ヒートエンボスと顔彩耽美で作るお花のバースデーカード
作品レシピ
2021年02月06日

ヒートエンボスと顔彩耽美で作るお花のバースデーカード

お気に入りに追加

私のまわりには1月生まれさんが大変多く、クリスマスが終わると直ちにバースデーカード作りが始まります。同年代の友人やちびっこに送る愛嬌のあるラブリーなデザインのスタンプはいくらでも持っているけれど、50代、60代の自分より目上の方々向けとなると、毎回クラフト棚をごそごそとやらなければなりません。 

 

今日選んだのは、カード台紙一面を埋めるほど大きなサイズのブーケのスタンプ。ブラックインクの代わりにゴールドのエンボスパウダーを使うことでゴージャスさが加わるだけでなく、ヒートエンボスしたところはお水を弾くので水彩絵具での色ぬりもスムーズになります。 

 

誰にでも簡単にニュアンスが出せる顔彩耽美を使い、ゆるゆるっ、ふるふるっと仕上げていく、私の癒しのクラフト時間。水筆ぺんとパレット代わりのアクリルブロックのコンビで、より手軽にカード作りを楽しみます。 

ジャンル:
ペーパー
クラフトペーパー クラフト

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

https://static.croccha.com/contentful/3zlTM15q5GRcZ7vQUiIJ0Z.jpg

・ブーケのスタンプ
・アクリルブロック
・水彩画用紙
・パウダーツール(あれば)
・エンボスインク
・エンボスパウダー
・ヒートツール
・水彩絵具(顔彩耽美を使用)
・水筆ぺん
・フレーズのスタンプ
・ヴェラムペーパー

2.作り方

カードサイズにカットした水彩画用紙を、ひとまわり大きい要らない紙に仮どめします。こうすることでヒートツールの熱から指を遠ざけることができ、また、絵具の乾いていない本体に直接触れずに作業を進めることができます。

https://static.croccha.com/contentful/oFe7las5M4Ck2jEvUaDfd.jpg

ヒートエンボスをする際、あれば静電気除去剤をペーパーの表面に擦ります(詳しくはこちら)。

https://static.croccha.com/contentful/4f8NvNFTNPAhGUU5uLW3fc.jpg

袋タイプのものを使っていましたが、ブラシ付きボトルのパウダーツールも買ってみました。手に粉が付かないし、シールのぺたぺたをなくしたい時などにも便利ですが、効果はどちらのタイプも一緒です。

https://static.croccha.com/contentful/74P5VGyCQOiImynq9MSFZM.jpg

クリアスタンプをアクリルブロックに貼り付けます(詳しくはこちら)。

https://static.croccha.com/contentful/3mWL78SWGnFkvChKQY1eDn.jpg

エンボスインクをつけます。インクパッドよりもスタンプの方が大きい場合は、スタンプ面を上にして机に置き、パッドを伏せて少しずつ動かしながらポンポンとつけていくとうまく行きます。

https://static.croccha.com/contentful/2eWTVvKNtTs9jGLjoQa7GH.jpg

静電気除去剤を擦った水彩画用紙にスタンプします。

https://static.croccha.com/contentful/1qTFt41Erx2hnSZoTM9Bbg.jpg

ゴールドのエンボスパウダーを振りかけます。

https://static.croccha.com/contentful/7eic2NqHbgHBpVv2XNr4c7.jpg

2つに折ったコピー用紙やチラシなどの上でパウダーをかけると、後片付けがとても簡単になります。たっぷり振りかけて…

https://static.croccha.com/contentful/7bBqCx8ghsOx08YiT0SXZo.jpg

傾けて余分なパウダーをペーパーの上に落とします。

https://static.croccha.com/contentful/3ZEJ4voEM29mdphe4Bdwy4.jpg

しつこい粒子は、裏側からトントンと軽く叩くと落ちます。それでも残るようなら、乾いたブラシの先などで払います。

https://static.croccha.com/contentful/2G3XfQkEfzytZPYD5swTpK.jpg

落としたパウダーは、ペーパーの折り目に沿ってザーッと瓶の中に戻します。

https://static.croccha.com/contentful/3mCjRwKUQP83tGxTE2TYs1.jpg

ヒートツールで。加熱してパウダーを溶かします(詳しくはこちら

https://static.croccha.com/contentful/4Oml0z9CIfjksg7N0Fe3D9.jpg

パウダーが溶けて、ツヤツヤなゴールドの凸凹模様になりました。ヒートエンボスしたところは防水加工になっています。つまり水気を弾く性質があるので…

https://static.croccha.com/contentful/gTvDMU8rBDsm6UWP1bp35.jpg

水彩絵具を使った着彩に大変適しているのです。もう底が見えている色もある、愛用品の顔彩耽美を使います。

https://static.croccha.com/contentful/1U6lwswHk0wCMZghiSSSz5.jpg

パレットも絵筆も持っていますが、いちばん手軽なのはこのコンビ!レザバーにお水を入れて使う筆ぺんと、常に手元にあるスタンプ用のアクリルブロックです。

https://static.croccha.com/contentful/67qct3hwrE2j1WV390tCxG.jpg

ブラシの先で固形絵具をちょいちょいと拾い、パレット代わりのアクリルブロックの上で筆ぺんのお水と混ぜます。

https://static.croccha.com/contentful/XOIyBIMIed96Mm4SWfpQk.jpg

多めのお水で薄めた絵具をふるふるっと乗せていきます。ヒートエンボスしたラインが水分を弾くので、あまり神経を集中させなくてもはみ出さずに塗ることができます。

https://static.croccha.com/contentful/5CLJ6kIwmZ7hgpYtymQ5Rg.jpg

別の色を使う時も、筆を洗わずそのまま続けられるので本当に楽なんです。

https://static.croccha.com/contentful/54RJj0AAKwwjZ3v1kAoDE5.jpg

筆に付いている絵具より薄い色を使いたい場合などは、ペーパータオルに擦ります。

https://static.croccha.com/contentful/2U0urUqjSg6QCpAFocfo4K.jpg

すべてのお花と葉っぱに色を入れます。

https://static.croccha.com/contentful/79vaTJXgybkHh9MHpQeTRO.jpg

ライトに仕上げたい場合はワンコートで終了、深みを出したければ2度ぬりします。

https://static.croccha.com/contentful/24awrZcQOuE3q7bt0ApNvS.jpg

ディテールを出すために、最初のコートより筆先の小さいものを使います。

https://static.croccha.com/contentful/6K25K6AqDyXRUnOgJFlThE.jpg

全体ではなく、部分的にちょこちょこと乗せるように色をつけます。

https://static.croccha.com/contentful/6Cgxjy1iuh2FwuRY8tpZJA.jpg

2コート目、終了。

https://static.croccha.com/contentful/5dxCUbgXQx0QEsLbAuc0en.jpg

アクセント付けに、部分的に3コート塗りました。

https://static.croccha.com/contentful/U6YHcM4ueUxKZku88iiZr.jpg

背景にもうっすらと絵具を広げて完了です。

https://static.croccha.com/contentful/MThUyT2KufFGzwNZxdsO1.jpg

使い終わったら、ブラシの先をペーパータオルに擦り、ついた水分でアクリルブロックの絵具を拭き取るだけ。シンクに持っていかなくても後片付けができるところが大変気に入っています。

https://static.croccha.com/contentful/7zKr8F6umJFrZGKFdFfUan.jpg

お誕生日カードなので、フレーズを入れます。スペースがない場合のフレーズ入れには、何通りか良い方法があります。

https://static.croccha.com/contentful/6VygRMy1WPJnP8It9nFcvD.jpg

ここではヴェラムペーパーを使った方法をご紹介いたします。すりガラスのような、半透明のペーパーです。

https://static.croccha.com/contentful/3qyakWxZAi8PMGQbPHLTQj.jpg

スタンプインクも使えますが、ヒートエンボスで文字を入れます。静電気除去剤を擦り…

https://static.croccha.com/contentful/2ieH2nPlCHxxMP5DDIQeMc.jpg

エンボスインクでスタンプ。

https://static.croccha.com/contentful/1lNQQlbnTJfZueUsfpLtQw.jpg

ホワイトのパウダーをかけて…

https://static.croccha.com/contentful/70V0Jt9gVa1kmHcw8UKi4p.jpg

加熱して溶かします。

https://static.croccha.com/contentful/71yrdmhchDXH01vs9r8h1a.jpg

カードの幅より少し長めの帯状にカットします。

https://static.croccha.com/contentful/4uCC61a0sRuFResMpCEqGc.jpg

半透明の台紙にツヤのあるホワイトの文字が映えます。

https://static.croccha.com/contentful/6FFHs4ZsD2KFhvq0L9i3yR.jpg

フレーズを入れたヴェラムのボーダーをバランスよく配置します。

https://static.croccha.com/contentful/5sbtrTjBWVsyY0XQa2SZNV.jpg

ヴェラムは半透明なので、いつものテープのりを使うとプツプツが透けて見えてしまいます。ヴェラム専用のグルーなどもありますが、ここでは裏へ折り込んで接着するためにペーパーを長めにカットしています。

https://static.croccha.com/contentful/7qH8I9AygoLiQhSwXjmIoj.jpg

カード台紙に貼り付けると隠れる部分なので、テープのりでもセロファンテープでもなんでもOKです。

https://static.croccha.com/contentful/5Lh9o4BscE7VYGleq7x35N.jpg

裏側にテープのりをつけます。水分でペーパーが反り返り気味なので、広範囲につけます。

https://static.croccha.com/contentful/1nZkwXK910cysZpmu7ID2U.jpg

2つ折りのカード台紙(作り方はこちら)の表紙に貼り付けます。

https://static.croccha.com/contentful/7Ff18B9ppqdreaUrzaZB76.jpg

大人向けのお花のバースデーカードの出来上がりです。

https://static.croccha.com/contentful/5iHNRKpGoQcSwm9lFLVSDX.jpg

3.まとめ

ニュアンスのある色ぬりが簡単にできる、呉竹の顔彩耽美。水筆ぺんを使えば筆洗いバケツも要らず、いつも手元にあるアクリルブロックをパレット代わりにすれば後片付けも席をたたずに楽々です。

濃淡を容易に調節できるのが水彩絵具の良いところ。多めのお水で薄めた絵具でスタートし、2コート、3コートと部分的に色を足していけば、どなたにも失敗なく奥行きとディテールが表現できます。

私はラフ感を出すためにわざとはみ出しや塗り残しをしていますが、スタンプには普通のインクの代わりにヒートエンボスを使っているので、きっちり塗り込めたい場合もスムーズに作業できます。

スペースがない場合のフレーズ入れには、ヴェラムペーパーを使った方法も。柄の上に直接文字を入れるとうるさくなりがちですが、半透明のペーパーを入れることでスッキリします。すりガラスのこちら側にフレーズ、向こう側に背景、という雰囲気になり、デザイン性もアップするので、知っていて損はないテクニックです。

すぐには収まりそうにないコロナ流行。直接会えない分、お誕生日や記念日などには手作りカードでしっかりメッセージを伝えたいと思っています。

固形絵具を使ったカード作りは、初心者さんにも上級者さんにもおすすめです。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
marikobrown
marikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる