作品レシピ
2025年07月30日

つやつやで見た目も楽しい!レジンで作るリアルな枝豆チャーム

お気に入りに追加

夏が旬の枝豆!ビールのお供にもぴったりの人気者を、ころんとした愛らしいチャームにしてみました。シンプルな半球モールドを活用して、まるで本物のような枝豆をレジンで再現いたします。 

 

今回は緑の着色剤を使って自然な枝豆カラーを作り、半球パーツをベースに成形していきます。ヒートンを付けるので、キーホルダーやバッグチャームにもアレンジ可能です。 

 

枝豆の形を整え、透明レジンで全体をコーティングしてつやつやに仕上げることでみずみずしい枝豆パーツが完成します。単純作業ばかりなので初心者さんでも挑戦しやすく、見た目も楽しいレシピです。 

 

枝豆の形を活かすモールドの使い方やぷっくりした質感に仕上げるためのコツやポイントも交えながら、詳しい作り方をご説明いたします。 

 

ジャンル:
レジンレジン

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

作家のためのレジン

作家のためのレジン着色剤

半球モールド

調色パレット

調色スティック

UV-LEDライト

平やっとこ

エンボスヒーター

デザインナイフ

耐水ペーパー

2.作り方

着色レジンを作ります。調色パレットまたは適当な容器を用意し、マスキングテープで埃を取り除きます。

https://static.croccha.com/contentful/1-202505231411.jpeg

透明のレジン液を流し入れます。

https://static.croccha.com/contentful/2-202505231411.jpeg

レジン液を緑に着色します。

https://static.croccha.com/contentful/3-202505231411.jpeg

緑の着色剤を1滴落とし入れます。

https://static.croccha.com/contentful/4-202505231411.jpeg

調色スティックでムラが無くなるまでしっかりと混ぜます。

https://static.croccha.com/contentful/5-202505231411.jpeg

エンボスヒーターで温めて気泡を抜きます(詳しくはこちら)。気泡を抜いたら冷まします。

https://static.croccha.com/contentful/6-202505231411.jpeg

半球モールドの小さい方に緑の着色レジンを流し入れ、60秒硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/7-202505231411.jpeg

モールドを裏返して60秒硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/8-202505231411.jpeg

同じ物を全部で6個作ります。

https://static.croccha.com/contentful/9-202505231411.jpeg

シリコンシートまたはモールドの裏側などの平らな面に半球パーツを3個くの字に並べます。

https://static.croccha.com/contentful/10-202505231411.jpeg

並べた半球パーツを囲うように緑の着色レジンで三日月形を描きます。

https://static.croccha.com/contentful/11-202505231411.jpeg

大まかな形を描いたらいったん半球パーツを取り出し、途切れた線をつないできれいな三日月形に整えます。

https://static.croccha.com/contentful/12-202505231411.jpeg

60秒硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/13-202505231411.jpeg

三日月形の中を緑の着色レジンで埋めます。薄く塗り広げましょう。

https://static.croccha.com/contentful/14-202505231411.jpeg

半球パーツを並べ、120秒硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/15-202505231411.jpeg

ヒートンを付けます。枝豆パーツの端を少しだけハサミでカットします。

https://static.croccha.com/contentful/16-202505231411.jpeg

枝豆パーツの端に緑の着色レジンを少量塗り、ヒートンを乗せて硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/17-202505231411.jpeg

半球の裏に着色レジンを少量塗ります。

https://static.croccha.com/contentful/18-202505231411.jpeg

半球同士を綺麗に重ねて置き、硬化します。多少ずれても問題ありません。

https://static.croccha.com/contentful/19-202505231411.jpeg

3個とも重ねます。

https://static.croccha.com/contentful/20-202505231411.jpeg

半球の周りを緑の着色レジンで埋めます。たっぷり塗るとこぼれてしまいますので、少量を薄く伸ばしましょう。

https://static.croccha.com/contentful/21-202505231411.jpeg

120秒硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/22-202505231411.jpeg

デザインナイフやハサミなどでバリを削って形を整えます。

https://static.croccha.com/contentful/23-202505231411.jpeg

耐水ペーパーなど目の細かいやすりでさらに削ります。綺麗に仕上げることができます。

https://static.croccha.com/contentful/24-202505231411.jpeg

平やっとこでヒートンを掴み、持ち手を輪ゴムで固定します。

https://static.croccha.com/contentful/25-202505231411.jpeg

コーティングします。透明のレジン液をエンボスヒーターで温めます。サラサラにすることでレジンの付きすぎや塗りムラを防ぐことが出来ます。

https://static.croccha.com/contentful/26-202505231411.jpeg

透明のレジン液に枝豆パーツを浸します。塗り漏れがないように全体にしっかりと行いましょう。

https://static.croccha.com/contentful/27-202505231411.jpeg

余分なレジンをしっかりと落とし、くるくると回して塗り漏れがないか確認します。

https://static.croccha.com/contentful/28-202505231411.jpeg

くるくると回しながら120秒硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/29-202505231411.jpeg

置いた状態で両面をそれぞれ120秒硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/30-202505231411.jpeg

完成です。

31

3.まとめ

夏が旬の枝豆。ころんとした形とやさしい緑色は、見ているだけでも涼やかな気持ちにさせてくれます。今回は、ビールのお供にもぴったりな人気者の枝豆のレジンチャームのレシピをご紹介いたしました。必要なものはどれも簡単に手に入るものばかりなので、レジン初心者さんにもおすすめのレシピです。

半球モールドに枝豆カラーに着色したレジンを流し入れ、枝豆の粒となる半球パーツを合計6個作ります。透明感のあるグリーンに仕上げると、よりリアルな枝豆らしさを出すことができます。

次に、薄いモールドの上に半球パーツを3つ並べます。少しだけくの字に配置するのがポイントです。ちょっとだけ曲がった形にすることで、枝豆特有の自然なフォルムを表現できます。並べ終わったらその周囲を三日月形になるように着色レジンで囲います。

一度半球パーツを外して枠の形を整えて硬化することで、仕上がりが格段に綺麗になります。その後、再び半球パーツを戻し、薄くレジンを塗って接着します。

ヒートンの取り付けの際は、枝豆パーツの端をほんの少しだけカットして平らにします。そこにヒートンを添えてレジンでしっかりと接着し、ずれないよう硬化しましょう。

仕上げに透明のレジン液で全体をコーティングします。レジン液はあらかじめヒーターで温め、サラサラの状態にしておくことでムラなく綺麗に塗ることができます。枝豆パーツ全体を液に浸し、余分な液は軽く落としてくるくると回転させながら硬化します。光沢のあるぷっくりとした仕上がりになり、まるで本物の枝豆のような質感に。

レジンがはみ出していたり、バリが残っていたりしたら、ナイフや耐水ペーパーで丁寧に削りましょう。このひと手間で、完成度がぐっと高まります。

ピアスやキーホルダー、バッグチャームなど様々なアクセサリーに活用できます。可愛いだけでなく、季節感もしっかりと演出できるので夏の作品としておすすめです。みずみずしいグリーンが目を引く、見た目も楽しい枝豆チャーム。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
まーうえ
まーうえ
レジンでいろいろ作る人🍓 小さな動物、空、宇宙などをオリジナルの作り方でご紹介します(*´-`) ...
前の記事をみる次の記事をみる