レジンを使ったクリスマスプレゼントラッピングアイデア4選/ヘアアクセサリーやアンブレラマーカーとして再利用可能のレジンのラッピング小物の作り方
作品レシピ
2024年11月27日

レジンを使ったクリスマスプレゼントラッピングアイデア4選/ヘアアクセサリーやアンブレラマーカーとして再利用可能のレジンのラッピング小物の作り方

お気に入りに追加

クリスマスまであとひと月!クリスマスと聞くと、聖なる夜にサンタクロースから贈られるプレゼントが思い浮かびます。これにちなみ、恋人同士や家族間、または友人グループで贈り物をし合う方も多いのではないでしょうか。 

 

プレゼントの入った箱や袋を渡したり受け取ったりする際のワクワク感をより一層高めてくれるのがラッピング。今回はクリスマスプレゼントをより輝かせてくれる、レジンを使った手作りのラッピングアイデアを4種類ご紹介いたします。 

 

どれも簡単、しかもプレゼントのラッピングとして使用した後はヘアアクセサリーなどに再利用できるものばかり。ほぼ基本のプロセスで完成されられる小さなプロジェクトですので、あまり時間のない方や不慣れな初心者さんでも安心してチャレンジできるレシピです。 

 

きれいに仕上げるコツなどを含め、詳しい作り方をご説明いたします。 

 

ジャンル:
レジンレジン

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. ①クリスマスツリーで作るビニタイ飾り
  4. ②アンブレラマーカーで作る靴下の袋止め
  5. ③ガゼットバッグにワンポイントクッキー
  6. ④シーリングスタンプ風シール
  7. 3.まとめ

1.材料と道具

・作家のためのレジン 200g

・作家のためのレジン ぷっくりタイプ(高粘度)

・作家のためのレジン 着色剤

・作家のためのレジン UV/LEDコーティング液

・crocchaオリジナル UV-LEDライト mini 36W

・シリコンモールド クリスマスツリー 9種 穴あき

・シリコンモールド クリスマスオーナメント 9種 穴あき

・調色パレット

・シリコンブラシ

・ラインストーンセット 12色

・クリスマスデザインの木材パルプチップ

・クリスマスデザインのレジンシール

・アンブレラマーカー

・ピンセット

・デコホイップ パープル

・ミルキーカラーパールMIX 封入材

・カラージェルネイル

・ボタン足

・セメダイン

・ビニタイ

・クリスマス用の袋

・ヘアクリップ

・ガゼットバッグ

・ドライフラワー

・丸カン

・マスキングテープ

・爪楊枝

2.作り方

①クリスマスツリーで作るビニタイ飾り

調色パレットについている埃をマスキングテープで取り除きます。

https://static.croccha.com/contentful/600RMr3d06ejPumTUmeI6T.jpg

透明のレジン液を流し入れます。

https://static.croccha.com/contentful/56nMa0chGc22cWRupHdjJC.jpg

作家のためのレジン着色剤のグリーンとホワイトを使います。

https://static.croccha.com/contentful/3fjyRnFN3uRppx0JPrtr1U.jpg

1:1の割合で透明レジンに入れます。

https://static.croccha.com/contentful/4actdcy9TkaAc0HuVaEyNK.jpg

今回はそれぞれ2滴ずつ入れました。

https://static.croccha.com/contentful/ABlgYo5sU7Yi4oJj412Mu.jpg

竹串や調色スティックなどでよく混ぜます。

https://static.croccha.com/contentful/4m9YlINO4EErhGQwHcbabO.jpg

ムラがなくなるまでしっかりと混ぜましょう。

https://static.croccha.com/contentful/1NQAIS7jhK2Ox13nhJ1KQn.jpg

使用するクリスマスツリーのモールドの埃をマスキングテープで取り除きます。

https://static.croccha.com/contentful/250LGs6wd6RM7LzudXSONV.jpg

作った着色レジンを流し入れます。

https://static.croccha.com/contentful/5onGX8wBDADLeOsCng7tMg.jpg

モールドいっぱいに、角までしっかりと流し込みましょう。

https://static.croccha.com/contentful/2ayRV6ilbhKUbXZGDWhcCt.jpg

爪楊枝やエンボスヒーターで小さな気泡を取り除き、両面1分ずつ硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/1aZlq30MiIirWkEj900IfX.jpg

硬化したらモールドから取り出します。

https://static.croccha.com/contentful/2FSxgYDn6PgHwpYAIbQIVv.jpg

クリスマスツリーの木の部分をベージュにします。今回は100円ショップで購入したカラージェルネイルを使用します。

https://static.croccha.com/contentful/CY180MPSu3oJzQAXZSzBw.jpg

カラージェルネイルを塗ったら1分硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/2vscfUepcq3dhOXjpDiSnv.jpg

さらにベージュのカラージェルネイルを重ね塗りして2分硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/7CLlkWxVQfKedGSSwYBSp8.jpg

次にツリートップの星の部分に色を付けます。こちらには、イエローのカラージェルネイルを使います。

https://static.croccha.com/contentful/1A4g8QTQQ8GsHPVeouY8i5.jpg

てっぺんの星に1度塗り、1分硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/75wd4DHY4Ff3l11GkonSRX.jpg

重ね塗りをしては硬化を繰り返し、穴の部分にもジェルネイルを流し込みます。

https://static.croccha.com/contentful/KH8cClHdQvTy7xtwOuhUt.jpg

表面が少しぷっくりするくらい重ね塗りをしました。

https://static.croccha.com/contentful/6a5FFMH5AhtSKMczp1njSV.jpg

裏面からは小さな星がのぞいています。裏面もベタつかなくなるまでしっかりと硬化しましょう。ベタつきがなくならない場合は、作家のためのレジンのコーティング液を塗って硬化すると良いでしょう。

https://static.croccha.com/contentful/6rZXGNnBtq1BfogKya7gpj.jpg

続いて、できたクリスマスツリーの本体パーツに飾りを付けます。

https://static.croccha.com/contentful/5DCX3SZoqEEt22ObJR6K9q.jpg

少量の透明レジンを乗せます。

https://static.croccha.com/contentful/fF64w6w4wD2gCNnUrlU15.jpg

シリコンブラシで全体に薄く広げます。

https://static.croccha.com/contentful/6js2lTJsoUBZj8c66NReZP.jpg

クリスマスツリーに飾るパーツを配置します。

https://static.croccha.com/contentful/zzMLesmKSUn6LiNWwB1rP.jpg

スパンコールでカラフルなライトも作りましょう。

https://static.croccha.com/contentful/3QIwdfkmF9cWmMqnOXYoDX.jpg

ピンセットを用い、隙間なくライン状に並べます。

https://static.croccha.com/contentful/1CeJ6Fn49MggNbfg12rFtw.jpg

飾りとライトを付けたら1分硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/25YgVTxYKvpyBy2snW26Zw.jpg

作家のためのレジンのコーティング液でつやを出します。

https://static.croccha.com/contentful/2QDVeb97I2lMlMvzgejfJJ.jpg

付属のブラシで全体に塗り、2分硬化します。裏面もコーティングするとよりきれいに仕上がります。

https://static.croccha.com/contentful/1pqdkG1DFbMeR8kAP8kgEd.jpg

ボタン足を付けます。

https://static.croccha.com/contentful/18Gg8csgL5NSBhhdzlX0As.jpg

ツリーパーツの裏面を上に向けて作業台に置き、接着剤でボタン足を付けます。

https://static.croccha.com/contentful/4aDmFaiAsUldciPrqIuK3b.jpg

接着剤が乾いたらレジン液で補強します。赤丸で示した箇所に上からレジン液を乗せて硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/5EBmiFU75hbEUjra2YTpHS.jpg

ボタン足の中にビニタイを通します。

https://static.croccha.com/contentful/2MHuxxcZuQ0zh3kgmjFoYW.jpg

ボタン足にビニタイの真ん中が来るように通します。

https://static.croccha.com/contentful/3QTkyvSzDq7lNqDAAOKx5f.jpg

プレゼントを入れて絞ったバッグの口に1度巻き付けます。

https://static.croccha.com/contentful/1v3czC8QKI9lcTouWDAewz.jpg

さらに2、3回ねじります。

https://static.croccha.com/contentful/3xsXlRn8kBj2Uo3HKuubXR.jpg

余った紐はボタン足の中に入れて隠しましょう。

https://static.croccha.com/contentful/1fLlAdDPERwbtmk2e5LToM.jpg

これですっきりとします。

https://static.croccha.com/contentful/52aGsRWoIRKGXFoYKWClyi.jpg

クリスマスツリーのレジンパーツで飾るラッピングができました。プレゼントとして渡した後は、ヘアゴムにも再利用できます。ビニタイを取り外し、代わりにボタン足の中にヘアゴムを通します。

https://static.croccha.com/contentful/1HXLJX1seYhWIkFVjtEyuO.jpg

クリスマスが待ち遠しい!

https://static.croccha.com/contentful/2b00yWCzBhFyVIKG8uyW6z.jpg

②アンブレラマーカーで作る靴下の袋止め

次はビニタイではなく、アンブレラマーカーで袋の口を止めるラッピング方法をご紹介します。まず最初に赤系の着色レジンを作ります。マスキングテープで埃を取り除いた調色カップにレジン液を入れ、作家のためのレジン着色剤のホワイトとレッドを1:1の割合で加えます。今回はそれぞれ2滴ずつ入れました。着色剤を加えたら竹串や調色スティックでしっかりと混ぜます。

https://static.croccha.com/contentful/32JYveF0HeseFtucEv6e6r.jpg

靴下のモールドいっぱいに流し込み、気泡を取り除いて両面1分ずつ硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/5f7zwTWCuHdt67MyyTXIYT.jpg

できたパーツをモールドから取り外し、少量の透明レジンを乗せてシリコンブラシで薄く広げます。

https://static.croccha.com/contentful/2umrUjwHc5qMbnHlG1axH4.jpg

雪の結晶シールを貼ります。そのまま貼ると張り付いてしまい、後で微調整をするのが難しくなってしまいます。薄くレジン液を塗り、その上にシールを乗せると動かせます。

https://static.croccha.com/contentful/397AifWwnaTJDQOLc6GWd.jpg

雪の結晶シールの配置を決めたら硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/3Ph81wfBLLLmYZ6BvIKfYX.jpg

靴下に空いている小さな穴に丸カンを付けます。

https://static.croccha.com/contentful/6BFShT44egb1hPECOaotMX.jpg

丸カンにアンブレラマーカーを取り付けます。

https://static.croccha.com/contentful/5vtcOAGXBA1Stkp2W1QgTX.jpg

プレゼントを入れた袋の口を摘みます。山折りと谷折りを交互にするときれいに絞れます。

https://static.croccha.com/contentful/7o395uVpobQZ1iD2rx4v0o.jpg

そのままアンブレラマーカーの輪の中へ通します。

https://static.croccha.com/contentful/4S6eMFRGAKobAatAGeQFCt.jpg

輪に入れたら垂直に下ろします。

https://static.croccha.com/contentful/5z8XYwTvgPaoxcBIvNZS6H.jpg

希望の位置まで下げたら袋を整えます。

https://static.croccha.com/contentful/76WLsC9wJZkzL3DaLl3uoo.jpg

完成です。

https://static.croccha.com/contentful/44bwaRv0TRbt2TCU3IdQ5Y.jpg

プレゼントをした後は、アンブレラマーカーとして再利用できます。

https://static.croccha.com/contentful/1GIKP3Vg098Sj2GKn8bufb.jpg

③ガゼットバッグにワンポイントクッキー

レジンでクッキーを作ります。

https://static.croccha.com/contentful/64UG13bmMs8y8SXCyEiiOH.jpg

ヘアクリップの上にクリームを絞ります。

https://static.croccha.com/contentful/1VX1P2Y4roN74nEXbg4wdC.jpg

クッキーを乗せ、クリームを乾かします。

https://static.croccha.com/contentful/fV6DWkvIGL7bUnigbjMCP.jpg

ガゼットバッグに付けます。シンプルなギフトラッピングの可愛いワンポイントになりました。使用後はヘアクリップとして楽しめるのはもちろん、バッグに付けたりペーパークリップとしても活用できます。

