目次
- 1.材料と道具
- 2.作り方
- 3.まとめ
フレンチニッター(リリアン)を使ってカラフルな毛糸でいろんな長さのコードを編んでいて思いついたのが、虹のデザイン。贈り物に添えるカードが必要だったので、スタンプやダイの代わりにニットの虹をぽんっと乗せてみました。とってもかんたんです!
・フレンチニッター(リリアン)
・ピン
・ハサミ
・とじ針
・毛糸(3色)
・定規
・ボンド
・ペーパー
・2つ折りのカード
・雲のステンシル
・ブレンダーブラシ
・フレーズのスタンプ
・インクパッド
・テープのり
ニットの虹を作ります。使うのは、フレンチニッター。日本ではリリアンとも呼ばれます。詳しい使い方はこちらとこちらでご覧いただけます。
フレンチニッターにはピンが付いてきますが、お手持ちの編み針やフックなど使いやすいもので代用されると良いと思います。
ニッターの中央の空洞に、毛糸の先を入れます。
下から糸端を出して、スタンバイOKです。
ペグに毛糸を巻きます。
2周めの糸をかけ、下になっている最初にかけたループをピンの先で拾って…
すくい上げて…
ピンの反対側(ニッターの内側)へ倒します。
ニッター本体を時計と反対まわりにくるっと90度回転。
次のペグの下のループを拾ってすくい上げ、ペグの反対側へ。これを繰り返し、コードを編んでいきます。
最初の虹のコードは、出来上がりの長さを4インチ前後にします。ペグにかかっている分と綴じるときにできるもう1段を見込んで、3.5インチくらいになったらストップします。
4インチのコードができました。
編み終わりの綴じ方は、こちらとこちらで詳しくご説明しています。
2本めのコードを別の色の毛糸で編みます。次は明るいイエローにしましょう。
2本めは5インチの長さに仕上げたいので、4.5インチくらいでストップ。
最初のコードとの差が1インチ前後になっていればOKです。
3本めは、ピンクで。
6インチの長さに仕上げたいので、5.5インチくらいでストップして編み終わりを綴じます。
コードが3本できました。それぞれ4、5、6インチ前後。1インチずつ差を付けて編んでいます。
糸端は、とじ針で処理します。
コードの中に埋め込んでカットします。
3本のコードを揃えて並べ、虹の形に曲げます。
縫い繋ぐこともできますが、最終的にはカードに貼り付けてしまうので、ここでは布用ボンドでくっつけてしまいます。
いちばん短いコードにボンドを付けて…
2本めのコードを接着します。
形を整えてある程度乾いて扱いやすくなるまで待ちます。
持ち上げられるくらいになったら、2本めのコードの外側にボンドを付けます。
3本めのコードを接着します。
形を整えます。
そのままにしておくと裾が広がってくるので、サイドに重量のあるもの(私はスタンプを使用)を置いて挟むようにして乾かすと良いでしょう。
ボンドを乾かしている間に、カードの背景を作ります。背景は無地でももちろん良いですが、ステンシルを使ったり、エンボシングフォルダーで凸凹模様をつけてもよいでしょう。
雲と青空の背景ができました。
フレーズのスタンプを入れます。位置に迷ったら、スタンプポジショナーの出番です(使い方はこちら)。
背景にスタンプを入れます。
裏側にテープのりをつけて…
2つ折りのカード(作り方はこちら)の表紙に貼り付けます。
ニットの虹の片側にボンドをつけて…
青空に貼り付ければ…
ニットの虹のカードの出来上がりです。
簡単で楽しい、フレンチニッティング。複数のコードを並べたら虹のようだったので、ボンドでくっつけてカジュアルなごあいさつカードに仕立てました。ステンシルで背景を作りましたが、無地のペーパーのままでも、また、エンボシングフォルダーでテクスチャを加えても、楽しいカードになると思います。
ここではカードの幅に合わせて3本にしましたが、7色にして壁飾りにしても良さそうです。コードを増やす場合は、外側に行くにつれて長くしていくときれいなアーチが描けます。
ちょっぴりの毛糸で作れるので、ぜひぜひチャレンジしてみてください。