ハンドメイド専用のSNSアプリ・croccha(クロッチャ)
ログイン会員登録
ハードカバーのアコーディオンミニアルバムの作り方
作品レシピ
2020年07月24日

ハードカバーのアコーディオンミニアルバムの作り方

お気に入りに追加

アコーディングアルバムとは、細長くカットしたペーパーを蛇腹状に折ってカバーをつけたもの。特殊な道具は必要なく、数ある製本方法の中でもとくに簡単なアルバムです。 

  

数年前は製本に適したグルーを使っていましたが、日本製のテープのりは大変優秀なので、ハードカバー作りにも十分機能!それに気付いてからは、ますます気軽に作れるようになりました。 

  

切る、折る、貼るのペーパークラフトの基本ツールをご紹介しつつ、ベーシックなアコーディオンアルバムの作り方をご説明いたします。 

 

ジャンル:
ペーパー
クラフトペーパー クラフト
  • #アルバム
  • #クラフト
  • #アイレット
  • #クロパダイル
  • #ペーパークラフト
  • #使い方
  • #ミニブック

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

accordion mini supplies

・12x12インチのパターンペーパー(1枚)
・4.5x5.5インチのパターンペーパー(2枚)
・3.25x4.25インチのチップボードまたは他の厚紙
・ペーパートリマー(ハサミ、カッターでも可)
・スコアリングボード(あれば)
・ボーンフォルダー(あれば)
・ハサミ
・テープのり
・定規
・クロパダイル(アイレットセッター)
・アイレット
・ゴム

2.作り方

アルバムのページとなるペーパーを用意します。トリマーを使う場合は、ペーパーの左端を4インチのラインに合わせて…

accordion mini 05

刃を走らせてカット。

accordion mini 06

12インチを3分割して、12x4インチの細長いシート3枚にカットします。

accordion mini paper size 01

続いて、表紙と背表紙のカバーに貼る4.5x5.5インチのシートを2枚切り出します。

accordion mini 01

5.5インチのラインにペーパーの左端を合わせ、カット。

accordion mini 02

ペーパーの向きを変え、4.5インチのラインに合わせてさらにカット。

accordion mini 03

4.5x5.5インチの、表紙と裏表紙に貼るシート2枚です。

accordion mini 04

定規とカッターの両方の機能を備えたペーパートリマーは、アルバム作りの基本ツールのひとつです。真っ直ぐにカットできるので大変便利ですが、なければ定規とカッター、またはハサミで同じ寸法にペーパーをカットします。

アルバムページになるペーパーに折り目のすじをつけます。あればスコアリングボードという道具が便利なのですが、これはペーパートリマーとスコアリングボードの合体型なので、そのまま使います。

