基本のステッチ4種類で作るどうぶつさんの刺繍入りマスク(バックステッチ、ランニングステッチ、サテンステッチ、フレンチノットの刺し方)
作品レシピ
2020年05月03日

基本のステッチ4種類で作るどうぶつさんの刺繍入りマスク(バックステッチ、ランニングステッチ、サテンステッチ、フレンチノットの刺し方)

お気に入りに追加

成人してから最初に足を踏み入れたハンドメイドのジャンルは、刺繍でした。ある年の初夏の日本帰省中、本屋さんの店頭で目に止まった1冊の手芸本に載っていたプロジェクトにときめいたのがきっかけです。それは、赤ちゃんのお名前や生年月日、出生時の体重や身長をキャンバスにクロスステッチで入れるというものでした。 

 

予定日が半年後の親友への出産祝いに十分間に合う!と意気込んで本を購入し、刺繍の道具も一式揃えたのですが、結果は惨敗。思うようにいかず、結局諦めてベビー用品店でお名前を入れてもらったセミカスタムオーダーのブランケットを贈ったのでした。 

 

刺繍のことなどすっかり忘れていた翌年の春、なぜかいきなり刺繍ミシンを衝動買い。欲しいとも買おうとも微塵も思っておらず、たまたまデパートの売り場を通りかかってその場で決めた、正真正銘の衝動買いです。 

 

動機はずっと謎でしたが、ある日、「もしやあれは潜在的な出産祝いへのリベンジのつもりだったのでは?」と閃いて合点がいったのでした。 

 

ミシン刺繍とソーイングに夢中になり、そこから編み物、ジュエリー、ペーパークラフトなどなど手当たり次第にハンドメイドを楽しむようになり、手仕事の刺繍とクロスステッチにも回帰したという経緯があります。 

 

私の刺繍への興味のきっかけになった当時の赤ちゃんは、すでに中学生。そんな長い年月を経て、いま再び夜な夜なチクチクの日々を迎えている今度の理由は、マスク作りです! 

 

無地のリネンにスタンプを押し、画像の線をなぞるように主にバックステッチで刺していく方法です。 

絵心がなくても可愛い刺繍ができる!図案も一瞬で転写できる!我ながら名案と満足して、久しぶりの刺繍を楽しんでいます。 

 

バックステッチ、ランニングステッチ、サテンステッチ、そしてフレンチノットという4種類のフランス刺繍の基本手法を組み合わせた、どうぶつさんの刺し方のレシピです。刺し始めや刺し終わりの糸の処理、そして途中で糸を足す場合のやり方など、手取り足取り詳しくご説明いたします。 

ジャンル:
刺しゅう刺しゅう

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. ① 基本の刺し方:バックステッチ
  4. ② 基本の刺し方:ランニングステッチ
  5. ③ 基本の刺し方:サテンステッチ
  6. ④ 基本の刺し方:フレンチノット
  7. 3.まとめ

1.材料と道具

https://static.croccha.com/contentful/0t4RV6wCEYd69M5qeTCzi.jpg

・マスクにする生地
・マスクの型紙(こちらでダウンロード可)
・布用しるしつけペン
・裁ちばさみ
・スタンプ
・インクパッド
・クリアスタンプの場合はアクリルブロック
・刺繍針
・刺繍糸
・刺繍枠
・糸切りばさみ

2.作り方

生地に型紙を置いてしるしをつけます。あまり小さい生地だと刺繍枠にピシッと張れないので、裁断は刺繍の後にします。

https://static.croccha.com/contentful/sCFTl1bRVVSvG6F6Xp8nJ.jpg

スタンプを押します。きつねさんを使いましょう。

https://static.croccha.com/contentful/558WaT8KGL6dhqhN2Np9Bo.jpg

クリアスタンプは柔軟性のある透明の樹脂でできています。使いたいピースをシートから剥がします。

https://static.croccha.com/contentful/6KPVGPZ6DD2yxBlsZ4d431.jpg

そのままだと柔らかくて扱いにくいので、アクリルブロックにマウントします。ぺたぺた素材なので接着剤などを使わなくてもピタっと貼り付いて、剥がすのも簡単です。貼って剥がして何度でも使えます。

