目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
着色したレジン液をパーツの上に乗せて調色スティックや竹串など尖ったものの先でぐるぐると混ぜると、きれいな渦巻き模様ができます。今日はこの方法をフィーチャーしたピアスの作り方をご紹介いたします。
渦巻き状に入れた模様を重なったバラの花びらに見立てるという、ちょっとユニークなアイデアです。ピンクやレッドではなく、あえてブルーをチョイス。しかも深みのある重厚な色味でとても上品な印象に仕上がりました。パールやゴールドの煌めきも加え、大人が楽しむアクセサリーとなっています。
着色剤の配合や100円パーツを長持ちさせるコツなどを含め、詳しいレシピをご紹介いたします。
・作家のためのレジン
・モールド(ダイソー)
・コーティング液
・竹串
・ヤスリ
・耐震マット
・クリアファイル
・パレット
・着色剤 カラリー ベルベットカラー(ホエール、ダークネス)
・エンボスヒーター
・接着剤
・ピアスパーツ
・洗濯ばさみ
・パール
・ブリオン
・ネイルパーツ(リーフ)
・UV-LEDライト
薄い丸型モールドを使用します。
モールドいっぱいまでレジン液を注ぎます。
気泡が入ってしまった場合は竹串の先などで突いて潰して取り除き、硬化します。
硬化したレジンパーツをモールドから取り外します。
バリを削って形を整えます。
調色パレットに透明レジンを注ぎます。
ブルー系の着色剤を使います。
濃いめの着色レジンを作りましょう。
調色スティックまたは竹串などでよく混ぜます。色の濃さはお好みで調整します。ここではかなり濃いめに作ります。
さらに深い色にするため、着色剤を追加します。
こちらの着色剤はかなり濃いので、1滴だけ落とします。
よく混ぜます。
エンボスヒーターで気泡を飛ばします(やり方はこちら)。
耐震マットなどの上に乗せてレジンパーツを固定します。
レジンパーツに着色したレジンを乗せます。
竹串の先などで均し、着色レジンを全体に行き渡らせます。
ぐるぐると渦を巻くように竹串を動かして模様を作り、硬化します。
表面をぷっくりコーティングします。
竹串の先などで均して全体に行き渡らせ、硬化します。
裏向きに固定します。
ピアスパーツに接着剤を付けます。
レジンパーツにピアスパーツを貼り付け、丸1日乾かします。
接着剤が乾いたら再び裏向きに固定します。
裏面をピアスパーツごとコーティングします。
全体に行き渡らせ、硬化します。
側面をコーティングします。
側面全体に行き渡らせ、硬化します。
パールやブリオンにレジンを少量付け、レジンパーツに貼り付けます。
渦の中心にブリオンとパールを配置してバラに見立て、硬化します。
100均のネイルパーツを使います。
バランスよく配置しましょう。
接着剤を付けます。
レジンパーツに乗せ、丸1日乾かします。
コーティング液を使います。
表面とネイルパーツをコーティングします。100均のネイルパーツは変色する可能性がありますが、コーティングをすることで変色を防ぎ、長持ちさせることができます。
側面も同時にコーティングし、しっかり硬化します。
完成です。
着色レジンを透明のレジンパーツに乗せて竹串を使ってぐるぐると混ぜると、きれいな渦模様ができます。この手法を生かし、着色レジンが渦巻く様子をバラの花びらに見立てたピアスを作ってみました。
ピンクやレッドではなく、あえてブルー、しかも深みと重みのある濃いめの色味で仕上げて上品な大人向けのアクセサリーに。渦の中央にパールやブリオンを置くことにより、さらに洗練された印象になっています。
リーフパーツには、100均のネイルパーツを使用しています。種類も豊富で手頃なお値段で気軽に買える100円アイテムはレジン作家の強い味方ですが、残念ながら変色する可能性も。変色を防ぐには、仕上げのコーティングの際にパーツの上にも一緒に塗ることをおすすめします。そのまま使用するよりも長く美しさが保てます。
大人気のレジンクラフト。そろそろ基本に慣れてきたかな、という方にぜひチャレンジしていただきたい渦巻き模様をフィーチャーした小さなアクセサリー作り。いろんなレベルのレジンクラフターさんにお試しいただきたいレシピです。