目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
ブラック、ホワイト、そしてグリーンという、ごく一般的な着色剤を混ぜてオリジナルの翡翠カラーを作ってみました。配合次第で無限大の色バリエを楽しめるのもレジンクラフトの醍醐味のひとつですよね。使いたい色の着色剤が見つからなければ、ご自分で作ってしまいましょう!
市販のリングパーツを枠として使用したお手軽ピアスのレシピです。上品に仕上げるためのグリッター使いのコツも合わせてご紹介いたします。
・作家のためのレジン 通常タイプ
・作家のためのレジン ぷっくりタイプ
・作家のためのレジン UV/LEDコーティング液
・レジンテープ
・リングパーツ
・着色パレット
・調色スティック
・エンボスヒーター
・宝石の雫 ホワイト
・宝石の雫 ブラック
・宝石の雫 グリーン
・竹串
・カラージェル(グリッターゴールド)セリア
・耐震マット
・クリアファイル
・ピンバイス
・チェーン
・ドロップビーズ
・丸カン
・ピアスパーツ
・平ヤットコ、ニッパー
・UV-LEDライト
レジンテープを使います。なければマスキングテープでも代用可能です。
作業しやすくなるよう、端っこにカットした紙を貼り付けます。
リングパーツを使います。
リングパーツをレジンテープに貼り付けます。
作家のためのレジンを使います。
リングパーツの中にレジンを少量流します。
調色スティックを使って全体に行き渡らせてレジンの薄い膜を作り、硬化します。
着色パレットにレジン液を注ぎます。
宝石の雫のホワイト、ブラック、そしてグリーンを調合してレジン液を翡翠色に着色します。
着色剤は好みの色や濃さになるように配合を調整しましょう。
竹串の先などでよく混ぜます。
必要あればエンボスヒーターで気泡を飛ばします(やり方はこちら)。
リングパーツの中心に着色レジンを注ぎ入れます。
竹串を使って全体に行き渡らせ、硬化します。
グリッター入りのカラージェルを使います。
グリッターは少量のみでOK。必要あればボトルの口に落とし、刷毛に少しだけグリッターが付いている状態にします。
上品な感じになるようにグリッターを塗布します。
作家のためのレジンのぷっくりタイプを使います。
表面にぷっくりと盛ります。
竹串などを用い、全体に行き渡らせます。
もう片方のレジンパーツも同様に表面をぷっくりと盛ります。
全体に行き渡らせ、硬化します。
このようになりました。
できたパーツをレジンテープから剥がします。
裏向きにして耐震マットの上に固定します。
裏面も同様にぷっくり盛ります。
全体に行き渡らせ、硬化します。
コーティング液を使います。
裏面をコーティングし、硬化します。
表面もコーティングします。コーティングした面を耐震マットにくっつけてしまうと跡が残るので、手の上で作業しましょう。コーティング液を塗ったら硬化します。
ピンバイスで穴を開けます。
チェーンとドロップビーズを用意します。
丸カンを使ってお好みに合わせてセットしましょう(丸カンの開き方と閉じ方はこちら)。
レジンパーツに丸カンを通します。
作ったチャームのチェーンに通します。
完成です。
ごく一般的なグリーン、ブラック、そしてホワイトの着色剤を配合し、大好きな翡翠カラーの着色レジン液を作ってピアスに仕上げてみました。ゴールドのチェーンとビーズを合わせ、透明感のある上品な印象のアクセサリーになりました。
あくまでもすっきりと清涼感のある翡翠色を活かすには、グリッタージェルの量を極力控えること。たくさん付けるとゴチャっとした印象になってしまいますので、必要あればボトルの口に拭って落として極少量を塗布しましょう。
ワイヤーや既成のリングを枠としてレジン液を流す際は、レジンテープがあると便利です。なければマスキングテープで代用することもできます。レジン液が漏れ出ないよう、しっかりと貼り付けてから作業に入るのが上手に作るポイントのひとつです。
着色剤の配合次第でカラーバリエが無限大なのもレジンアクセサリー作りの魅力です。ブラックとホワイトの加減でどんなシェードにも変えられます。お好きな色の着色剤が見つからなければ、ご自分で作っちゃいましょう!セミカスタムなハンドメイド、楽しいですよ。ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。