https://static.croccha.com/contentful/xK4Q4rVNQW4bglyCA3nW9.jpg

スタンプしたところは糸で見えなくなるので、水で消えるインクでも消えないタイプでもどちらでもOK。はみ出しても目立たないよう、刺繍糸と似た色を選ぶとよいでしょう。

https://static.croccha.com/contentful/5WQ1XkRHj6sRhwKHdJydpx.jpg

インクが薄いと見にくいし、生地との相性によっては滲みの心配もあるので、あとで裁断してしまう端っこに試し押しすると良いと思います。

https://static.croccha.com/contentful/4NFGUdU94PcoK6e4QrwFKo.jpg

マスクのワンポイントを入れたいところにスタンプします。

https://static.croccha.com/contentful/3Sj7IChYhR6HRanniD0Zux.jpg

刺繍枠にセッティングします。刺繍枠は2パーツ構成になっています。

https://static.croccha.com/contentful/NWOTbCzxmU7flp9i2bxOD.jpg

内側のひと回り小さい方の枠を平らな作業台に置いて、その上に生地を被せます。

https://static.croccha.com/contentful/4BzglBI6lQ9Jxqfob9U7Ol.jpg

その上から、図案が真ん中に来るように外側の大きい方の枠を被せて、枠と枠の間に生地を挟み込む形で固定します。

https://static.croccha.com/contentful/22zKhx0PwNzPnWQ7SUh1Ft.jpg

外側の枠にはネジがついていて、生地の厚さによってサイズを調節できます。

https://static.croccha.com/contentful/50bJwWX4zDMQIVk6bW1v5l.jpg

ネジを閉めて、ピシッと張ります。指で叩くと太鼓のようにポンポンといい音がするくらいしっかり張ると、刺しやすくなります。

https://static.croccha.com/contentful/13OQK7CqD72SekyqN7T4XP.jpg

刺繍糸にはいくつか種類がありますが、最も一般的な25番を使います。

https://static.croccha.com/contentful/2NnoyMQ23OQYpc241bQ1Ei.jpg

長〜い糸が6本の束になっています。

https://static.croccha.com/contentful/1B2woRApZjiodxQoRSZQlH.jpg

これを適当な長さにカットして使います。私の場合、欲張ると確実に絡まってしまうので、肘から指先の長さというマイルールを決めています。今改めて測ってみたら、43cmでした。

https://static.croccha.com/contentful/5HlbDBjFxkpZOZpqdk1Zz6.jpg

1本取りから6本取りまで、用途や好みによって使う糸の本数を変えます。スタンプが小さめなので、ここでは2本取りで刺します。束から2本一気に抜くと絡んでしまうので、1本ずつ引っ張ります。

