ

布で作る小さなチューリップのチャームのレシピをご紹介いたしました。半端に余った端切れと安価なゴムを使い、ミシンでも手縫いでも完成させられる作品です。簡単なので初心者さんにもおすすめです。

筒状に縫った生地に綿を詰めて閉じるので、ころんと立体的で可愛いフォルムに。綿入りなのでグリップが良く、小さなお子さまにも掴みやすいのがもうひとつの利点です。ファスナーの上げ下げが上手にできない時、これを付ければスムーズにできます。

そのまんまヘアゴムにもなるので、ちょっとしたプレゼントにも。2つのチューリップにする場合は生地を変えるといいかもしれませんね。同系色で、対象色で…お好きな組み合わせで楽しみましょう。

チェック柄や花柄、ストライプやドット柄と、どんどん溜まってしまう半端な端切れ。小さなチューリップをたくさん作ってヘアアクセサリーにファスナー紐にと大活躍させましょう!

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
かまんべーる
かまんべーる
作る喜びを伝えたい…❤ 初心者様向けハンドメイド作品をご紹介していきます♪ どこか懐かしくて温かみ...
前の記事をみる次の記事をみる