https://static.croccha.com/contentful/72sc34fTibsgafdzSwXZNj.jpg

④シーリングスタンプ風シール

赤、緑、白、金色などのクリスマスカラーのドライフラワー、クリスマスパーツ、または結晶シールなどでシーリングスタンプ風のシールを作り、便箋を彩るのも良いでしょう。

https://static.croccha.com/contentful/3bN3keo7mzkyEEBmv2u4hc.jpg

作り方はこちらのマガジン記事でご覧いただけます。とても簡単な方法でシーリングスタンプ風シールが作れる、お子様やレジン初心者の方にもおすすめのレシピです。

https://web.croccha.com/magazines/resin_sealing_stamps

3.まとめ

もうすぐクリスマス!この時期、送るのも楽しく、もらうのもうれしいのがプレゼント。中身ももちろん大切だけれど、渡したり受け取ったりする時のワクワク感を高めてくれるのがラッピングです。今回はレジンを使ったラッピングアイデアを4種類ご紹介いたしました。

ひとつめは、クリスマスツリーで作るビニタイ飾り。レジンパーツはクロッチャショップで販売されているモールドで作りました。9種類のデザインのクリスマスツリーパーツを作ることができる、とっても豪華なモールドです。どれにしようかと選ぶのも楽しい!お気に入りの形を見つけてレジンチャームを作ります。

そしてできたクリスマスツリー本体をカラフルなオーナメントやライトで飾り、裏側にボタン足を接着してビニタイを通せばできあがりです。プレゼントを入れてキュッと絞った袋口に巻き付ければ完成です。のりもテープも要らない簡単ラッピング。使用後はビニタイを外し、代わりにゴムを通せばホリデー仕様のヘアアクセサリーとして再利用を楽しめます。

ふたつめにご紹介したのは、アンブレラマーカーで作る靴下の袋止めです。取り間違い等を防ぐために傘に付けて使うのが、アンブレラマーカー。最近は使用されている方をよく見かけるようになりました。アンブレラマーカーは傘の持ち手部分に付けるため、ゴムの伸び縮みはほとんどありません。輪も小さいので、大きめの袋の口を止めたり、丸めた紙をまとめる際にも活用できます。

ここではクリスマスの靴下のチャームをレジンで作ってメインモチーフにしました。ゆらゆらと揺れる姿も可愛い!靴下にはシールを用いて雪の結晶模様を付けました。固めたレジンパーツに直接貼ると、後で位置を微調整したくても動かせません。レジンを薄く塗り、その上にシールを乗せれば理想の位置に滑らせることができます。

3つめのアイデアは、ガゼットバッグに付けるワンポイントクッキーです。ジンジャーブレッドマンのモールドに茶系のカラーレジンを流し入れてクッキーを作り、ヘアクリップに接着します。ただしこの接着方法に技があります。接着剤の代わりにクリームを絞り、その上にクッキーを乗せるのです。接着とデザインを兼ねるクリームの量は、お好みで調節できます。

プレゼントのワンポイントとしてバッグを飾った後は、そのまんまヘアクリップに。バッグの飾りにもなります。ペーパークリップとして再利用するのも素敵です。

4つめのレシピは、シーリングスタンプ風シールです。こちらの作り方は以前のマガジンで詳しくご説明しています。ドライフラワーの色やシールのデザインにクリスマスらしいものを選べば、この季節のラッピングにぴったりのものが作れます。とっても簡単な、ぜひトライしていただきたいアイデアです。

クリスマスプレゼントにおすすめのラッピング方法4選、いかがでしたでしょうか。今回はクリスマス向けにしましたが、モチーフやカラースキームを変えればバースデーやバレンタイン、ハロウィンなどにも応用できるアイデアばかりです。プレゼントは、ラッピングも楽しみのひとつ。手作りならではの温もりを伝えましょう。

みなさま、どうぞレジンを使ったハンドメイドを取り入れて素敵なクリスマスを!

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
絵里奈
絵里奈
主にcroccha shopで販売中の シリコンモールドのサンプル作品作りや crocchaマガジン...
前の記事をみる次の記事をみる