https://static.croccha.com/contentful/3oRMxZV5Xk90MhzcLaLCSk.jpg

引っ張り出したら2本揃え直します。

https://static.croccha.com/contentful/1BOqCorBHdsKguCnF2HCKk.jpg

針穴に通します。

https://static.croccha.com/contentful/2dKZBgKEGJ9IyBy2OMNxBA.jpg

では、お腹の部分から始めましょう。

https://static.croccha.com/contentful/2K5zaWt2UUXhupncMWHpma.jpg

ここはバックステッチでスタンプした線に沿って刺します。

① 基本の刺し方:バックステッチ

裏から針を刺します。

https://static.croccha.com/contentful/7EzT4qXaRcjAlVyWtVdds3.jpg

表から針を引き出します。

https://static.croccha.com/contentful/2cTl8tIoSlwyVfmWXPRA5R.jpg

糸は引っ張って、裏にこれくらい残します。

https://static.croccha.com/contentful/3DSFsKKlEFBr3CkymJ1uUY.jpg

糸を出したところから2mmくらい先に針を刺して…

https://static.croccha.com/contentful/7imbC6M67LT9tNcFX0lSjs.jpg

糸を裏へ引き戻します。最初のステッチが入りました。

https://static.croccha.com/contentful/3f3QYZjuIomT3lcSDaCYRV.jpg

次のステッチは、最初のステッチの2mm先から針を出します。

https://static.croccha.com/contentful/6rGDRzWuE2guHNVcgLxcGp.jpg

糸を表に引き出して…

https://static.croccha.com/contentful/21m7dRZbVGZ3ieo8Jmuite.jpg

最初のステッチを差し入れた同じところに針を刺します。

https://static.croccha.com/contentful/70QTSKzVU22pzDMN0kl1bP.jpg

2ステッチがつながっています。

https://static.croccha.com/contentful/4oOLYRVgqdaeZYR1wHlAFF.jpg

これを繰り返し、ボディをぐるりと囲みます。

https://static.croccha.com/contentful/11ggQhrbbrfP9HUEHEzDCH.jpg

裏はどうなっているかと言いますと、針を表に出す時に裏側に出来たループに糸端がくぐるようにして引いて…

https://static.croccha.com/contentful/4RIzGKVOzheAnQatMPf9Em.jpg

止めています。これで十分玉留めの代わりになっています。

https://static.croccha.com/contentful/6oCdNqVjYhx5VFdJ2gVJN1.jpg

裏から表へ針を刺すたびにループの中に巻き込んでいくと…

https://static.croccha.com/contentful/112kKEMuVzNGONhmL0iuSc.jpg

自動的にきれいに処理されていきます。

https://static.croccha.com/contentful/7d4O5CLZScMgbTHcv7Ikpo.jpg

きつねさんのお尻の辺りに来る頃には…

https://static.croccha.com/contentful/6tPCezui3wDI1yaMqa2ZNZ.jpg

こんなふうになっています。

https://static.croccha.com/contentful/2PtOFfJdFpa2GAMMEdnld0.jpg

ここまで長くなくても、最初の2、3針くらいで切ってしまっても大丈夫です。

https://static.croccha.com/contentful/7yBHsxC20wCb4WXHTJ3Kpu.jpg

ハンカチなどと違い、マスクは裏地で隠れてしまうのできれいな処理は必要ないかもしれませんが、常に裏側をすっきりさせておくことで進行中の糸が絡むのを防ぐことができます。

ボディをぐるり。このままきつねさんの顔に進んでも良いですが、糸が短くなくなってきました。

https://static.croccha.com/contentful/3waktKwN6cIhsUhUUYCgka.jpg

最後の糸端は、すでに入っているステッチで処理できるので簡単です。

https://static.croccha.com/contentful/7lCMLEXKmfH9HwOmFOF4uX.jpg

生地を刺してしまわないように気をつけて、裏のステッチにからめます。

https://static.croccha.com/contentful/5dkPBf2C23v7OehYnvn2Bj.jpg

これで十分玉留めと一緒です。

https://static.croccha.com/contentful/UbRE450oqMBUmKPLThGXb.jpg

邪魔になるので切ってしまいます。

https://static.croccha.com/contentful/6D0EJTn6R56ei8WAGAGyaU.jpg

一度始めたらリズムよくどんどん進められるように、私はこうやって何本かの針に糸を通してピンクッションに刺し、スタンバイさせています。

https://static.croccha.com/contentful/6MHOxz43UkRjGRlkWDYyCy.jpg

最初に束をカットして引き抜いた時、3本の針に糸を2本ずつ通しておきました。残りの糸が絡まったり、間違ってゴミと一緒に捨ててしまったりというのも防げて一石二鳥です。