ボードの下にハンドホールドのツールがセットされています。

accordion mini 07

ボーンフォルダーという、ペーパーにしっかり折り目をつける道具です。

accordion mini 08

トリマーのシールドを開けると…

accordion mini 09

長いレール状のパーツが取り出せます。

accordion mini 10

平らな面はトリマーに、ストッパーのついている面はスコアリングボードに使います。

accordion mini 11

ストッパーのついている方を上に向けてパーツを戻します。

accordion mini 12

エクステンションを開いて…

accordion mini 13

12インチ対応にします。

accordion mini 14

ペーパーの右端をストッパーにしっかり寄せ、定規の4インチのところに折り目のすじを入れます。

accordion mini 15

ボードには目盛りごとに溝が入っているので、真っ直ぐにすじを入れることができます。

accordion mini 16

6インチのところにもすじを入れます。

accordion mini 17

9インチのところにも入れたいのですが、ボードは6インチで終わっているので…

accordion mini 18

ペーパーをひっくり返して…

accordion mini 19

4インチのところに入れます。

accordion mini 20

残りの2枚にも同じように4、6、9インチごとに折り目のすじを入れます。

表紙と背表紙になるチップボードは、中のページよりほんのちょっぴり大きくカットしています。

accordion mini 21

私はスケッチブックやノートバッドを使い終わったら裏表紙の厚紙を取っておいて、再利用しています。

なければ段ボール紙でも代用できます。

accordion mini 22

チップボードの片方の面にテープのりをつけて…

accordion mini 23

4.5x5.5インチのシート裏側に貼り付けます。見えている4辺の幅が同じになるよう、真ん中に配置します。

accordion mini 24

ハサミで角を落とします。

accordion mini 25

使うチップボードの厚さによって変わりますが、角から数ミリのところをカットします。

accordion mini 26

4角すべて切り落とします。

accordion mini 27

隙間を開けないよう、ギュッと押し付けるように1辺を折り上げてしっかり跡をつけます。

accordion mini 28

テープのりをつけて、跡に沿って貼り付けます。

accordion mini 29

爪やボーンフォルダーの先で角の浮いたところを押さえつけます。

accordion mini 30

このひと手間で、角の仕上がりのきれいさが違ってきます。

accordion mini 31

隣の辺も同様にしっかり跡をつけて接着します。

accordion mini 32

角がぴったりと包めました。

accordion mini 33

角を押さえ、他の2辺も同じように接着します。

accordion mini 34

ほとんど隠れるので、外側から5ミリくらいまでがきれいに揃っていればOKです。

accordion mini 35

背表紙も、同じように仕上げます。ここまでは一緒です。

accordion mini 36

表紙にしたい方のシートにアイレットをつけます。ペーパーの端から同じ距離のところに印をつけたい時は、真ん中が0で左右に1、2、3...と目盛りの入ったセンタリングルーラーが便利です。

accordion mini 38

ミニアルバムを縦に見て上下から2.125インチ(4.25インチのちょうど半分)、右側から0.5インチのところに印をつけます。

accordion mini 39

クロパダイル(使い方)でアイレットをつけます。

accordion mini 40

表から見たところ。

accordion mini 41

裏。

accordion mini 42

表紙を一周できるくらいの長さにゴムをカットします。

accordion mini 43

切り口を揃えてノットを結びます。

accordion mini 44

アイレットの裏から通して…

accordion mini 45

結び目はセロファンテープなどでなるべく平らにします。

accordion mini 46

細長くカットしたペーパーを、谷折り、山折り、谷折りの順に蛇腹状にします。

accordion mini 47

3枚のうち、2枚をこのように折ります。

accordion mini 48

残りの1枚は、山折り、谷折り、山折りと逆の順に折ります。

accordion mini 49

最初に折った谷折り、山折り、谷折りのペーパーの最後のページの表にテープのりをつけます。

accordion mini 50

山、谷、山の順に折ったペーパーの最初のページを重ねて貼り付けます。

accordion mini 51

2枚めの谷、山、谷のペーパーの最初のページにテープのりをつけて…

accordion mini 52

先にできていたアコーディオンと合体させます。

accordion mini 53

3枚のペーパーがつながりました。この時点では、ページを増やすことが可能です。

accordion mini 54

最初のページにテープのりをつけて…

accordion mini 55

表紙の内側に貼り付けます。

accordion mini 56

ゴムの結び目がある部分は指でしっかり押し付けます。剥がれてくるようだったらボンドなどで補強します。

accordion mini 57

最後のページにもテープのりをつけて…

accordion mini 58

裏表紙に貼り付けます。

accordion mini 59

机の上に立てると合わせやすいです。

accordion mini 60

ゴムをくるっとかけて、アコーディオンミニアルバムの出来上がりです。

accordion mini 61

私は持っていないのですが、今人気のモバイルプリンターの用紙のサイズはほとんどが2x3インチ前後のようですので、3x4インチページのミニアルバムにとてもバランスよく収まります。

accordion mini 63

チェキにもぴったりです!

accordion mini 62

3.まとめ

チップボードは買ったことがなく、使い終わったスケッチブックの裏表紙などを再利用するので、実はエコクラフト。角をしっかり折り込むなどポイントに気をつければ、市販品のようなきれいな仕上がりにきっと満足することでしょう。

最近は写真をプリントして人に差し上げる機会も減りましたが、ただ封筒に入れるのではなく、こんなふうにミニアルバムにすると喜ばれます。

お気に入りのラッピングペーパーなどを使ってぜひ作ってみてください。

この記事で紹介したアイテム

  • コクヨ・ドットライナー【テープのり】しっかり貼る - ロングサイズ/本体
    コクヨ・ドットライナー【テープのり】しっかり貼る - ロングサイズ/本体
    ¥660
  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】クロパダイル-/Crop-A-Dile-Blue
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】クロパダイル-/Crop-A-Dile-Blue
    ¥3,960
  • 【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】アイレット - Warm Metal
    【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】アイレット - Warm Metal
    ¥395
前の記事をみる次の記事をみる
marikobrownmarikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる