目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
今のマイブームは、虹のデザイン!スタンプやダイを使って虹のカード作りを楽しみましたが、次はステンシルで挑戦です。
先にステンシルした部分を覆い、上からさらに別のステンシルを入れることで奥行きを。マスキングテクニックも使用しています。
・虹のステンシル
・雲のステンシル
・インクパッド
・ステンシルブラシ
・マスキングテープ
・仮止めテープのり
・テープのり
・フレーズのスタンプ
・雲のダイ
・ダイカットマシン
メインの虹のステンシルです。
4本のバーが連なっているように見えるステンシルですが、実は2枚仕立て。1番外側と3番め、外側から2番めと4番めのバーが組み合わさっているため、間が広くてインクがオーバーラップしにくく、ステンシルしやすい設計です。
ステンシルで色をつけたところを覆うためのマスクもセットになっていて、至れり尽くせりです。
ステンシルを使う時は、仮止めテープのりが影の助っ人です。
ペーパーの裏側に少し引いて…
固定すれば、ブラシやダウバーで擦ってもずれません。
ステンシルを被せ、マスキングテープで止めます。これでステンシルもペーパーも動きません。
どこから始めてもOK!ひとつめのバーに色を入れます。ステンシルのツールや使い方については、こちらに詳しく書いています。
2色めをステンシル。インクが混ざらないよう、反対側のバーをマスクで埋めても良いかもしれません。
1番外側にピンク、3番めにイエローが入りました。
2枚めのステンシルを当てます。
マスキングテープで止めたらインクをつけます。
4色めもつけます。
虹のステンシルが入りました。
次に背景を入れます。ステンシルをしたところをマスクで覆います。
マスキングテープで止めます。
雲のステンシルを乗せ、インクをつけます。上から下へ、少しずつステンシルをずらしながら背景を埋めていきます。
マスキングテープのところまで来たら、いったん剥がして…
すでに雲のステンシルを入れたところに移動させます。
残りの部分にも雲のステンシルを入れ、虹のマスクを剥がします。
フレーズはダイカットした雲に入れます。
白のペーパーを雲の形にダイカット。
いくつかカットします。
そのうちのひとつに「smile」のフレーズをスタンプ。
雲のピースを虹の手前にアレンジし、奥行き感を出します。
裏側にテープのりをつけて…
2つ折りカードの表紙に貼り付ければ、虹のカードの出来上がり!
先にどこをステンシルして、どこにマスク(覆い)を被せて次に移るのか…ちょっと頭を使ったけれど、順序が定まったらスイスイっと楽しく進めることができました。
重ね使いができるので、ステンシルとマスクがセットになっているものはデザインの幅が広がります。
ない場合はペーパーをカットして仮止めテープで貼ったり、小さいピースならふせんの弱粘着性を利用するなど、自作のマスクも良いでしょう。
ステンシルを使ったクラフトに慣れてきたら、ぜひトライしてみてください。