次はしっぽの模様を刺します。

https://static.croccha.com/contentful/3gBXuEhF0XZA5gh0AxMU11.jpg

新しい糸での刺し始めも、すでに入っているステッチをベースに固定すると楽です。
生地と糸の間に針をくぐらせて…

https://static.croccha.com/contentful/2pXmFthNxe5T1boLIQkO3z.jpg

もう一度同じ側からくぐらせて…

https://static.croccha.com/contentful/68yvHDHHEgqfEhJh1evlV9.jpg

糸を引いてからげます。

https://static.croccha.com/contentful/72u5m9WpM8u4uJQauStX9M.jpg

しっかり固定されました。

https://static.croccha.com/contentful/3YfRX5LdqmO07NgYvKmCLS.jpg

尻尾の模様は、ランニングステッチで入れます。

https://static.croccha.com/contentful/5HjKqvJUCMESLrQWTnYjr4.jpg

② 基本の刺し方:ランニングステッチ

裏から針を出して、インクのところを隠すように刺し進めます。

https://static.croccha.com/contentful/AdiflJeSiShcwG6aieW80.jpg

並縫いと一緒です。

https://static.croccha.com/contentful/3j4M0dWEoImwsEhaIXVUBS.jpg

本来は裏と表のステッチの長さが同一なのがランニングステッチの理想ですが、ここではスタンプのラインに沿っているので表が長く、裏が短くなっています。

https://static.croccha.com/contentful/79lVANLHJbFT0OzfZRkQBW.jpg

すべてのラインにステッチが入りました。

https://static.croccha.com/contentful/18RdpoQjvatmqLP4w5llrt.jpg

背中の模様もランニングステッチで入れましょう。

https://static.croccha.com/contentful/4FwdzKtN5Xpe9JvNSa7u86.jpg

しっぽの先から背中までは直接刺すにはちょっと距離があるので、すでに出来ているステッチの下をくぐらせて移動します。

https://static.croccha.com/contentful/4dNTGh4g3vrrzZwKpaOjNP.jpg

背中の模様もランニングステッチで入りました。

https://static.croccha.com/contentful/63tvphzRcjEQQ6i1vb0V4x.jpg

次は足を刺しましょう。ここはちょっと違います。

https://static.croccha.com/contentful/4gug5AKnGeGPWIdjblvBD6.jpg

まずは、背中の模様から裏のステッチをくぐって足の付け根へ移動。

https://static.croccha.com/contentful/4ZFyYMXwZ4Q8EHj5Ef5SIj.jpg

足の付け根から針を出して…

https://static.croccha.com/contentful/6Vfl5dJsku0Rq3xIcyYanV.jpg

バックステッチで足の先へ。

https://static.croccha.com/contentful/4SkA33cMvXrh6AtTchIr0H.jpg

ここは、サテンステッチという刺し方が適しています。

③ 基本の刺し方:サテンステッチ

片方の端(右)から針を出して…

https://static.croccha.com/contentful/4gDPXc1l2OZ4dLngCsOI48.jpg

反対側(左)の端へ。

https://static.croccha.com/contentful/4qkv7NqVRZupXYJucbiQcN.jpg

最初のステッチが入ったところ。

https://static.croccha.com/contentful/3YoBlXsuQSoVFnHfQtAHof.jpg

最初のステッチのすぐとなり(下)にまた右から針を出して…

https://static.croccha.com/contentful/1SDnNnQWY7NixEe1Im62Ok.jpg

左の端へ。

https://static.croccha.com/contentful/2uYTTUOEYaXTQqrkgrqgez.jpg

これを繰り返して、言ってみれば面を線で埋めるのが、サテンステッチです。

https://static.croccha.com/contentful/7Bb36iTSgXKYzlpZbYlgnA.jpg

サテンステッチも、裏と表が同じに見えます。

https://static.croccha.com/contentful/38iT1Say2yAF7QFMJZxjcb.jpg

残りの足とお鼻はサテンステッチ、頭の模様はランニングステッチ、残りはすべてバックステッチで入れられますね。

https://static.croccha.com/contentful/sD9GRBCUsiteBJb46rdfV.jpg

それ以外が必要なのは目でしょうか。

https://static.croccha.com/contentful/2lpH35ZXJtjpiYT4v3uTl3.jpg

目は、フレンチノットで入れます。

④ 基本の刺し方:フレンチノット

裏から針を出して…

https://static.croccha.com/contentful/6wdfSmbtz5O0aXjbej77wC.jpg

糸も引き出したら、針先にぐるぐると巻きつけます。

https://static.croccha.com/contentful/6jeJ5dIqXkIIgC3HiMqJQc.jpg

そのまま針先を目に刺します。

https://static.croccha.com/contentful/x1kVIRebq0bkeQBFaYT5e.jpg

ぐるぐる巻いた糸を針の根元に寄せるようにして引っ張ります。

https://static.croccha.com/contentful/1S3lTghB46H6ghJr9jYuiU.jpg

引っ張った糸を押さえたまま、針を裏から引き戻します。

https://static.croccha.com/contentful/2rm5mP9GIkCfBd86pJv7LO.jpg

輪が小さくなってきたら押さえていた手を離して、糸を完全に裏へ引き出します。

https://static.croccha.com/contentful/6J90pMSbkkh2KaDMiM3IIT.jpg

表にノットが残り、目が入りました。

https://static.croccha.com/contentful/62HUcn0k9I6Q9GxOLJBSo7.jpg

お髭は2本取りでは太過ぎてくっついてしまうかなと思ったので、1本取りで刺すことにしました。

https://static.croccha.com/contentful/6SoPZbocikYIOu9qwxO799.jpg

バックステッチでお髭を入れました。

https://static.croccha.com/contentful/7bEmzQ6IPb8SOb9KOgfKt3.jpg

ひたいの模様も細かいので、1本取りにしました。

https://static.croccha.com/contentful/5WZWqIog0h0zDTXcxkKs58.jpg

刺繍が終わったら、あとは基本の立体マスクの作り方と同じです!

https://static.croccha.com/contentful/4WDPaSFZrG1StZ243AK7rf.jpg

こちらは同じスタンプセットのくまさんを使ったもの。すべて1本取りにしています。

https://static.croccha.com/contentful/40WiiX8O3WvMKGbfmUYf52.jpg

しかさんも、1本取りです。

https://static.croccha.com/contentful/5QCYbyE63oaS8itl2vD3N2.jpg

セットの残りのふくろうさんでも作ろうかな?

束の糸はそのまま保管すると絡んでしまうので厚紙などに巻いていましたが、糸巻き台紙がカットできるダイを持っていたことを思い出してさっそく使いました。

https://static.croccha.com/contentful/7NBLxBIbmPv7HnRm99AO6.jpg

色番号の入ったラベルも一緒に巻き込んでおけば、買い足したい時に糸の切れ端を持って行って色を比べながら探すなんてことをしなくてもいいですね。

3.まとめ

4種類の基本のステッチを使い分けて作る、どうぶつさんの刺繍入りのマスクの作り方をお伝えしました。模様なしでも機能は一緒だけれど、可愛い刺繍が入っていれば付けるのも楽しいし、嫌がるお子さまも進んで着用するかもしれません。

イラストがお得意であればフリーハンドで図案を描くことも可能ですが、私のような絵心のない方が可愛い刺繍を始めたい場合はスタンプを使う方法があります。インクをつけてポンと押すだけなので、トレーシングペーパーやチャコペン、チャコペーパーなどの専用のサプライを用意する必要がなく、手軽です。何より簡単!

どうぶつさんには、バックステッチ、ランニングステッチ、サテンステッチ、そしてフレンチノットの合計4種類の基本の刺し方を使い分けました。これらのステッチやノットには、それぞれに特徴や相応しい用途があります。

バックステッチとは、裏から表に糸を出し、進行方向とは逆に糸を出した穴に針を刺して戻す手法です。針を出しては逆戻り、を繰り返すことで、隙間のない糸の1本線を描くことができるのがバックステッチ。白抜きの輪郭だけのデザインや文字の刺繍に向いています。

ランニングステッチとは、いわゆる並縫いのこと。チクチクチク…と進行方向に針を出しては戻してを繰り返します。きれいなランニングステッチのコツはステッチ幅を揃えることですが、ここで作り方をご説明したどうぶつさんの模様のようにデザインによってはバリエをつける方が良い場合もあります。

サテンステッチは、言ってみればジグザグ縫いの隙間のないバージョン。面を埋めたい時に使う刺繍の基本テクニックです。とにかく糸を並行にすることを心がければ、どなたにもきれいなサテンステッチを刺すことができます。目が揃って光沢を放つサテンステッチを用いた刺繍は大変美しいものです。

ノットには何種類かの手法がありますが、ここでご紹介したのは基本中の基本、フレンチノットです。どうぶつさんの目やお花のめしべの部分など、可愛い刺繍図案には必要な場面が多々ある方法です。しかし根本が緩んでしまう、出来上がりサイズが揃わない…などなど、うまくいかないとおっしゃる方が多いのものこのフレンチノット。正しいやり方を覚えて練習すれば、必ず上達します。

マスクへの仕上げ方は、別記事にて詳しくご説明しています。

私の住むカリフォルニア州サンディエゴでは、公の場でのマスクの着用が義務化されました。違反者には罰金1000ドルとのこと。私のマスク作りもしばらく続きそうです。自分自身も楽しむため、好きなブランドのスタンプを図案にして家族や友人たちにも作って送ろうと思います。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
marikobrown
marikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる