ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
かんたんペーパーオーナメントの作り方
作品レシピ
2021年12月25日

かんたんペーパーオーナメントの作り方

お気に入りに追加

細長くカットしたペーパーを重ねて、ホチキスでパチンパチンと留めるだけ!のかんたんオーナメント。ペーパートリマーがあると同じ幅のペーパーの帯が一気に作れますが、ハサミやカッターでも可能です。 

 

クリスマスツリーやガーランドの飾りに、縦につないでモビールに、大きく作ってドア飾りに。サイズやシェイプを変えていろんな応用が楽しめます。 

ジャンル:
ペーパー
クラフトペーパー クラフト
  • #作り方
  • #クリスマスツリー
  • #タッセル
  • #ペーパートリマー
  • #ペーパークラフト
  • #パンチ
  • #オーナメント
  • #クリスマス飾り

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

strip ornament supplies

・ペーパー(折り紙、色画用紙、カードストック等)
・ペーパートリマー
・クリップ
・マーカー
・ホチキス
・穴あけパンチ

2.作り方

ペーパー(ここではハガキ程度の厚さのカードストックを使用)を1インチ(約2.5cm)の幅の帯状にカットします。

strip ornament 01

ペーパートリマー(使い方はこちら)があると早いです。なければ定規を用いて鉛筆で線を引いてハサミでカットするか、定規をあててカッターで切ります。

tools 01

帯状にしたペーパーを3サイズの長さにカットします。

strip ornament 02

ひとつのオーナメントにつき、以下のサイズと枚数が必要です。
・6.5インチ(16.5cm)2枚
・5.5インチ(14cm)2枚
・5インチ(12.5cm)1枚

strip ornament 03

一番長いピースが下に、一番短いピースが上に来るよう、片側の切り口を揃えて3サイズのピースを1枚ずつ重ねます。

strip ornament 04

残りの2枚は、下に短いピースが来るように重ねます。

strip ornament 05

一番短いピースが真ん中に来るように5枚を重ね合わせます。

strip ornament 06

6.5ー5.5ー5ー5.5ー6.5インチの順に重なっています。

strip ornament 07

片側の切り口が揃っていることを確認します。

strip ornament 08

反対側は、こんなふうになっています。

strip ornament 09

切り口を揃えた側の辺の端から0.5インチ(1cm)のところをホチキスで留めます。

strip ornament 10

片方を留めたら…

strip ornament 11

反対側の切り口を揃えます。

strip ornament 12

しっかりしたペーパーだと抵抗が強いので、クリップなどを利用すると良いでしょう。

strip ornament 13

端から0.5インチのところをホチキスで留めます。

strip ornament 14

ペーパーの端とホチキスの針の間にマーカーでしるしを付けます。

strip ornament 15

ホールパンチを用い、付けたしるしのところに穴をあけます。厚手のペーパーを重ねた場合は、ヘヴィデューティー仕様のパンチを使用します。厚紙を重ねてもサクッと穴があけられます。

strip ornament 16

飾りをぶら下げる場合は、反対側にも同様に穴をあけます。

お好みでタッセル(作り方はこちら)やポンポン(作り方はこちら)などをぶら下げます。

strip ornament 17
strip ornament 18

ペーパーオーナメントの出来上がりです。

strip ornament 19

フォルムにバリエーションを付けましょう。ペーパーの帯を、違う長さにカットします。
・6.5インチ(16.5cm)2枚
・5インチ(12.5cm)2枚
・4インチ(10cm)1枚

strip ornament 20

6.5ー5ー4ー5ー6.5インチの順に重ねます。

strip ornament 21

両端とも切り口を揃えてホチキスで留めれば…

strip ornament 22

形の違うオーナメントの出来上がり。

strip ornament 23

帯の長さを変えるだけでバリエーションが楽しめます。

strip ornament 24

こちらにもタッセルを付けました。

strip ornament 25

クリスマスまで、時間のある時にコツコツと作り溜める予定です。

strip ornament 26

3.まとめ

ペーパーを細長くカットしたピースを重ねて作る、かんたんオーナメントをご紹介いたしました。ホチキスを使うので接着剤が乾くのを待つ必要がなく、比較的短時間に完成させられるのも魅力です。

ペーパーを細長い帯状のピースにカットするには、トリマーがあると大変便利です。ペーパークラフトの基本のツールなので、あれば多用すること間違いなし。私にとっては文字通り、毎日使っている道具です。

ほんのちょっぴりの長さの差でフォルムにバリエーションが付けられるペーパーオーナメント。無地のペーパー、柄入りペーパー、フォイルやグリッター加工の施されたキラキラ素材などを使ってバリエを増やしても良いでしょう。いろいろ試してぜひオリジナルを作ってみてください。

この記事で紹介したアイテム

  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】ペーパートリマー - Guillotine Paper Cutter
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】ペーパートリマー - Guillotine Paper Cutter
    ¥4,180
  • 【ペーパーインテリジェンス/Paper Intelligence】ペーパートリマー(12インチ)
    【ペーパーインテリジェンス/Paper Intelligence】ペーパートリマー(12インチ)
    ¥2,200
  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】The Works All-In-One Tool
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】The Works All-In-One Tool
    ¥12,650
  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】ペーパートリマー - Mini Paper Trimmer
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】ペーパートリマー - Mini Paper Trimmer
    ¥1,650
  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】ペーパートリマー - Rotary Paper Trimmer
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】ペーパートリマー - Rotary Paper Trimmer
    ¥4,400
  • 【フィスカース/Fiskars】12インチ ユーロ・ペーパートリマー
    【フィスカース/Fiskars】12インチ ユーロ・ペーパートリマー
    ¥5,280
  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】マルチホールパンチ- CROP-A-DILE - MULTI-HOLE PUNCH - BASIC
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】マルチホールパンチ- CROP-A-DILE - MULTI-HOLE PUNCH - BASIC
    ¥5,500
前の記事をみる次の記事をみる
marikobrownmarikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる