ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
フェルトで簡単ハンドメイド!ニードルケースの作り方
作品レシピ
2020年09月19日

フェルトで簡単ハンドメイド!ニードルケースの作り方

お気に入りに追加

10年以上前に即席で作ったフェルトの刺繍針用ニードルケースがだいぶくたびれていたので、新しいものを作りました。とは言え、これまた手元にあるもののみでささっと作れるかんたんレシピです。 

  

私が欲しいのは、ただ単に普通の縫針と刺繍針を分けて保管するためのミニケース。刺繍針は、長さ、太さ、針穴の大きさで使い分けているので、パッと見てすぐに必要なものが取り出せるデザインが理想です。 

  

とってもシンプルなニードルケースの私のこだわりポイントはたったひとつ、バーをつけるところです。作り方をご紹介いたします。 

 

 

 

ジャンル:
ソーイングソーイング
  • #ボタン
  • #ミシン
  • #フェルト
  • #アイレット
  • #クロパダイル
  • #手作り
  • #ニードルケース

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

needle case supplies

・フェルト
・ゴムまたは紐
・ボタン
・アイレット
・糸
・ハサミ
・縫針
・まち針
・目打ち
・クロパダイル(またはその他のハトメ打ち)
・布用ボンド
・ミシン(手縫いでもOK)

2.作り方

フェルトをカットします。内側(白)が外側(グレー)よりひとまわり小さくなるようにします。オレンジのフェルトでカットした細長いピースは、針を刺すバー。これだけは外せないポイントです。

needle case 1 dimensions

内側になるピースにバーを配置して、必要であればまち針で留めます。バーの位置は、真ん中かそれより少し上くらいが使いやすいです。

needle case 02

ミシンまたは手縫いで縫い付けます。

needle case 03

表地にボタンをつけます。

needle case 04

強度を増すため、糸は2本取りにします。

needle case 05

位置はこのあたり。

needle case 07

反対側には、クロパダイル(使い方はこちら)またはその他のツールでアイレット(ハトメ)をつけます。

needle case 08

穴はクロパダイルのパンチでもあけられますが、布やフェルトの場合、必要以上に大きくなってしまうことがあります。目打ちやキリなどで刺して、穴を広げるような感じであける方がうまく行きます。

needle case 09

アイレットは、ボタンのついている表側から刺します。

needle case 10

指で押し上げるように、アイレットの根元までしっかり刺します。

needle case 11

クロパダイルでアイレットを固定します。

needle case 12

アイレットが付きました。

needle case 13

ゴムまたは紐を、余裕を持って結び目が作れるよう7、8センチくらいの長さにカットします。

needle case 14

ゴムを真ん中で2つに折り、輪になった部分をアイレットの裏から差し入れます。

needle case 15

フェルトを畳み、輪を少しずつ引き出して…

needle case 16

無理なくボタンがかけられる長さにします。

needle case 17

長さを決めたら玉結びをします。

needle case 18

内側のピースの裏側にボンドをつけて…

needle case 19

表地の内側に接着します。ミシンでまわりをぐるりと縫っても良いと思います。

needle case 20

ボンドが乾けば出来上がり。バーがあるので、刺す時に指でつまんで生地を持ち上げる必要がありません。

needle case 21

シンプルでコンパクト。理想のニードルケースができました。

needle case 23

3.まとめ

究極シンプルなニードルケース。基本中の基本の作り方をご紹介いたしました。可愛いもの好きさんなら刺繍やアップリケを入れたり、表地に柄物を使っても良いと思います。

本当は手作りした包みボタンを使いたかったのですが、サイズが合わなかったので変更しています。ウッドやシェル素材、お花や乗り物の形など、アンティーク含め一時期は300個くらいのボタンを持っていたのですが、引越しの際に潔く処分したことをすっかり忘れていました。

まさか持っていないだろうと思いつつも夫に聞いてみると、「ボタン?いいものあげるよ」。海軍時代の制服やコートのボタンを外して、メダルやワッペンと一緒に取っておいてあるそうなのです。

イカリのマーク入りの黒いプラスチックボタンに合うよう、表地も当初の予定のクリーム色からグレーに変更。思いがけず渋いデザインになってしまいましたが、とても気に入りました。

同じような手作りケースを愛用されている方もいらっしゃることでしょう。もしも針を戻す際に指でつまんで盛り上げるのが面倒と感じていらしたら、ぜひフェルトの端切れを使ってバーをつけてみてください。ますます使いやすくなりますよ。

この記事で紹介したアイテム

  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】クロパダイル-/Crop-A-Dile-Blue
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】クロパダイル-/Crop-A-Dile-Blue
    ¥3,960
  • ステンレスハサミ フッ素加工180mm | ハサミ はさみ 鋏 布用 布 裁ちばさみ 裁ちバサミ 裁ちはさみ 裁ちハサミ 布切ばさみ 布切バサミ 布切り ステンレス 日本製 国産 18cm 180mm トーカイ
    ステンレスハサミ フッ素加工180mm | ハサミ はさみ 鋏 布用 布 裁ちばさみ 裁ちバサミ 裁ちはさみ 裁ちハサミ 布切ばさみ 布切バサミ 布切り ステンレス 日本製 国産 18cm 180mm トーカイ
    ¥1,881
  • クロバー セル待ち針 取合せ 32-004【メール便可】
    クロバー セル待ち針 取合せ 32-004【メール便可】
    ¥385
  • ギンガーはさみ-Gingher Stork Embroidery Scissors
    ギンガーはさみ-Gingher Stork Embroidery Scissors
    ¥3,718
  • クラフト フェルト手芸 フェルト ウォッシャブルアイロン接着フェルト 15角 【メール便可】
    クラフト フェルト手芸 フェルト ウォッシャブルアイロン接着フェルト 15角 【メール便可】
    ¥88
前の記事をみる次の記事をみる
marikobrownmarikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる