英語で編み物!ニットの丸底きんちゃく袋の作り方(SSKとK2Togの編み方)
作品レシピ
2021年04月14日

英語で編み物!ニットの丸底きんちゃく袋の作り方(SSKとK2Togの編み方)

お気に入りに追加

棒針編みにおける基本の減らし目を覚えれば、帽子の丸みやまち付きのバッグの底、セーターの肩の部分などに応用でき、作れるものの幅がぐんと広がります。ボウル状に編んでサテンリボンを通しただけの、簡単きんちゃく袋作りで練習します。英語の編み物用語もちょっぴり覚えちゃいましょう。 

 

ジャンル:
編み物編み物

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

https://static.croccha.com/contentful/7GfKYwbqv5AmnH1RPC5mUt.jpg

・毛糸
・短針5本(または4本)セット
・ハサミ
・とじ針
・サテンリボン

2.作り方

作り目から始めます(やり方はこちら)。英語では、作り目を「Cast On」(キャストオン)と言います。

https://static.croccha.com/contentful/5SEopbYrR7MHtI4VKQQdmo.jpg

45目の作り目が出来ました。目(数)に当たる単語は「stitch」(スティッチ)なので、出来たのは「45 stitches」。編み図では、「Cast on 45 stitches」となりますが、ほとんどの場合、省略語が使われますので、「CO 45 sts」と表記されます。

https://static.croccha.com/contentful/2pE6Ew8RLrQsdocLhUcEO0.jpg

ひと目ずつ移し、4本(または3本)の針に分けます(やり方はこちら)。

https://static.croccha.com/contentful/7GMv668Bp5A9jvIlE0imkV.jpg

ねじれないように気をつけて作り目を環状に整えて…

https://static.croccha.com/contentful/61WfMvZlsGI0jNTf7YwByg.jpg

筒状に表編みをします。表編み(メリヤス編み)は、英語で「Knit」(ニット)。「K」と略され、1段めの編み図は「K45」となります。

https://static.croccha.com/contentful/5TJ6HOCeWdgV4ZQXvhbP9S.jpg

希望の長さになるまで編みます。ここまでは、ニットのペンスタンドカバーの作り方とまったく同じです。目を減らしも増やしもせずに筒型に編んでいくので、最初の作り目と同数の45目(K45)で終えています。

https://static.croccha.com/contentful/w1YjapxuXlfiz3aj7JrMA.jpg

ここから目を減らし、底を丸く編んでいきます。目を減らすことを、「Decrease」(ディクリース)といい、「Dec」と略されます。

右手に持った針の先に最初の編み目をひっかけて…

https://static.croccha.com/contentful/5cElBhr6kMLbZGL6pF3p0j.jpg

スリップ(Slip)させて(滑らせて)移します。

https://static.croccha.com/contentful/2HMHbMeipFGi4GzcexIWUh.jpg

次の目も同様に右の針先にかけて…

https://static.croccha.com/contentful/5pD0VCYHfmN1k3cNzgqj4H.jpg

スリップさせて(滑らせて)移動させます。

https://static.croccha.com/contentful/6phDhHPX7ilIxcSEDUrHWB.jpg

左手で持った針の先を右に移動させた2目に入れて…

https://static.croccha.com/contentful/Bq9AReVrmqWU1qYgX4KCq.jpg

右手の針に毛糸をぐるりと回し掛けて…

https://static.croccha.com/contentful/7iiROghO4VHupl85Jz1d8H.jpg

表編み(Knit)と同じように編むと、右手の針にあった2目が1目に減っています。

https://static.croccha.com/contentful/4i6adBi5KScFy82MD7tUb1.jpg

滑らせ、滑らせ、編む、の手順なので、英語ではSlip Slip Knit(スリップ、スリップ、ニット)。英語の編み図に「SSK」という省略語があったら、これのことです。日本語では、「右上2目1度」と呼びます。

次の5目は、普通に表編み(Knit)します。

https://static.croccha.com/contentful/3RyN3naGzg3CP9kUYdWft2.jpg

スリップスリップニットが1回、表編みが5回なので、英語の編み図で言うと「SSK、K5」の状態になっています。

https://static.croccha.com/contentful/353JqkbG74025W6Ma5CpWK.jpg

次の2目は、一緒に編んで1目に減らします。本来は最初の編み目に針先を入れるところですが、ここではなく…

https://static.croccha.com/contentful/5xSwXKp3iqJm1OlPlTY6Nd.jpg

針先から数えて2つめのここに針先を差し入れます。

https://static.croccha.com/contentful/5m92nlRmlOOHTAIJWINLpo.jpg

2つの目に一緒に針先を入れ、通常通りの表編みをします。「2目を一緒に編む」ので、英語では「Knit two together」(ニットトゥートゥギャザー)、直訳ですね。K2Togと略されます。日本語では、左上2目1度と呼ばれます。

https://static.croccha.com/contentful/2cvN45m1CKK8FqfVWKoNO1.jpg

Slip Slip Knitが1回、Knitが5回、Knit 2 Togtherが1回で、9目だったのが7目に減っています。英語の編み図では、「SSK, K5, K2Tog」と表記されます。

https://static.croccha.com/contentful/xybyPLzcSTZU52LxCf7FT.jpg

「SSK, K5, K2Tog」をあと4回繰り返し、残りの36目を編むと…

https://static.croccha.com/contentful/4906TVccuTSdLuicmHshLK.jpg

底の部分の第1周めは、35目(35 sts)で終了します。

https://static.croccha.com/contentful/6mEYq4cOvI2j0cSr1ivr7K.jpg

次の段(周)は、目を減らさず、普通にぐるりと表編みをします。

https://static.croccha.com/contentful/7BZilaK1DYPkIkf4jKIAej.jpg

英語の編み図では、「K35」となります。

https://static.croccha.com/contentful/1bfzFUb76nNOgzWxgBSAfI.jpg

底の部分の3周めは、減らし目から始めます。最初の2つの編み目を右手の針にスリップ移動させて編み、1目に減らします(SSK)。

https://static.croccha.com/contentful/7313YteLIc65jAySjBURJ.jpg

次の3目は、表編み(K3)。

https://static.croccha.com/contentful/10R1SNLh0DOB9QmyqCiIXX.jpg

次の2目は一緒に編みます(K2Tog)。

https://static.croccha.com/contentful/7jEHwEcPqE4ldl8S1UEAJP.jpg

英語の編み図では、「SSK, K3, K2Tog」。7目が5目に減らされます。残りも同様に繰り返すと、35目あったのが25目(25 sts)になって終了です。

https://static.croccha.com/contentful/7h2R7JjFywBiEQEigr6qFY.jpg

底の部分の4周めは、普通に表編み(K25)。

https://static.croccha.com/contentful/26mjBynhzIWRBQmlHEpL17.jpg

少しすぼまってきたのが分かります。

https://static.croccha.com/contentful/4lYLCz1ZDHxehRhGnRvAMJ.jpg

底の部分の5周めは、SSKから開始します。

https://static.croccha.com/contentful/1Fr6wjcqXZDRN5uCfCGJwa.jpg

「SSK, K1, K2Tog」で、5目を3目に減らします。これをあと4回繰り返します。

https://static.croccha.com/contentful/5TnSI5xNETQH9Arp3y3E5H.jpg

一緒に編みたい2目(K2Tog)が2本の針に分かれている場合は…

https://static.croccha.com/contentful/6uXXBgG2278Xhz0kEZbQ03.jpg

目を滑らせて同じ針に移動させると…

https://static.croccha.com/contentful/64sygB6mlPCCSnSWhoINFj.jpg

通常通りに編めて混乱しません。

https://static.croccha.com/contentful/3C2myyMKBYfh9OpEe0vKdq.jpg

底の部分の5周めは、15目(15 sts)で終了します。

https://static.croccha.com/contentful/4215JH4B7fdIbdIZ5cwZCJ.jpg

次の6周めは、「SSK, K2Tog」で4目を2目に減らすのを繰り返します。

https://static.croccha.com/contentful/6LGAiBFHEtzQ7HFaLa5i6T.jpg

最後のSSKを編むと左手の針にはひと目しか残っていないので、表編み(K1)で終了します。

https://static.croccha.com/contentful/68e8ck1XLzqDy6o6kVmoLq.jpg

15目あったのが、8目に減っています。

https://static.croccha.com/contentful/7FaxEcelvwTfw42KqffRI0.jpg

糸端を処理できるくらいの長さを残してカットします。

https://static.croccha.com/contentful/5rCpnofV1EeyAmA8yZwPr9.jpg

とじ針に通し、時計回りに編み目のループに通します。

https://static.croccha.com/contentful/15RS01F5NXhvguqi8HIYGR.jpg

ループに通したら針を抜きながら、ぐるりと1周します。

https://static.croccha.com/contentful/6uleqOQSX6HE5LLCZTyYPF.jpg

8目すべてに通したら、糸端を引いて…

https://static.croccha.com/contentful/77biGJZZR0lPWti1aXMRTa.jpg

中心をとじます。

https://static.croccha.com/contentful/5oDqbgyuAgYL0OJkZn7m67.jpg

糸端を編地に埋めて処理します。

https://static.croccha.com/contentful/7s8542ShejSRMh1f7Qr1S.jpg

編み始めの糸端も同様に処理すれば、ボウル状の本体の出来上がりです。

https://static.croccha.com/contentful/CD04vKYwtUAwzbWoCNzB8.jpg

きんちゃく袋に仕上げます。とじ針にサテンリボンを通して…

https://static.croccha.com/contentful/14mdsid1BQ9XI1yVasN4a1.jpg

2目か3目ごとにぐし縫いします。

https://static.croccha.com/contentful/39k2Ia5xR3yEiElgy80T9d.jpg

毛糸を割らないよう、あくまでも目と目の間に通すよう気をつけます。

https://static.croccha.com/contentful/4uIBM0xUZfcc8u3MIJFy8i.jpg

1周したら、リボンをカットして…

https://static.croccha.com/contentful/673ntHzhI3HuWJcByvLUBT.jpg

結びます。

https://static.croccha.com/contentful/RCAKkeUkJVZaYaC3Q5VyD.jpg

もう1本のサテンリボンを、反対側から針を入れて同じ編み目に通します。

https://static.croccha.com/contentful/38BqMcUOw3JCnxGCTHywCE.jpg

カットして結べば…

https://static.croccha.com/contentful/7GeeFrE18KlKJKMuRj7erC.jpg

丸底のニットのきんちゃく袋の完成です。

https://static.croccha.com/contentful/1bpIZG1R7zS3Riz3K4yNND.jpg

小さな単焦点レンズ入れになりました。

https://static.croccha.com/contentful/47csTMUtb7456100ZdEwaP.jpg

途中で色を変えてツートーンやストライプにしてもいいですね。

https://static.croccha.com/contentful/4esRTBujz0Sfexbpec6CHQ.jpg

3.まとめ

2目を一度に編んで目数を減らす方法は、編地そのもののシェイピングだけでなく模様編みの基礎にもなるので、上級を目指すならぜひ覚えたいテクニックのひとつです。ちょっぴりの英語レッスンを交えてご紹介いたしました。

最初の作り目を多くすれば、そのまんまニット帽子作りに応用できます。大きなポンポン(作り方はこちら)をつけて仕上げれば、次のウィンターシーズンが待ち遠しくなってしまいますね!

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
marikobrown
marikobrown
編む、縫う、刺す、切る、貼る…ハンドメイドはどのジャンルも子どもの頃から大好きで、海外に移住した現在...
前の記事をみる次の記事をみる