作品レシピ
2022年11月08日

ごく小さなハギレで作る、便利で可愛いミニファスナーポーチ

お気に入りに追加

気に入った柄の生地なのに、もう1つ作品を作るには寸法が小さい。でももったいなくて捨てられない…そんなハギレを活躍させるのが今回の作品です! 

 

余った生地がもったいないという気持ちを大切に。そして、その気持ちがゆえに捨てられずに溜まっているハギレを消費すべく小さなポーチを作りました。 

 

いつも持ち歩きたいリップや小銭入れとして使う場面の多いポーチ。ソーイング好きさんのハギレお悩みを解決するレシピを詳しくご紹介いたします。 

ジャンル:
ソーイングソーイング

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

接着芯 織物

仮止めクリップ

ファスナー 10cm

裁ちばさみ

ミシン

アイロン

2.作り方

布の裁断をします。はぎ合わせる4枚の端切れのうち、中の2枚の寸法は4.5x9.5cm。片面に2枚、合計4枚用意します。

https://static.croccha.com/contentful/7mlkjLFky4sgov8TNx8VEw.jpg

両端の布の寸法は、5x9.5cm。片面2枚ずつ、合計4枚用意します。今回は両面の色柄を揃えていますが、すべての生地を変えても素敵なポーチになります。

https://static.croccha.com/contentful/2OoU6m2J1aXBNeuO84OLdB.jpg

ファスナーの長さは10cm。ひとつ用意します。

https://static.croccha.com/contentful/1llELfDBsLqCMPvS2MwWDB.jpg

裏地の寸法は13×9.5cm。2枚用意します。

https://static.croccha.com/contentful/3u7VbkHVh5ll3T3InBouXb.jpg

表地の生地を繋ぎます。右端2枚を中表になるように重ね、仮止めクリップで固定します。合わせたところを縫い代1cmで縫います。

https://static.croccha.com/contentful/YBjWqejK79p7B1fnYUebB.jpg

右から3番目の布も同様に、隣合う生地を中表に重ねて縫い代1cmで縫います。

https://static.croccha.com/contentful/2c9Ckp7elTV1Y1N1WQLsgh.jpg

4枚目も同様に縫い代1cmで縫い合わせます。もう片面も同様に、隣合う生地同士を中表に重ね、4枚の生地を縫い代1cmで縫い合わせます。

https://static.croccha.com/contentful/2StB93GHCv0aVBi4jymynJ.jpg

縫い代をアイロンで割ります。

https://static.croccha.com/contentful/4nJz82QIQ30YUJUHlHCy4R.jpg

表側からもアイロンで押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/54N2gTfrlbEO7Y2FIKk4NB.jpg

はぎ合わせた表地と同サイズに接着芯をカットし、貼り付けます。

https://static.croccha.com/contentful/7nliZb6WQmshl4T1TtmBc1.jpg

当て布をしてアイロンで押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/5YEU7YiXEUHJkc1jWkU0xP.jpg

表地に接着芯を貼りました。これで表地は約13×9.5cmになります。

https://static.croccha.com/contentful/3hZgz2Z6LSCtgebco8gmf1.jpg

縫いズレがある場合はカットして整えます。

https://static.croccha.com/contentful/pFHfxP5jc5uWEDDo1FZgX.jpg

もう1つも同様に縫い代をアイロンで割って、接着芯を貼ります。

https://static.croccha.com/contentful/3mbCqj0HPxlpixkO62aGvm.jpg

縫い代を割ってから接着芯を貼っているため、縫い代の裏面部分が少し浮きます。使う布によりますが、隙間が気になる場合は布の切り替わりから2、3mmのところを縫ってきれいに押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/5E7RLcT7YVEcbi0B9kgPX8.jpg

ステッチを入れる場合は、切り替わりの両脇を2、3mmのところで縫います。

https://static.croccha.com/contentful/ZzBXr8dOdhXpSt0lqRSMG.jpg

次にファスナーを付けます。裏地とファスナーをそれぞれ半分に折って切り込みを入れ、中心の印にします。表地は内側の生地2枚の切り替わり部分が中心となります。

https://static.croccha.com/contentful/1mcdLhubEjBOEyGD4uVro5.jpg

ファスナーの端を折ります。スライダーを裏面に向けてファスナーの4つの端を三角に折り、まち針で固定します。

https://static.croccha.com/contentful/5qJN0i92Y6PtdTK1atjlhl.jpg

固定したファスナーの端を手縫いかミシンで縫い留めます。

https://static.croccha.com/contentful/23BGUsCka5xZgdIusJ5SdO.jpg

ファスナーを表地に付けます。生地の面側とスライダーのある面が向かい合わせになるように中心と上端を揃えて固定します。左基線に変え、縫い代0.5cmで縫い合わせます。

https://static.croccha.com/contentful/5Vg9EqQdiwA8ytLEQQmP3Y.jpg

裏地を縫い合わせます。表地と裏地が中表になるように重ね、中心と上端を揃えて固定します。表地の裏側を上に向け、縫い目の上にミシンをかけます。ファスナーのない両端も縫い代0.5cmで続けて縫います。

https://static.croccha.com/contentful/7inwy3z4rmA3SWjGvoq2pH.jpg

縫い代を裏地側に倒して生地を開き、アイロンで押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/6RCtaAw7TyymbBUyxBZNYm.jpg

