ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
ベーキングソーダ(重曹)とエッセンシャルオイルのかんたん芳香&脱臭剤の作り方
作品レシピ
2021年07月03日

ベーキングソーダ(重曹)とエッセンシャルオイルのかんたん芳香&脱臭剤の作り方

お気に入りに追加

以前、お米を媒体にしたサシェをご紹介いたしましたが、このたびもまた、いつも家にある身近で安価な材料とエッセンシャルオイルを合わせたアロマクラフトです。 

 

クッキーやケーキ、ブリトルなど、我が家でよく作るお菓子に必ず必要なベーキングソーダ(重曹)。脱臭、洗浄、研磨効果に優れていることから、市販のカーペットクリーナーやキッチン・バス用洗剤、歯みがき粉などの材料にもなっています。 

 

エッセンシャルオイルを使ったアロマクラフトにおいても、ベーキングソーダは定番アイテムです。バスソルト、バスボム、フットスクラブ、フェイシャルマスクなどなど、さまざまな形で使います。 

 

今日ご紹介するのは、瓶に詰めるだけのかんたんホームメイド脱臭剤。爽やかな柑橘系のエッセンシャルオイルも混ぜて、芳香剤も兼ねた置き型バスルーム用デオドライザーの作り方です。 

ジャンル:
その他の
ハンドメイドその他の ハンドメイド
  • #アロマ
  • #アロマクラフト
  • #メイソンジャー
  • #エッセンシャルオイル
  • #保存瓶
  • #手作り
  • #生地
  • #簡単
  • #布地
  • #ホームデコ

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

deodorizer supplies

・ベーキングソーダ(重曹)1/2カップ
・(お好みで)エッセンシャルオイル 30滴
・スプーン
・保存瓶(または空き瓶)
・コットン等の薄手の布地
・布用印つけペン
・ハサミ

2.作り方

メインの材料は、ベーキングソーダ(重曹)。アメリカではスーパーの製菓材料コーナーにありますが、日本だとそれ以外に小麦粉や片栗粉などの粉物類と一緒に置かれていたり、お漬物材料の棚にある場合も多いそうです。100円ショップでも取り扱われているようです。

deodorizer 01

冷蔵庫内の脱臭剤として箱ごと入れて使う人が多いので、箱の側面には開封した日から30日後の日付を入れる空欄があります。冷蔵庫の食品の美味しさをを保つため、30日ごとに交換しましょう、ということです。

deodorizer 02

バスルームに箱のまんま置くのはちょっと避けたいので、保存瓶や空き瓶を使って手作りしましょう。

布地をカットします。ふたのサイズがあれば十分です。

deodorizer 03

私は同時に2つ作るので2枚カットしましたが、ひとつなら1枚あればOKです。

deodorizer 04

布地の上にふたを置き、印つけペンでなぞります。

deodorizer 05

複数作る場合は、1枚だけ印をつけて布地を重ねると手間が省けます。

deodorizer 06

付けた線に沿ってハサミで丸くカットします。

deodorizer 07

2枚同時にカット終了。

deodorizer 08

シワや折り目が気になる場合は、アイロンをかけます。

deodorizer 09

瓶にベーキングソーダを入れます。

deodorizer 10

入れる量に決まりはありませんが、ここでは1/2カップ(約120g)を基準にいたします。

deodorizer 11

瓶に入れます。エッセンシャルオイルを使わない場合は、ふたをするプロセスへ。

deodorizer 12

エッセンシャルオイルは、フローラル系、スパイス系、ウッド系など、お好きな香りを。1種類でも、ブレンドしても良いでしょう。私はライム、レモン、スウィートオレンジと、爽やかな柑橘系のフルーツのオイルを組み合わせます。

deodorizer 13

1/2カップのベーキングソーダに対し30滴くらいがちょうど良いと思いますが、お好みで増減します。エッセンシャルオイルの量は「○滴」と、アプリケーターからぽたりと落ちる回数で示されることが多いのですが、ここで注意したいのが、けっして勢いよくボトルを振らないこと。ボトルを静かに傾け、自然に落ちるのを待ちます。

deodorizer 14

ペパーミントも足して、さらに爽やかに。

deodorizer 15

オイルを入れたら、使い捨てスプーンなどでかき混ぜます。

deodorizer 16

ペパーミントがちょうど空になったので、もうひとつの方にはこの間買ったスペアミントを。おなじみのガムの香りがします。

deodorizer 17

かき混ぜます。

deodorizer 18

ふたがある場合は、閉めてシャカシャカ振ってもいいかも。

deodorizer 19

よく混ざったら、布のふたを被せます。

deodorizer 20

その上からリングを重ねて...

