粘土で作るクリスマスオーナメント
作品レシピ
2020年12月14日

粘土で作るクリスマスオーナメント

お気に入りに追加

クリスマスが近づいてくると、毎年ワクワクする飾り付け。特に、ツリーのオーナメントは毎年子どもたちと手づくりを楽しんでいます。毎年、どんなテーマにしようかあれこれ意見を出しながら作るのですが、今年は子どもたちの希望で粘土で作るアイシングクッキー風のオーナメントに決定。 

粘土にのせてローラーで柄をつけるテクスチャ―シートというものも見つけたので、柄を付けてシンプルに色を付けるオーナメントも追加で作ってみました。作る時間も、作ったものを飾って眺めている時間も、とてもワクワクして楽しいですよ。 

 

ジャンル:
粘土粘土

目次

  1. 1.材料・道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料・道具

kiji197 01

・軽量粘土『マーメイドパフィー』

・アクリル絵の具

・粘土型(クッキー型でOK)

・粘土ローラー

・粘土ベラ

・筆

・ストロー

・紐

・あれば歯ブラシ(クッキーのリアルな質感を出したいとき)

kiji197 02

・軽量粘土『Hearty』
粘土は2種類使いました。

kiji197 03

・テクスチャ―シート

kiji197 04

・ボンド

kiji197 05

・ニス(あればでOK)

2.作り方

まずは、アイシングクッキー風オーナメントから作ります。

今回は、軽量粘土『マーメイドパフィー』を使いました。
『マーメイドパフィー』は柔らかくて扱いやすいですが、『Hearty』よりもややしっとりして、べたつきがあります。テクスチャ―シートをのせて柄を付けるのにはあまり向かなさそうだったので、アイシング風に使用しました。

アイシング部分を作ります。粘土にアクリル絵の具を少量だし、よく捏ねて混ぜます。

kiji197 06
kiji197 07

ローラーで3~5㎜ほどの厚さに薄くのばします。

kiji197 08

お好みの型で型抜きします。

kiji197 09

周囲を指先で整えてください。

kiji197 10

型抜きした一部だけ色を変える場合は、2色型抜きをして、必要部分だけ粘土ベラで切り取り、差し替えてくっつけます。

kiji197 11
kiji197 12

お好みの型、色で作ってください。アイシング部分の完成です。

kiji197 13

クッキー部分を作ります。粘土に、黄土色と茶色を少量出して、よく捏ねて混ぜます。

kiji197 14
kiji197 15

5~7㎜程に薄くのばします。(アイシングよりも厚めに)

kiji197 16

アイシングと同じ型で型抜きしてください。

kiji197 17

周囲を指先で整えたら、表面を軽く押してアイシングより少し大きくしておきます。

kiji197 18

更にリアルな質感を出したい場合は、ここで表面を歯ブラシでたたいておきます。
参考記事『粘土で作るフェイクアイシングクッキーの作り方』

今回は、丸みのある可愛い雰囲気を出したかったので、省略しました。

クッキー粘土上にボンドをだし、アイシング粘土をのせます。

kiji197 19

ストローでオーナメント上部に穴を開けます。

kiji197 20

しっかり乾燥させます。

kiji197 21

もう一種類、粘土用のテクスチャ―シート(粘土に柄をつけるシート)を使ったオーナメントを作ります。
粘土は『Hearty』を使用します。

7㎜程度にローラーで薄くのばします。

kiji197 22

テクスチャ―シートをのせて、上からローラーをコロコロ。
粘土に柄を付けます。

kiji197 23

型で抜きます。

kiji197 24

先ほどと同じようにストローで穴を開けておきます。

kiji197 25

今回は、シンプルにシルバーのアクリル絵の具で色を付けました。

kiji197 26

写真では少しわかりづらいですが、表面にシルバーの輝きがでて、とても綺麗です。

kiji197 27

こちらもしっかりと乾燥させて、あればお好みでニスを塗ってください。
ニスは、ひび割れ等の防止になりますが、ワンシーズンの利用ならわざわざ買わなくても大丈夫です。

乾燥したら、リボンや麻ひも、毛糸などお好みの紐を穴に通して結んでおきます。

kiji197 28

完成です。

kiji197 29

3.まとめ

オーナメントは、ツリーだけではなく、ガーランドにしたり、ラッピングに付けたりと、楽しみ方もいろいろあります。市販のものももちろん素敵ですが、作ってる時間もとても楽しいですよ。

今回は、簡単にクッキー型で抜いて作りましたが、手で成形するとひとつひとつ個性が出て、また違った良さが楽しめます。材料費も安く、とってもたのしいオーナメントづくり。ぜひ一度挑戦してみてください。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
irori07
irori07
9歳の女の子のママです♪ 最近は、粘土にはまっていて、親子で楽しめる作品を中心に投稿していきたいなと...
前の記事をみる次の記事をみる