ポケットパンチボードの使い方
作品レシピ
2020年08月04日

ポケットパンチボードの使い方

お気に入りに追加

封筒、ギフトボックス、立体リボン、バナー、インデックス、タグなど、さまざまなペーパーアイテムが気軽に作れるウィーアーメモリーキーパーズのパンチボードシリーズは、私も好きでいくつか愛用しています。 

  

ラッピングペーパーや折り紙でミニカードを入れる小さな封筒を作ることが多いので、元祖1-2-3パンチボードは必需品。フレームパンチボードとアルファベットパンチボードも、アルバム作りに欠かせないマストツールとなっています。 

  

魅力を感じつつも、1-2-3パンチボードを持っているので贅沢品かな?と思って躊躇していたのが、ポケットパンチボード。でも、タテ型の、いわゆる日本語で言うところのポチ袋のようなタイプのミニ封筒がふさわしい場面も多々あるので、いずれは欲しいと思っていたんです。 

  

先日作ったハードカバーのアコーディオンミニアルバムにノッチ入りのポケットをつけることを思いついたときに、私の決意は固まりました!もっと早く入手すればよかった〜! 

  

今日は基本の使い方をご説明いたします。 

ジャンル:
ペーパー
クラフトペーパー クラフト

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

pocket punch board supplies

・ポケットパンチボード
・ペーパー
・テープのり

2.作り方

6.5x6.75インチ(16.5x17cm)と、コンパクトなツールです。

pocket punch board 01

サイズのガイドがついてきます(本体の裏側に収納されています)。

pocket punch board 02

出来上がりのサイズ、ガイドにするペグの位置、フラップ付きポケット(ポチ袋)にする場合のペーパーサイズ、フラップのないポケットにする場合のペーパーサイズがチャートになっています。

pocket punch board 03 labeled

アメリカ製なのでインチ表示になっていますが、裏側はセンチ表示になっています。

pocket punch board 04

ではさっそくガイドの通りにひとつ作ってみましょう。3x4インチのジャーナリングカードが入るサイズが欲しいので、ポケットの出来上がりサイズを3.25x4.25インチにします。

pocket punch board 05

フラップ付きのポチ袋型にしたいので、用意するペーパーのサイズは7x5.75インチ。

pocket punch board 06

ペーパートリマーやカッター、ハサミなどでカットします。

pocket punch board 07

次に、2箇所のペグをセッティングします。ひとつは、ボード本体の左下。A、B、C…とアルファベットで表示されています。

pocket punch board 09

もうひとつは、右の真ん中あたり。ここは1、2、3と数字の表示になっています。

pocket punch board 10

ペグには向きがあります。矢印が内側を向くように差し込みます。

pocket punch board 11

ガイドを見ると「D, 2」となっていますので…

pocket punch board 08

左下のペグはDの位置に…

pocket punch board 12

右上のペグは2のところに差し込みます。

pocket punch board 13

ペグを設置したら、アームを上げて…

pocket punch board 14

両方のペグにきっちりと寄せるようにしてペーパーを置きます。

pocket punch board 15

アームを戻します。

pocket punch board 16

アームについている取手は…

pocket punch board 17

カッターの刃になっています。

pocket punch board 18

刃以外にもうひとつ突起があります。

pocket punch board 19

この突起の部分が、アームのレールにはまるようになっています。

pocket punch board 20

レールの端から端までスライドさせると…

pocket punch board 21

曲線がカットされる仕組みです。

pocket punch board 22

ペーパーを裏返してセッティング。

pocket punch board 23

反対側もカットします。

pocket punch board 24

ペーパーを回転させて…

pocket punch board 25

3つめのコーナーも同様にカット。

pocket punch board 26

最後の角もカットします。

pocket punch board 27

ポチ袋のテンプレートになりました。

pocket punch board 28

次に、折り目をつけます。ボード本体の左下にチラリと見えているティールカラーのつまみを引き出すと…

pocket punch board 29

ボーンフォルダーという、ペーパーにすじを入れたり折り目をしっかりおさえたりするペーパークラフトツールが出てきます。

pocket punch board 30

ボードの下側のアームをスライドさせてスコアラインを延長します。

pocket punch board 31

止まるところまで開いてきっちり直角にします。

pocket punch board 32

ポケットのサイズによっては必要ない場合もありますが、ボードのサイドにもうひとつアームがあり、横のスコアラインも延長できます。

pocket punch board 33

再びペグに寄せるように、ペーパーをボードにセットします。

pocket punch board 34

ガイドに沿って、ボーンフォルダーでスコアラインを入れます。

pocket punch board 35

横のスコアラインも入れます。

pocket punch board 36

ペーパーを回転させて…

pocket punch board 37

反対側にもスコアラインを入れます。

pocket punch board 38

スコアラインに沿って折ります。

pocket punch board 39

テープのりで止めれば…

pocket punch board 40

タテ型ミニ封筒の出来上がりです!

pocket punch board 41

いつも作っているミニカード(マスキングテープとフレーズスタンプのかんたんミニカードの作り方)もこのサイズがぴったりです。

pocket punch board 42

ノッチ入りのポケットも作ってみましょう。出来上がりサイズが2.75x3.75インチになるようにします。

pocket punch board 43

用意するペーパーの寸法は、6x4.5インチ。

pocket punch board 44

フラップがない分、封筒型のポケットよりも細長い用紙になります。

pocket punch board 45

ペグの位置は、Cと2。

pocket punch board 46

Dの位置にあったペグをCに移動させ…

pocket punch board 47

2はそのまんま。

pocket punch board 48

フラップ付きのポチ袋型ポケットと違い、ノッチ入りの場合はここで向きが決まります。のり付けして底にしたい側を上に、ポケット口になる側を下に向けてペーパーをセットします。

pocket punch board 49

コーナーをカットします。

pocket punch board 50

ペーパーを裏返して…

pocket punch board 51

反対側もカットします。

pocket punch board 52

ボーンフォルダーでスコアラインを入れます。

pocket punch board 53

横のスコアラインも入れます。

pocket punch board 54

裏返して、反対側のタテのスコアラインも入れます。

pocket punch board 55

入れたスコアラインに沿って折り…

pocket punch board 56

のり付けします。

pocket punch board 57

フラップのないポケットができました。

pocket punch board 58

ノッチを入れる場合は、ボードの上部にあるパンチ機能を使います。内側から外側へA、B、Cと目盛りが入っています。

pocket punch board 59

目盛りをガイドにポケットの中央を持ってきて…

pocket punch board 60

パンチします。

pocket punch board 62

半円のノッチが入りました。

pocket punch board 63

ノッチがあると、中に入れたカードがチラリ。

pocket punch board 64

取り出しやすくなるので、ポケットいっぱいのフォトアルバムやギフトカード入れにもぴったりです。

pocket punch board 65

3.まとめ

買ってよかったポケットパンチボード!コンパクトで軽いのにシリコンのおかげで安定もよく、微妙なカーブのカットもレールがスムーズなのでスルリとカットできます。何より本格的な形に仕上がって大満足です! 
 
シールなどの細々としたペーパーピースや写真、ラベルなどの収納に、ポケットいっぱいのミニアルバムにと、いろんな使い方で楽しもうと思います。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
marikobrown
marikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる