ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
タータンチェックのバックグラウンドの作り方
作品レシピ
2022年02月06日

タータンチェックのバックグラウンドの作り方

お気に入りに追加

タータンチェック柄は、いつでも大歓迎!すでに何本か持っていましたが、昨年のクリスマスの自分用プレゼントにスコットランドのお店からウールのマフラーやストールを購入。絞り切れなくて、一気に4本も増やしてしまいました。 

 

ペーパークラフトに取り入れるのも大好きです。でもスクラップブッキング向けのコレクションにタータンチェックのパターンペーパーが含まれていると、「いつかの特別な機会に」と使わずに大事にしまい込んでしまう癖があります。勿体無くて使えないのです。 

 

もしも気軽に自作できるなら、どんどん作ってどんどん使いたい!スタンプやステンシルで作る場合はインクも選べるので、色も自由自在です。 

 

2枚セットのステンシルを使ったタータンチェックパターンの背景の作り方をご紹介いたします。 

ジャンル:
ペーパー
クラフトペーパー クラフト
  • #カード
  • #スタンプ
  • #ステンシル
  • #バレンタイン
  • #ペーパークラフト

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

plaid supplies

・ステンシル
・ペーパー
・マスキングテープ
・インクパッド
・ブレンダーブラシ
・シリコンマット(あれば)

2.作り方

テイラードエクスプレションズ社のステンシルを使います。

plaid 01

2枚セットになっています。

plaid 02

ペーパーをマスキングテープで作業台に固定します。

plaid 03

固定したペーパーの上に、1枚めのステンシルを重ねます。

plaid 04

ステンシルもマスキングテープで固定します。これで、インクを擦ってもずれません。

plaid 05

ステンシルのインキングには、スポンジダウバーやインクブレンディングツールなど、さまざまな便利な道具の選択肢があります(詳しくはこちら)。ここではブレンダーブラシを使います。

plaid 06

あれば、シリコンマットの上にインクパッドを置きます。こうするとブラシでパッドの表面を擦っても動かないので、インクを取る時に反対の手で土台を押さえる必要がなく、作業がスムーズになります。

plaid 07

ブレンダーブラシにインクを取ります。

plaid 08

ステンシルにインクをつけます。大抵のデザインではブラシを螺旋状にくるくる回しながらインクを移すのが合理的ですが、このタータンチェックのステンシルに限ってはラインに沿って一定方向に擦る方が上手くいきます。

plaid 09

ステンシルの端には、複数のスクエアの印が入っています。

plaid 10

ここにもインクをつけます。

plaid 11

全体にインクを付けたら、マスキングテープを剥がして…

plaid 12

ステンシルを90度回転させます。

plaid 13

スクエアの印の位置を合わせます。

plaid 14

マスキングテープで留めます。

plaid 15

ブラシにインクを取り、ステンシルに擦ります。

plaid 16

全体にインクを付けたら…

plaid 17

ステンシルを外します。お好みで、ここでストップしてもOKです。

plaid 18

2枚めのステンシルを重ね、マスキングテープで留めます。

plaid 19

別の色のインク(赤)を使いましょう。

plaid 20

両方のラインにインクを入れたら…

plaid 21

ステンシルを外し、90度回転させて再び重ね、縦横両方にラインを入れます。

plaid 22

ステンシルを外せば出来上がり。

plaid 23

縦と横のラインを別の色のインクで入れてみたら、より華やかな印象に。

plaid 26

白ではなくベージュとグレーのカードストックを使ったら、手持ちのマフラーみたいになりました。

plaid 27

3.まとめ

大好きなタータンチェック。ステンシルを入手したので、好きな色のインクで手軽に自作できるようになりました。

ステンシルにはブラシやスポンジダウバー、ブレンディングツールなどを使います。いつもはくるくると螺旋を描くようにインクを移していますが、長いラインが並ぶタータンチェックのデザインに限っては円ではなく一定方向に擦った方がうまくいくようです。

カード向けのスタンプやステンシルには女性的なデザインが多いですが、タータンチェックはユニセックスなパターンの代表のようなもの。父の日など、男性に送るカード作りにももってこいのステンシルです。

この記事で紹介したアイテム

  • 【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Worn Lipstick
    【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Worn Lipstick
    ¥682
  • 【テイラードエクスプレッション/Taylored Expressions】ブラシ-Te Blender Brushes
    【テイラードエクスプレッション/Taylored Expressions】ブラシ-Te Blender Brushes
    ¥6,380
  • 【ワッフルフラワー/waffle flower】ミニメディアマット - Mini Media Mat
    【ワッフルフラワー/waffle flower】ミニメディアマット - Mini Media Mat
    ¥2,640
  • 【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Candied Apple
    【ティムホルツ/Tim Holtz】Distress Oxide -ディストレス・オキサイドインクパッド - Candied Apple
    ¥682
  • 【テイラードエクスプレッション/Taylored Expressions】ステンシル -Plaid Layered
    【テイラードエクスプレッション/Taylored Expressions】ステンシル -Plaid Layered
    ¥1,870
前の記事をみる次の記事をみる
marikobrownmarikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる