目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
クリスマスと言えばプレゼント、プレゼントと言えばギフトタグ!箱や包みが複数ある場合、ラッピングしてしまうと中身が分からなくなってしまうことがあるので、誰にどれを渡すかしるしを付けておく必要があります。付箋なんかの味気のない目印ではなく、ここはホリデーらしいギフトタグの出番です。
大好きでついつい集めてしまうパンチボードのシリーズの中でも特に愛用している、アルファベットパンチボードを使ってお名前タグを作ります。それだけでも十分な実用性と装飾性がありますが、クリスマスモチーフのパンチの総出演でもっともっとフェスティブに!
作り方をご紹介いたします。
・アルファベットパンチボード
・ペーパートリマー
・カードストック(白、カラー)
・クリスマスデザインのパンチ
・のりまたはボンド
・穴あけパンチ
・コットントワイン
・ハサミ
アルファベットが綴れるパンチボードは、私のアルバム作りのマストアイテムのひとつです。
上2段のアルファベットは本体とのセット、下の段の数字と記号は別売りです。
本体にアルファベットのパンチを並べてお名前を綴ります。
左側にひと文字分(パンチひとつ分)のスペースを残します。
ペーパーをセットして…
パンチ。
通常のパンチと違い、毎回真っ直ぐに並べることができます。
ペーパートリマーでカットします。5/8インチ(1.5cm)になるようにすると、アルファベットの上と下に同じ幅の余白が入ってバランスよく仕上がります。
「DONALD」のように、同じアルファベットが2回必要な場合もあります。そんな場合は、最初に「DONAL」まで綴って…
パンチします。
次に「D」を移動させてパンチすれば必要なアルファベットがすべて入れられます。
人数分用意します。
別の色のカードストックをひと回りほど大きめにカットします。3/4インチ(2cm)幅にするとバランスよく仕上がります。
お名前のピースが長い場合はカットしてもよいでしょう。
お名前のピースの裏にところどころのりまたはボンドを付けます。
右側から上下と同じ幅のカラーストックが見えるようにして貼り付けます。
左側にはみ出した部分があれば、トリマーでカット。
これで本体の出来上がりです。重ねるカラーのカードストックは何色でもよいですが、黒や紺、赤、緑、焦茶色など、濃い色の方が見栄えがします。
人数分作ったら…
クリスマスデザインのパンチ総出で飾ります。
パンチがなければ市販のシールなどでも可愛くできます。
お名前タグの空いたところにツリーや葉っぱ、鹿さんなどを並べます。
接着には、細く出せるのりやボンドが便利です。
細かいパーツは、クイックスティック(詳しくはこちら)があると扱いやすくなります。
ホールパンチで穴をあけて…
コットントワインやリボンを通せば…
クリスマスギフトタグの出来上がりです。
どれが誰に行くか目印をつけるという実用的な役割があるだけではなく、プレゼントの箱や包みをより華やかにしてくれるのがギフトタグ。贈るのももらうのも嬉しいし、何より手作りするのが楽しい!特にクリスマスプレゼントのラッピングには、張り切ってちょっと凝ったものを作りたくなります。
タグへの名前入れは手書きが主流ですが、アルファベットパンチを使えばよりクラフティな印象に。さらに雪の結晶やヒイラギの葉などトラディショナルなクリスマスモチーフのクラフトパンチで飾れば、もっともっとホリデーの雰囲気が漂います。
パンチがなければ市販のシールを使うのも手。100円ショップのフレークシールなどは手頃でサイズもちょうどいいのではないでしょうか。
アルバム作りに便利なアルファベットパンチボード。ぜひクリスマスのタグ作りにも活用してみてください。