deodorizer 21

ひねって閉めれば...

deodorizer 22

ホームメイド芳香&脱臭ポットのできあがりです。

deodorizer 23

それぞれのバスルームに置いて、ペパーミントとスペアミントの違いを楽しみます。

deodorizer 24


3.まとめ

いつも家にある材料で作れるかんたん消臭剤。バスルームだけでなく、下駄箱の中などに置いても効果的です。エッセンシャルオイルはあってもなくても脱臭効果に変わりはないので、食事をする場所やそれこそ冷蔵庫内で使う場合はプレーンが良いと思います。

30日経って効果が薄れたら、我が家ではカーペットクリーナーとして使います。かたまりがあったらつぶしてさらさらにして、カーペットにまんべんなく振り掛け、数時間後に普通に掃除機をかけて吸い取るだけ。寝る前に振り掛けて翌朝、またはお出かけ前に撒いておいて帰宅後に掃除機、という感じで、長時間放置するとより有効です。

身近な素材でアロマクラフト!楽しみましょう。

この記事で紹介したアイテム

  • ソーライン トリオカラーズ 3色シャープペンシル|裁縫道具 ソーイング 道具 Sewline ソーライン シャーペン 3色 印つけ道具
    ソーライン トリオカラーズ 3色シャープペンシル|裁縫道具 ソーイング 道具 Sewline ソーライン シャーペン 3色 印つけ道具
    ¥1,584
  • ★Ball Mason Jar Wide mouth elite 8oz clear/ボールメイソンジャー "ワイドマウスエリート8ozクリアークリアー/ケーキジャーサラダジャー【RCP】
    ★Ball Mason Jar Wide mouth elite 8oz clear/ボールメイソンジャー "ワイドマウスエリート8ozクリアークリアー/ケーキジャーサラダジャー【RCP】
    ¥693
  • カネヨ石鹸 ナチュラル暮らし 重曹 1kg
    カネヨ石鹸 ナチュラル暮らし 重曹 1kg
    ¥255
  • 【粉末】アームアンドハンマー ベーキングソーダ 6.12kg 【 ARM&HAMMER BAKING SODA,重曹,業務用,Costco コストコ ベーキングパウダー 】
    【粉末】アームアンドハンマー ベーキングソーダ 6.12kg 【 ARM&HAMMER BAKING SODA,重曹,業務用,Costco コストコ ベーキングパウダー 】
    ¥1,497
  • レモン 100%ピュア エッセンシャルオイル(精油) 15mlAura Cacia オーラカシア 【ポイントUP対象★6/2 18:00-6/11 9:59】
    レモン 100%ピュア エッセンシャルオイル(精油) 15mlAura Cacia オーラカシア 【ポイントUP対象★6/2 18:00-6/11 9:59】
    ¥650
  • Aura Cacia オーラカシア スイートオレンジ 100%ピュア エッセンシャルオイル(精油) 15ml
    Aura Cacia オーラカシア スイートオレンジ 100%ピュア エッセンシャルオイル(精油) 15ml
    ¥550
  • Aura Cacia オーラカシアペパーミント 100%ピュア エッセンシャルオイル(精油) 15ml【ポイントUP対象★6/2 18:00-6/11 9:59】
    Aura Cacia オーラカシアペパーミント 100%ピュア エッセンシャルオイル(精油) 15ml【ポイントUP対象★6/2 18:00-6/11 9:59】
    ¥950
前の記事をみる次の記事をみる
marikobrownmarikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる