ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
宝石せっけんの作り方~クリスマスカラーバージョン~
作品レシピ
2020年12月16日

宝石せっけんの作り方~クリスマスカラーバージョン~

お気に入りに追加

キラキラかわいい宝石せっけん。ブームになり、キットのついた本などが販売されていたり、100均でも材料が手に入るようにもなりました。いろんな色を組み合わせて、見たこともないような自分だけの宝石風が作れるのも、本物ではまず手にすることができないような大きいものが作れるのも、宝石せっけんの醍醐味!! 

そんな宝石せっけんですが、色に迷ったときは、季節ならではのカラーを使うのがおすすめです!イベントの飾りやプレゼントににぴったりの石鹸に大変身。今回は、クリスマスにぴったりの『緑・赤・白・ゴールド・黄色』を使い、クリスマスカラーの宝石せっけんを作ってみました。 

クリスマスプレゼントに添えたり、香りを付けて玄関やトイレなどに飾っても素敵ですね。 

ジャンル:
石けん・キャンドル石けん・キャンドル
  • #宝石せっけん
  • #手作りせっけん
  • #グリセリンソープ
  • #MPソープ
  • #石けん
  • #クリスマス飾り
  • #クリスマス
  • #プレゼント
  • #クリスマスプレゼント

目次

  1. 1.材料・道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ
  4. 4.参考になる投稿

1.材料・道具

kiji203 02

・グリセリンソープ(MPソープ)

・香料

・着色料・カラーチップ

・マイカ、化粧品に使われるラメなど

・耐熱容器(紙カップ)

・割りばしや耐熱のスプーン、マドラーなど

・カッターナイフ(ナイフ)

・カッティングマット

2.作り方

グリセリンソープを溶けやすいように小さめにカットします。角砂糖サイズかそれより小さめがおすすめです。

kiji203 03

耐熱容器(紙コップ)に入れて、電子レンジへ。500W~600Wで10~20秒ずつくらい様子を見てください。

kiji203 04

※溶け切ると一気に溢れます。はじめは少しずつ様子を見ることがポイントです。

溶けた石鹸はとっても熱いので、気を付けてください。

kiji203 05

着色します。

まず、緑の着色料を使って色をつけます。1滴ずつ様子をみて、かき混ぜてください。

kiji203 06
kiji203 07

※溶けた石鹸は思った以上に早く固まります。特に、気温が低い場所で作業をする場合は固まりやすいので、手早く作業してください。

香料を入れ、更に混ぜます。混ぜすぎると泡ができるので優しく混ぜます。

kiji203 08
kiji203 09

※香りをつける際の注意点!

・石鹸容量に対して0.5~1%を目安にいれてください。

・実際に石鹸として使用する場合には、お肌に優しい香料を選ぶことも大切です。石鹸やコスメ用のフレグランスオイルもあり、ネットストアなどでそろえることもできます。

・精油を利用する場合は、刺激の少ないラベンダーやイランイラン、ローズマリー、カモミール、レモン、ユーカリなどがおすすめです。精油には様々な効能があるので、気分によって香りを選んでも良いですね。


別の容器(今回は紙コップ)にお好みの量を流します。今回は、3分の1くらい流しました。表面が固まるまで待ちます。

kiji203 10

待っている間に次の色を作ります。

白を作りたい場合は、グリセリンソープと一緒に白のカラーチップも入れて溶かします。カラーチップも細かくカットします。

kiji203 11

一緒に溶かすカラーチップは、グリセリンソープの10分の1程度で色がつきます。

kiji203 12

先ほどと同じ要領で溶かしたら、緑のせっけんの上に流します。

1色目からしっかりと香りがする場合は、2色目以降は香りをつけなくてもOK!

kiji203 13

色の組み合わせはお好みで決め、固まったら次の色を溶かして流す作業を繰り返します。

今回は、先ほどの白の上に赤で着色したせっけんを流して、1つ目の組み合わせが完成です。

kiji203 14

固まったら、紙コップからはずし、お好みの形にカットしていきます。

kiji203 16

お好みでどんどんいろんな色の組み合わせを作っていきます。クリスマスカラーの宝石せっけんにしたいので、色は緑・赤・白・ゴールド・黄色の中から組み合わせるのがおすすめです。

ゴールドは溶かしたグリセリンソープにマイカを混ぜて作ります。

kiji203 15

何種類か組み合わせを作ってみました。

kiji203 17
kiji203 18

カットしてでた周りの端っこせっけんももちろん使用できます。グリセリンソープにとじ込めて再利用するのもおすすめですよ。詳しくはこちら↓

https://web.croccha.com/magazines/jewel_soap_2

3.まとめ

いかがでしたか?今回は、紙コップで作りましたが、シリコンのカップケーキ型などもおすすめです。混ぜたり、重ねた色が自分好みに仕上がると、テンションもあがります!また、好きな形にカットして、憧れの大きな宝石を作る作業は、とってもわくわくしますよ。

むずかしい作業もなく、溶かしたての熱いせっけんとカットに気を付ければ、お子さまでも楽しめます。冬休みの親子でハンドメイドにもおすすめですが、お子さまがカットされる際は、軍手をつけるなどしてケガには十分気を付けてくださいね。

4.参考になる投稿

こちらの記事も参考にどうぞ!

https://web.croccha.com/magazines/amifadiy_soapset

https://web.croccha.com/magazines/jewel_soap

https://web.croccha.com/magazines/basic_soap

https://web.croccha.com/magazines/20200401

この記事で紹介したアイテム

  • 透明感が出る クラフト専用カラージェル。レモンイエロー -Lemon Yellow-ドロッパーボトル 10ml植物性 カラージェル(水性)(手作り石鹸 バスボム バスソルト サシェ ジェルソープ用)
    透明感が出る クラフト専用カラージェル。レモンイエロー -Lemon Yellow-ドロッパーボトル 10ml植物性 カラージェル(水性)(手作り石鹸 バスボム バスソルト サシェ ジェルソープ用)
    ¥418
  • 透明感が出る クラフト専用カラージェル。エメラルドグリーン -Emerald Green-ドロッパーボトル 10ml植物性 カラージェル(水性)(手作り石鹸 バスボム バスソルト サシェ ジェルソープ用)
    透明感が出る クラフト専用カラージェル。エメラルドグリーン -Emerald Green-ドロッパーボトル 10ml植物性 カラージェル(水性)(手作り石鹸 バスボム バスソルト サシェ ジェルソープ用)
    ¥418
  • グリセリンソープ5kg
    グリセリンソープ5kg
    ¥7,830
  • 色チップ(白)
    色チップ(白)
    ¥775
  • マイカ ゴールド
    マイカ ゴールド
    ¥363
  • 【10ml】甘酸っぱいベリー系ミックス ベリーベリーフレグランスオイル(ボディセーフタイプ アロマクラフト用)Very Berry Fragrance Oil /手作り石鹸 香水 バスボム ルームスプレー サシェ ディフューザー 加湿器 ネブライザー などに
    【10ml】甘酸っぱいベリー系ミックス ベリーベリーフレグランスオイル(ボディセーフタイプ アロマクラフト用)Very Berry Fragrance Oil /手作り石鹸 香水 バスボム ルームスプレー サシェ ディフューザー 加湿器 ネブライザー などに
    ¥638
  • 透明感が出る クラフト専用カラージェル。トマトレッド -Tomato Red-ドロッパーボトル 10ml植物性 カラージェル(水性)(手作り石鹸 バスボム バスソルト サシェ ジェルソープ用)
    透明感が出る クラフト専用カラージェル。トマトレッド -Tomato Red-ドロッパーボトル 10ml植物性 カラージェル(水性)(手作り石鹸 バスボム バスソルト サシェ ジェルソープ用)
    ¥418
  • カッティングマット
    カッティングマット
    ¥100
前の記事をみる次の記事をみる
anone kidsanone kids
京都でハーバリウム、レジン、ソーイング等のワークショップをしています。 ゆるーく楽しくをモットーに...
前の記事をみる次の記事をみる