裏地の縫い端から2、3mmのところを縫います。その際、裏にある縫い代も一緒に縫います。

https://static.croccha.com/contentful/3Lfc20aNKoBy7oUbWmC87S.jpg

生地を外表にして表地の縫い端をアイロンで押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/3ss0NAhu8u1JEjSvfQ6nM8.jpg

反対側の表地をファスナーに縫い付けます。生地の表側とスライダーのある面が向かい合うように重ね、中心と上端を揃えて固定して縫い代0.5cmで縫い合わせます。

https://static.croccha.com/contentful/2TL12k0v0mExV74U6YjFhd.jpg

裏地を付けます。生地を中表に重ね、中心と上端を揃えて固定します。表地の裏側を上に向け、縫い目の上にミシンをかけます。ファスナーのない部分も続けます。

https://static.croccha.com/contentful/45KOtCZub5r7Zt269hBQGs.jpg

縫い代を裏地の方に向けて開きます。

https://static.croccha.com/contentful/1y1MHk9J4UqNWvAsXq8Wnn.jpg

アイロンで押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/5cXijiSfCFjut7FL462qPI.jpg

裏地の縫い端から2、3mmのところを縫います。その際に下の縫い代も一緒に縫います。

https://static.croccha.com/contentful/2xpixd6uQkSrr144Pblify.jpg

生地を外表にして表地の上からアイロンで押さえます。

https://static.croccha.com/contentful/2v5c7PIfpunhOExrCNfHy5.jpg

これでファスナーの両端に表地と裏地が縫い付いています。

https://static.croccha.com/contentful/22hhz6BGyhWhDgd9iplw4I.jpg

次にポーチの両脇と底を続けて縫います。ファスナーを半分閉めた状態で表地と裏地をそれぞれ中表に合わせ、縫い代を裏地側に倒して固定します。表地は生地の切り替わり部分を重ねると綺麗に仕上がります。

https://static.croccha.com/contentful/3PcwMk1tyHQoLkAbwY5h2B.jpg

裏地の底に10cmほどの返し口を残し、縫い代1cmで周りを続けて縫います。

https://static.croccha.com/contentful/60IlyRFSdVOZ9CedJUs01N.jpg

アイロンですべての縫い代を割ります

https://static.croccha.com/contentful/5nw4dSGI3J5bbUL2Nj7ufj.jpg

マチを作ります。脇と底の縫い目を合わせて三角につぶします。

https://static.croccha.com/contentful/2T3vWEw3t5RHqZYOpHbGoW.jpg

中心の縫い目がちょうど1.5cmになるように3cmの線を描き、線に沿って縫います。

https://static.croccha.com/contentful/1pg9ONFfJgwSVNmplBcqzX.jpg

縫い目の外側に0.5cmの縫い代を残して角をカットします。

https://static.croccha.com/contentful/4NE5IOh74nLKY4Oyc2Ojbf.jpg

カットしたところのほつれが気になる場合は、ジグザグミシンやロックミシンをかけると安心です(布端のほつれ止めの方法はこちら)。

https://static.croccha.com/contentful/GLlTuAlKxTrqJh0FSuFHw.jpg

裏地の返し口から外表に返します。返し口は布端を1cm内側に折りこみ、ミシンか手縫いでまつって閉じます。

https://static.croccha.com/contentful/1yyhlisIYn4UQem1z5NIx2.jpg

裏地を表地の中に入れ、アイロンで形を整えます。

https://static.croccha.com/contentful/7hHifGrw6ONbPXCFUCEPgy.jpg

完成です。

https://static.croccha.com/contentful/7iNb0zM7G4ljSQKTZoUoai.jpg

3.まとめ

ソーイングをしているとどうしても増えてしまうハギレ。中途半端なサイズやイレギュラーな形に残った生地でも気に入っているものだともったいなくて捨てられず、ハギレは溜まる一方です。そんなハギレをうまく活かして作るポーチをご紹介いたしました。

溜まった生地を消費するチャンスであるだけでなく、複数の生地をはぎ合わせるのでデザインに遊び心も生まれます。お気に入りの生地が多過ぎて選びきれない、なんていう方にも魅力的なパッチワーク式ポーチ。ひとつひとつの生地はほんの5x9.5cmと小さいので、組み合わせが楽しめます。

生地の切り替わりが多いからこそ、縫い目を揃えることが完成時の見映えにつながります。特にポーチの底の表地同士を縫い合わせをするときは、切り替わりがきちんと合うように気を付けましょう。

色んな生地を繋げて作品をアレンジするのが魅力のレシピですが、柄がごちゃごちゃしがちになるかもしれません。そんな時はファスナーの色を濃い目にして全体を引き締めたり、淡い色にして優しい印象にしたりと工夫するのもいいですね。

ハギレを消費しながら、いくつあっても困らない、便利なポーチを作ってみてはいかがでしょうか。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
babykids-handmade
babykids-handmade
youtudeで子ども服や子育てに役立つアイテム、バッグやポーチなどの布小物の作り方をご紹介していま...
前の記事をみる次の記事をみる